こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
今回は、ローソンマチカフェ・フローズンパーティー抹茶ラテの味&カロリーをご紹介します。
フロパは2019年に登場し、レンジで作る食べ方が話題のフラッペドリンクです。
でもどうやって買うの?とギモンに思った方の為に、店内での買い方やレンジ加熱時間や作り方など詳しくレビューしちゃいますよ~。
また、同じようなひんやりドリンクが買えるファミリーマートのフラッペとの違いについても合わせてご紹介しますね~。
【フローズンパーティー・抹茶ラテ2022】ローソンでの買い方作り方・カロリー&味!おススメの食べ方やファミマフラッペもご紹介
マチカフェ・フローズンパーティー2022は飲めるパフェ!
フローズンパーティーは2019年4月16日からローソンに登場したマチカフェブランドのオリジナル商品です。
2022年バージョンは、ストロベリーを皮切りに4月26日(火)に販売開始しました。
現在は、ストロベリー・チョコ・マンゴー・ピスタチオ・メロンソーダの他に、スムージーシリーズが2種(マンゴーピーチMix・ベリーMix)と、充実のラインナップです♪

ローソン公式HPによると、
と商品の紹介がされています。
今回のフローズンパーティーは、今までと違いますね!


フローズンパーティー抹茶ラテ・ローソンでの買い方と作り方!

レジで注文するスタイルと思われがちですが、フローズンパーティーは冷凍アイスコーナーで、他のアイスなどと同じように販売されています。
だから、
パッと見アイスだと思って買う方もいるかもしれません。

好きなフロパを選んだら、レジに持って行き会計するのですが、ここで店員さんに
「温めますか?」
と聞かれます。
注意
コロナ禍になり、おうちで食べる需要が増しているので、以前と異なり
温めを聞かれない場合が多くなりました。
店員さんに温めますか?と聞かれた場合、
フロパがフツーのアイスだと思って買った人は
温めるんか?
(;゚Д゚)
とフリーズしてしまうかも…。

いえいえ、ローソンのフローズンパーティーシリーズは
ココがポイント
レンジで温めるとひんやりドリンクも作れちゃうアイス
なんです!

ローソンフローズンパーティーはレンジせずそのままでも!

今回のフロパ抹茶ラテは具材無しなのでこれに当てはまりませんが、
他の種類のフロパは凍ったカキ氷パフェの様に作られているので、
自分好みのスタイルで
食べたり、飲んだりする事の出来る、
新感覚ひんやりスイーツなんです(*´з`)

作り方はフロパ容器に書いてあります。
レンジアップ時間の目安
- 1500W:10秒
- 500W:30秒
お召上がり方
- 容器のまま電子レンジで加熱してお召し上がりください。
- 加熱後は良くかき混ぜてお召し上がりください。
- 電子レンジの機種によって加熱時間が異なりますのでご注意ください。
- 目安の時間でも固い場合は、好みでレンジアップ時間を延長してください。

