※当ブログでは、アフェリエイト広告を利用しています。

クリスマスグッズ&レシピ デコレーション素材 砂糖 100均レシピ

ブッシュドノエルのデコレーションを100均素材で!クリスマスロールケーキレシピ

クリスマスロールケーキ デコレーション

こんにちは!あおです。

今回は、ブッシュドノエルのデコレーションを、100均素材を使ってかわいく作る方法&クリスマスロールケーキのレシピをご紹介します!

100均セリアのいちごパウダーや食用色素、ダイソーシュガーペーストパウダーを使えば、お店みたいなピンク色のクリスマスロールケーキがおうちでも作れちゃいます!いくらでも食べられちゃいそうな、ふぁっふわシフォンの美味しいロールケーキですよ~♡

 

 

ブッシュドノエルのデコレーションを100均素材で!クリスマスロールケーキレシピをご紹介

今回使った100均素材!

セリア・いちごパウダー

いちごパウダー セリア

フリーズドライしたいちごをパウダー状にしたもの。クリームやチョコに混ぜていちごの味や色を素材につけることが出来る、超便利アイテムです!

加熱してしまうと、赤みが退色してしまうので熱さないで作るお菓子の用途に向いています。

いちごパウダー【セリア100均】の使い方&ピンク色スポンジケーキはできる?

 

セリア・天然食用色素赤

紅コウジ(清酒や味噌に用いられる麹菌の仲間)より得られる天然素材使用の着色料です。今回は生地に加えてピンクの色味をプラスする為についました。いちごパウダーのみだと、ピンク色にならないので注意してくださいね。

パティ
食物由来の体に優しい着色料なのね♡

 

ダイソー・シュガーペーストパウダー白

水を加えて練るだけで作れちゃうシュガーペーストパウダー。シュガーペーストとは、いわば食べられる紙粘土のようなもので、好きな形に作って1~3日室温で乾燥させるとカチカチに固まります。

ケーキの飾りに使うオリジナルの砂糖菓子が簡単に作れちゃう、便利アイテムです。

ダイソーのシュガーペーストパウダーの代わりに、マシュマロと粉砂糖を練って作るマシュマロフォンダントでもOKです。

 

マシュマロフォンダントの作り方はコチラ♡

食べられる!ケーキの飾り用砂糖菓子・マシュマロフォンダントの作り方①

 

スポンサーリンク

 

節約しながらケーキを作るポイント!

クリスマスシーズンのいちごは1パック500~600円位して結構高価・・・。買うのも悩んでしまいますよねっ(;_:)

そんな時は、カットフルーツを買うのがおすすめです!カットフルーツなら、いちごの他にパインやベリーなど様々なフルーツが入って、いちご1パック買うよりもお安く買えるはず!

今回私が買った、いちご&パインのカットフルーツは2パック200円、種なしぶどうは230円でしたよ~!

パティ
色んなフルーツが入っているほうが、ロールケーキも華やかになるし一石二鳥ね!

 

 

材料

ロールケーキ生地

  • 卵白2個分
  • 卵黄1個分
  • 砂糖50g
  • 薄力粉50g
  • サラダ油小さじ1
  • みりん小さじ1/2
  • セリアのいちごパウダー1袋
  • 食用色素赤

デコレーション

  • 生クリーム200㏄
  • 砂糖大さじ2
  • シュガーペーストパウダー2袋
  • 好みのフルーツ適量

 

スポンサーリンク

 

ダイソー・シュガーペーストで砂糖菓子を作る!

①ケーキを作る2~3日以上前に、砂糖菓子を作って乾燥させておきます。

ダイソーのシュガーペーストパウダーに水を加え練り、好みの色に着色し、好きな形に作ります。

雪だるまの目などは、ココアを少量の水で練って、つまようじを使って描きましたよ~!

 

シュガーペーストパウダーの詳しい作り方はコチラを参照♡

ダイソーシュガーペーストパウダーの使い方や特徴&応用テクニック

 

雪の結晶の作り方はコチラ♡

ひな祭りケーキ
食べられる!ケーキの飾り用砂糖菓子・マシュマロフォンダントの作り方①

サンタやバースデープレートなど、ケーキの上にはカワイイ砂糖菓子が飾られていますよね。あれって自分でも簡単に作れちゃうの知ってました?今回は、砂糖菓子の作り方をご紹介します。 材料はたったの3つ!マシュ ...

 

リボンも作れちゃいます♡

砂糖菓子の作り方・マシュマロフォンダントでビックリボンを作る方法!

