※当ブログでは、アフェリエイト広告を利用しています。

知って得するお菓子豆知識! 食べ物の栄養&カロリー 食材長持ち!保存方法

【バナナジュースの作り方】冷凍バナナと牛乳・ミキサーで簡単!1杯のカロリーや栄養価・保存期間も

バナナジュースの作り方

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。

今回はミキサーで簡単に作れるバナナジュースの作り方をご紹介します!バナナは実は冷凍保存が可能。なので、フレッシュバナナでなくてもOK!牛乳、アイス・氷を加えるから、とろっと濃厚シェイク風で美味しいレシピですよ~。

でもバナナジュースって健康に良さそうなイメージあるけどどうなの?

と思った方の為に、栄養士免許を持ってる私が1杯のカロリー・栄養価について詳しく説明いたします☆

また、作り置きできる?保存期間は?

といったギモンにも合わせてご紹介しますね~。

 

【バナナジュースの作り方】冷凍バナナと牛乳・ミキサーで簡単!1杯のカロリーや栄養価・保存期間もご紹介

 

スポンサーリンク

 

バナナジュースのレシピ(約2杯分)

  • バナナ1本(約120g位)
  • 牛乳200cc
  • 好みのアイス30g位
  • 氷2個(約27g)

 

 

ミキサーで簡単バナナジュースの作り方

冷凍バナナ 牛乳

今回はつぶして冷凍保存しておいたバナナを使用しました!

パティ
へー、バナナって冷凍保存できるのね!
バナナが傷みそうな時には、冷凍保存がおススメだよ~。冷凍庫で約1か月くらい持つしね。
シエール

 

アイスは、今回ピノをセレクト(*´з`)

ココがおすすめ

ピノ(アイス)を入れればコクが増えてチョコチップ入りみたいになるし、ポイッとミキサーに入れちゃえるから簡単。今回のレシピだとピノ2個です。

パティ
バニラアイスもイイよね♡

 

バナナジュースの作り方ミキサー

1本分のバナナとピノ2個、氷2個と

 

バナナジュース カロリー

牛乳200ccを加えて

 

バナナジュースの作り方ミキサー

ジャーっとミキサーにかけるだけ~。

パティ
このミキサー、離乳食作りにも大活躍したよね♡

こちらの商品は、ジュースにして持ち運びも出来ちゃうのでおすすめですよ~!

 

 

バナナジュースの作り方ミキサー

とろっと濃厚なので、飲みごたえバツグン☆

腹持ちもいいので、朝食代わりにもピッタリです(*´з`)

 

スポンサーリンク

 

バナナジュースは砂糖なしでも作れる?

今回のレシピは砂糖なしで、美味しさアップの為にアイスを加えましたが、加えなくてももちろんOK!

バナナジュースの作り方ミキサー

砂糖なしにしたいときは、完熟バナナを使うのがポイント。

パティ
シュガースポットが出ているバナナよ!

そうすることで、自然の甘さをしっかり感じるおいしいバナナジュースになりますよ~。

 

バナナジュース1杯分のカロリーと栄養価は?

今回のレシピはバナナジュース2杯分。

 

バナナジュース カロリー

1杯分のカロリーは約150キロカロリーです!

6枚切り食パン1枚分のカロリーとほぼ同じですね。

パティ
それって、チョットカロリー高くない?

成人女性の一日の総カロリーは2000キロカロリーが目安とされています。よって朝食には600キロカロリー位が理想ですね。つまり、バナナジュース1杯で朝食摂取目安カロリーの25%になります。

バナナジュース1杯で朝食分の25%もあるんじゃ、やっぱカロリー高いって。
シエール

 

ですが、バナナジュース1杯には

  • カルシウムが1日の17%量
  • カリウムが1日の20%量
  • ビタミンB2が1日の14%量
  • ビタミンB6が1日の24%量
  • カルシウムが1日の17%量
  • ビタミンCが1日の10%量

他にもビタミンやミネラルをバランスよく含んでいるのです!

栄養効果

ビタミンB2は発育のビタミン。ビタミンB6はアミノ酸代謝に関与する補酵素。それらは正常な皮膚や爪、粘膜の健康維持に欠かせない栄養素です。

さらにバナナに含まれる果糖はエネルギーに変わりやすいので、素早く体を目覚めさせてくれますし、血糖値の上昇も緩やかなので体脂肪の形成を抑え、肥満予防にも効果があると言われています。

 

つまり、バナナジュース1杯にはそこそこのカロリーはありますが、朝食に食パン2枚食べるよりも、

パン1枚分をバナナジュースに置き換えることで栄養バランスの向上をさせることができるのです。

パティ
果糖摂取でいち早く脳を目覚めさせてくれるから、登校前のお子さんにもおススメね!

しかもバナナジュースは飲みごたえがあって満腹感も得られるし、忙しい朝にピッタリだと思います(^^♪

 

スポンサーリンク

 

バナナジュースの保存期間はどれくらい?

バナナジュースを作り置きって出来るの?

と思う方もいると思います。

シエール
作っておいていつでも飲めるようにしておけば、忙しい時でもラクだしねー。

 

バナナジュースの作り方ミキサー

作り置き出来ればいいのですが、やはりバナナジュースの作り置きはおススメ出来ません。なぜなら、バナナが変色してしまい、見た目的にも悪くなってしまうから。よってミキサーにかけて間もないフレッシュの状態で飲むのがおススメです。飲みきれないときは、冷蔵庫保存で半日以内に飲んで下さいね。

確かにバナナってすぐ色黒ずむからねー。
パティ

バナナジュースの保存期間は非常に短いのですが、バナナ自体は前述したように冷凍保存して置くことができるので、バナナを冷凍しておいて飲みたいときにいつでもササッと飲みたい分だけ作れるようにしておく方法がおススメですよ(*'▽')

 

バナナ 保存方法

潰して又はカットして冷凍しておけば、冷凍庫で約1か月日持ちしますよ~。

 

バナナジュースの作り方まとめ

バナナジュースはミキサーにかければとっても簡単。今回のレシピはとてもバナナの味が濃くて美味しいのですが、量は好みで調整可能。他に野菜や果物などを加えて、もっとヘルシージュースにしてもいいですね(^^♪

バナナジュース1杯で、栄養バランスを整えてくれるので、ぜひ食事に加えてみてくださいね~。

 

[st_af id="27294"]

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

28人の購読者に加わりましょう

スポンサーリンク


-知って得するお菓子豆知識!, 食べ物の栄養&カロリー, 食材長持ち!保存方法

© 2023 100均×Sweetsレシピ‼ Powered by AFFINGER5