こんにちは!あお(@aonorecipe)です。
今回は、ファミリーマート・ソーダバニラフラッペ(ラムネ入り)を飲んでみた味の感想とカロリーをご紹介します。
口コミでも話題のファミマフラッペに、新商品ソーダ味が加わって2019年7月20日から販売開始!店内での買い方や作り方、いつまで販売?なども詳しくレビューしちゃいますよ~。
【ファミマフラッペ・ソーダバニラ】カロリーと味!買い方や作り方&いつまで販売なのかをご紹介します
ファミリーマートフラッペ・ソーダバニラ(ラムネ入り)ってどんな商品?
(画像参照元:ファミリーマート公式HPより)
ファミリーマートのフラッペは、香取慎吾さんがCMキャラクターを務めている大人気のフローズンドリンクです。2019年7月20日に新登場した、ソーダバニラフラッペ以外にも、超大人気のたべる牧場ミルクフラッペやカフェ・ピーチ・ストロベリー・バナナ・チョコなど様々な種類が販売されています!
ソーダバニラフラッペ(ラムネ入り)は、なんと、ガリガリ君で有名な赤城乳業が販売しています。
ガリガリ君のソーダ味って、昭和から愛されている大定番アイスですよね!
つまり・・・
このソーダフラッペもめちゃウマなんじゃね?!
と、超期待できそうなフラッペなんです!

しかも、ラムネ入り‼
フラッペの中にラムネが入ってるなんて、とっても興味深いですよね!
ファミマ・ソーダバニラフラッペの値段とカロリー!
ソーダバニラフラッペは239円(税込258円)です。値段は他のファミマフラッペの中で一番安いですね!
カロリーは容器裏面に記載されています。
栄養成分表示(1個215mlあたり)
- エネルギー175kcal
- たんぱく質0.5g
- 脂質2.1g
- 炭水化物40.2g
- 食塩相当量0.14g
※ただし、このカロリーはミルクを注ぐ前のカロリーです。注いだ後のカロリーは、206kcalです。
ファミマのカフェフラッペの次に低いカロリーですね(*´ω`)

ちなみに、この商品は氷菓の種類になるみたいですね!
氷菓って何?と気になった方はコチラ♡
-
ラクトアイスとは何?アイスクリーム・ジェラード・アイスミルクの違い!
こんにちわ!あおです。 スーパーやコンビニには様々な種類のアイスが売っていますが、パッケージをみると表示が種類によって違うのを知っていましたか?ラクトアイス・アイスクリーム・アイスミルク・・・?!似て ...
ファミリーマートフラッペの買い方と作り方!
レジで注文するスタイルと思われがちですが、ファミリーマートフラッペはアイスコーナーに販売されています。(※チョコソースはアイスコーナーにはありません。)
好きなフラッペを取り出したら、レジに持っていき会計します。
そのままお店でミルクを入れる前提なのか、レジ袋に入れたりするなどはなくそのまま置いてくれました。
お店によっては、レジの人がカップのフタを取ってくれる場合もあるようです。


会計後、店内にはカフェスペースがあるので、空いてる場所にカップを置いて・・・
フタを取るとこーんな感じに中心に逆三角形の穴が開いてます。
直径5mm程度の小さなラムネが目視だけで20個も入ってる‼
鮮やかなブルーの中に、白いバニラが見えますね~。

カップの外側からかるーくモミモミします☆
カチンコチンではないので、モミモミもラクに出来ますよ~(*´з`)
やりすぎちゃうとすぐ溶けちゃうので、簡単にモミモミすればいいかな~思います。
コーヒーマシーンが店内レジ横にあるので、その下に先にカップをセット!
フラッペ各種と書かれたボタンを押すと・・・

ミルクがチューーーっと、穴に収まるように自動で注がれますので待機。
マシーン横に、フラッペ用のストローやフタがあるので自由に取ります~。

ストローで良く混ざるようにガシガシやれば完成です(*´ω`*)
※ガシガシやりすぎちゃうと、ストローからフラッペが飛び出しちゃうので注意してくださいね!
ファミマ・ソーダバニラフラッペ(ラムネ入り)味の感想!
ブルーのソーダ氷と真っ白なミルク&バニラがマーブルになって、トロ~。
一口含むと・・・
ノスタルジア‼

食べる前は、夏空&爽やか・海、のような印象を持っていたんですが、それよりも先に頭に浮かんだのが、
懐かしい味。
小さい頃(筆者が昭和時代)大好きだった懐かしい味。ソーダにバニラが浮かんでるのがとっても嬉しくて。
それから、夏の夜祭りで飲んだラムネのシュワシュワ感も思い出されて。

最初は、チョイ甘めのソーダとまろやかバニラな味わい。あれ、想像よりも甘い・・・?!と思って飲み進めると
ラムネのカリ食感と、しっかりツーンとした甘酸っぱさが広がってアクセント&爽やかな味わいへと変化するんです!
ラムネも多くちりばめられているので、飲み進めながら食感も楽しめる♪
途中飽きが来ないような仕掛け?のような感じです。
フラッペって液体分と氷部分が分かれて口に入ってくるんで、最初は液体分の甘さを感じやすいけど、最後のほうは固体の氷部分が多めになってあっさりな後味になりますよ♡
※味の感想等は、あくまでも個人的感想ですのでご了承ください☆年齢層によって印象は違うかも・・・。
ひんやり・夏にピッタリの爽快感フラッペでした♡ごちそうさまでした~。
ファミマフラッペは持ち帰りできる?というギモンについてはコチラ
-
【ファミリーマートフラッペ2022】カロリー・種類や味&値段と買い方!持ち帰りできる?歴代人気の一覧比較表も
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 たべる牧場ミルクフラッペなど、新商品が出るたびに大人気で美味しいと口コミやSNSでも話題のファミマフラッペ。でも種類が沢山あって、どれにしようか悩む! ...
ソーダバニラフラッペの販売期間はいつまで?
ファミリーマートに問い合わせてみたところ、「数量限定販売なので、各店舗の仕入れ状況等、なんとも言えない状況なので、なくなり次第終了です」とかなりざっくりとした返答でした!

大人気・たべる牧場ミルクフラッペの感想はコチラ♡
-
【食べる牧場ミルクフラッペ・ファミマ2020】作り方や買い方・カロリーと味の感想!種類や値段も
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、2020年新作ファミリーマート・たべる牧場ミルクフラッペを飲んでみた味の感想&カロリーをご紹介します。 2019年に登場し、美味しすぎ ...
ガリガリ君のアイス人気ランキングは何位?と気になる方はコチラ♡
-
アイス人気ランキング・テレビ放送版!カロリー一覧&比較もご紹介
こんにちわ!あお(@aonorecipe)です。 7月8日にテレビ朝日でアイス総選挙2018が放送されました!今回はその人気ランキングの結果だけでなく、気になるカロリーも一緒に調べてみました!記事後半 ...
ファミマ・ソーダバニラフラッペ(ラムネ入り)の感想まとめ!
ファミリーマートフラッペ・ソーダバニラ味は、つぶつぶラムネが味のアクセントになって楽しい、さっぱり爽快な味わいが特徴のめっちゃ美味しいフラッペでした!夏をイメージさせる、楽しんじゃいたくなる味です♡
リーズナブルな価格で手軽・簡単・めちゃくちゃ美味しいファミマのフラッペ。まだ飲んでいないという方は、良かったら試してみてくださいね~。