POINT
シュガーペーストを着色する場合は、セリアの粉末色素を水で溶いて加えて下さい。
パティ
少量の水で濃い目に溶くのがポイントよ!

 

 

水溶き不要・ジェルタイプで発色のよい食用色素はコレ!

 

 

ピンク色スポンジを焼く!

②セリア・いちごパウダー入りのロールケーキ生地を焼きます。

詳しい作り方は、下記リンクを参照して作ってください♡

いちごパウダーレシピ・セリア100均素材でピンク色ロールケーキを作る方法

 

 

ロールケーキを巻くコツ!

③生クリームに砂糖大さじを加え、ピンと角が立つまで泡立てます。

これを星口金をつけた絞り袋に入れます。

 

 

④焼き上げたロールケーキ生地の型紙をそっとはがしたら、焼いた表面を上にしてクッキングシートの上に乗せます。

POINT
クッキングシートの上に乗せるのが、キレイに巻けるコツですよ~!

 

⑤クリームを写真のように絞ります。

POINT

クリームは、奥までクリームを塗らないのがキレイに巻くコツです。

クリームは仕上げにも使うので、全部絞り切らないようにして下さいね。

 

⑥好みのフルーツをカットし、手前に並べます。

POINT
巻き込むフルーツの量は控えめに。余った残りのフルーツは、仕上げのデコレーションにふんだんに使ったほうがキレイに仕上がりますよ~!

 

⑦写真の様に、クッキングシートごと巻きんでいきます。

 

クリスマスロールケーキ デコレーション

巻き終わりを下にしたら、冷蔵庫で2時間位休ませます。

POINT
クッキングシートを使えば、ロールケーキが簡単キレイに巻きやすくなりますよ~!

 

 

クリスマスデコレーションをする!

⑧クッキングシートをそっとはがし皿に乗せ、残りのクリームを絞ります。

 

クリスマスロールケーキ デコレーション

フルーツや作って乾燥させておいた①を飾れば完成♡

 

クリスマスロールケーキ デコレーション

ダイソーシュガーペーストで砂糖菓子を作れば、手作りクリスマスケーキが一気に華やぎますよね!

ピンク色のスポンジがさらにキュートさをアップさせてくれます。

クリスマスロールケーキ

様々なフルーツの味わいを楽しめるのは、ロールケーキならでは。

 

ふわっと軽い口当たりのシフォンロール生地なので、いくらでもたべられちゃいそうです♡

クリスマスケーキ デコレーション

余ったフルーツは、カップに入れてキャンドルデザートにしても♡

 

ブッシュドノエル デコレーション

ダイソーのイチゴパウダーを使えば、もっとピンク色に♡

ダイソー イチゴパウダー
いちごパウダー【ダイソー100均】の使い方!ピンク色スポンジケーキはできる?

こんにちは!あおです。 100均ダイソーには、超使える製菓アイテムが沢山。今回はダイソーのいちごパウダー。セリアにも同じようなイチゴパウダーが売っているけど、セリアとはどう違う?スポンジケーキに混ぜた ...

続きを見る

 

 

ブッシュドノエル デコレーション

ウィルトン色素は、ジェルタイプの食用色素!これを使うと、上記写真のようにケーキの発色に差が!好みに合わせて使い分けて下さい~。

↓↓

 

 

クリスマススイーツの手作りレシピ!

シュトーレンのレシピ・簡単に作る方法&取り寄せ人気商品もご紹介!

フルーツパウンドケーキレシピ・100均ケーキ型で簡単クリスマススイーツ!

焼きドーナッツレシピ・クリスマススイーツを手作り!100均素材で簡単リース風

 

まとめ

クリスマスケーキ作りにも100均アイテムは大活躍!なんちゃってパティシエ風ケーキが誰でも簡単に作れちゃいますよ~。雪の結晶や雪だるまなどの砂糖菓子作りは、余裕をもって作るのがポイント。しっかり乾燥させて固めた方がデコレーションがしやすくなりますよ!

又、ロールケーキをキレイに巻く秘訣は、クリームを奥まで塗らない事・巻き込むフルーツは控えめにする事・クッキングシートを使って巻く事・巻き終わりを下にして置く事の4つ。これさえ守ればキレイなロールケーキが作れますよ。良かったら作って見て下さいね~!

インスタグラムやってます♡フォローして下さると嬉しいです!

 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村

 


パン・お菓子作りランキング

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

28人の購読者に加わりましょう

スポンサーリンク


-クリスマスグッズ&レシピ, デコレーション素材, 砂糖, 100均レシピ

© 2023 100均×Sweetsレシピ‼ Powered by AFFINGER5