店員さんが太目の専用ストローを同梱してくれます。
マチカフェ・フローズンパーティー抹茶ラテの値段とカロリー!
フロパ抹茶ラテの値段は税込279円です。
ローソンで販売しているフロパは340円なので、今回のは若干お安いですね。
カロリーは容器裏面に記載されています。
栄養成分表示(1個242gあたり) ポイント アレルギー表記は、乳成分です。 フロパは、爽アイスなどが有名なロッテで製造されています。 フタを開けてみるとこんな感じ。抹茶グリーンの色が濃くで鮮やかですね! まずはそのままアイスでいただきます~。 スプーンですくえる位な固さですね。 贅沢お抹茶♡ 氷感のある微細氷で、シャーベットのような舌触り。抹茶のほどよい苦みがすっきりとして上品な味わい。 ミルク感は少なめでより抹茶の風味がダイレクトに伝わりますね。 さて、アイスバージョンを味わったところで、お次はドリンクで楽しみたいと思います! 自宅でレンジアップして作ってみようと思います。 以前、既定通りのレンジで加熱したら溶け過ぎた! という経験を活かし… 今回は500Wで20秒にセット! 加熱後は容器が押せる状態になったので、いい感じの溶け具合~(*´з`) 混ぜ混ぜ~♪ で、よーく混ぜると、 フワッとろな フローズンドリンクに! ココに注意 加熱時間は既定通りにすると溶け過ぎてしまう可能性があるので、様子を見ながら少しずつ加熱した方がひんやりシャーベット状になっていいかな、と感じました☆ フラッペにすると、より鮮やかな抹茶グリーンになりました! 一口飲んでみると… 飲む抹茶ジェラード! アイスで食べるよりも、より抹茶とミルクの味わいがアップしますね。 ポイント ロッテが手掛けるフラッペドリンクは今まで飲んだ事あるのですが、ロッテは他社よりもジェラード感が強めな気がします。 今回もそれと同じようにトロリとふんわりなめらかで、まるで飲むジェラードの様です(^^♪ カップには 香×苦×涼 と書いてあるのですが まさにコレ。 香りと苦みとひんやりを一度に味わえちゃいますね。 暑い日にはもちろん、おうちでお風呂上がりにゆっくり贅沢に楽しむ、のもいいですね。 フロパ抹茶ラテおすすめの食べ方! レンチンして濃厚抹茶ラテのふわトロフラッペにするのがおすすめ。 フラッペは溶かしすぎてしまうと途端に甘く感じるので、なるべくギリギリの溶けた位にして飲むのがポイントですよ~。 ※味の感想等は、あくまでも個人的感想ですのでご了承ください。 フラッペ、を味わいたいならファミマのフラッペもおすすめ! パフェ感覚の強いフロパに対し、ファミマフラッペはミルキーで滑らかな贅沢系フローズンドリンク感が強いテイストです。 暑い夏にはサイコーのひんやりドリンクで、即完売してしまう大人気商品ですよ~。 ファミマフラッペの詳しいレビュー記事はコチラ! こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 たべる牧場ミルクフラッペなど、新商品が出るたびに大人気で美味しいと口コミやSNSでも話題のファミマフラッペ。でも種類が沢山あって、どれにしようか悩む! ... 続きを見る こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、ローソンマチカフェ・フローズンパーティーピスタチオの味&カロリーをご紹介します。 フロパは2019年に登場し、レンジで作る食べ方が話 ... 続きを見る こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、ローソンマチカフェ・フローズンパーティーのストロベリーの味&カロリーをご紹介します。 フロパは2019年に登場し、レンジで作る食べ方 ... 続きを見る こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、ローソンマチカフェ・フローズンパーティーチョコレートの味&カロリーをご紹介します。 フロパは2019年に登場し、レンジで作る食べ方が ... 続きを見る こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、ローソンマチカフェ・フローズンパーティーマンゴーの味&カロリーをご紹介します。 フロパは2019年に登場し、レンジで作る食べ方が話題 ... 続きを見る こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、ローソンフローズンパーティースムージー(ベリーMix)の味&カロリーをご紹介します。 フロパは2019年に登場し、レンジで作る食べ方 ... 続きを見る こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、ローソンフローズンパーティースムージー(マンゴーピーチMix)の味&カロリーをご紹介します。 フロパは2019年に登場し、レンジで作 ... 続きを見る 今回の抹茶ラテはいつものフロパとはひと味違ったとっても満足感のあるひんやりフラッペでした!レンジ加熱時間は、既定よりも少なめにして様子を見るのがポイントです。まだ食べていない、という方はぜひお試しあれ~☆ ローソンフローズンパーティーフラッペ2022・抹茶ラテ味の感想!
【ファミリーマートフラッペ2022】カロリー・種類や味&値段と買い方!持ち帰りできる?歴代人気の一覧比較表も
ローソンフローズンパーティー2022のレビューまとめ
【ローソン・フローズンパーティー2022ピスタチオ】作り方や食べ方・カロリー&味の感想!ファミマフラッペも
【ローソン・フローズンパーティー2022ストロベリー】作り方や食べ方・カロリー&味の感想!ファミマフラッペも
【ローソンフローズンパーティー2022・チョコレート】作り方や食べ方・カロリー&味!ファミマフラッペとの違いも
【フローズンパーティーマンゴー2022・ローソンマチカフェ】作り方や食べ方とカロリー&味の感想!ファミマフラッペも
【ローソンフラッペ・フローズンパーティー2022】スムージーベリーミックスの作り方や食べ方・カロリー&味!
【ローソンフラッペ・フローズンパーティー2022】スムージーマンゴーピーチミックスの作り方や食べ方・カロリー&味!
ローソンマチカフェフローズン・抹茶ラテ味まとめ