※当ブログでは、アフェリエイト広告を利用しています。

食べ物の栄養&カロリー 100均レシピ

低糖質クッキーのレシピ・100均セリアのミックス粉が簡単でおすすめ!

低糖質クッキー レシピ

こんにちわ!あお(@aonorecipe)です。

今回は低糖質でヘルシーなクッキーのレシピをご紹介します。と言っても、面倒な手間一切なし!100均セリアの低糖質バタークッキーミックス粉を使えば、なんと材料たったの1つで超簡単に作れちゃうんです♡

でも低糖質だから味は物足りないんじゃないの?とギモンに思った方の為に、実際に裏面レシピ通り作って検証してみました!

100均素材だからこそ知りたい、低糖質クッキーミックス粉の作りやすさや、焼きあがりの状態や甘さ、気になる味など、詳しいレビューをご紹介しますね~。

 

 

スポンサーリンク

 

低糖質クッキーのレシピ・100均セリアのミックス粉で簡単に作る方法!

セリア 低糖質バタークッキーミックス粉

まずはクッキーを作る前に、今回使用するセリア・低糖質バタークッキーミックス粉の、詳しい商品情報&特徴をご紹介したいと思います!

 

セリア100均・低糖質バタークッキーミックス粉ってどんな商品?

パッケージには、糖質50%オフ!の表記が書いてあります(*'▽')

※当社バタークッキーミックス粉と比較)

 

 

一袋にクッキーミックス粉が40g入っています。

いつものクッキーミックス粉よりも、量は少な目です。

パティ
他のクッキーミックス粉は100g入りだったわよね!

 

 

パッケージを見ると、直径約3.5㎝ 約12枚分、所要時間30分(生地を休ませる時間は含みません)と書いてあります!

通常のミックス粉って、出来上がり量がざっくり書かれているのに対し、

セリアのミックス粉は、出来上がり詳細がかなり詳しく記載されています。所要時間まで書いているなんて親切すぎです♡

 

スポンサーリンク

 

セリア・低糖質クッキーミックス粉のカロリー!

糖質50%オフのこの商品、カロリーも気になっちゃいますよね!

セリアのミックス粉には、栄養成分表示まで記載されています。

 

従来品と栄養成分表示を比較してみた!

今回の低糖質バタークッキーミックス粉と、以前試したセリアのイチゴクッキーミックス粉と栄養成分表示を比較してみました!

 

低糖質バタークッキーミックス粉の栄養成分表示

 

イチゴクッキーミックス粉の栄養成分表示

ですが、これではグラムが異なるので比較しにくいですよね!なので、100gあたりに換算して表にして比較してみました!

100gあたり低糖質バタークッキーミックス粉イチゴクッキーミックス粉
エネルギー400kal367.2kcal
たんぱく質19.5g6.1g
脂質7g1.2g
炭水化物64.5g81.0g
食塩相当量0.5g0.7g

注:ミックス粉本体の栄養成分なのか、生地を作った際の栄養成分表示なのかは不明です。

パティ
あれ?イチゴクッキーの方が低カロリーだわ!なんで??

 

スポンサーリンク

 

糖質オフ=カロリーオフではない!

つい勘違いしがちなのが、糖質オフ=低カロリーであると思っていませんか?上記表を比較してもわかるように

低糖質バタークッキーミックス粉の方が、他のクッキー粉よりもカロリーは実は高め。

パティ
えっ、低カロリーってワケじゃなかったのね!

 

そもそも糖質オフという言葉がなぜ推奨させているかというと、糖質は炭水化物・たんぱく質・脂質の3大栄養素の一つである炭水化物に含まれており、炭水化物から食物繊維を引いたものを指し、体内の血糖値をあげる原因物質です。血糖値の上昇は、肥満やガン、生活習慣病のリスクを高めてしまいます。

糖質オフダイエットとは、肉や魚などたんぱく質や脂質摂取を多めにする代わりに、ご飯やパンなどの炭水化物の摂取を控えましょうというものです。なので、結果として太りにくい体を作る効果も期待出来ます。

パティ
確かに近年現代食生活における、糖質の過剰摂取が危惧されているわよね!

今回の低糖質バタークッキーミックス粉は、カロリーはやや高くても、従来品に比べ圧倒的にたんぱく質の量が多くなっており、逆に炭水化物の量が少ない=低糖質なのが特徴のミックス粉なんですね!

 

スポンサーリンク

 

低糖質を可能にする大豆粉とは

今回のミックス粉の原材料表示を見ると、低糖質を可能にしている理由がわかりました!

 

その秘密は大豆粉!

大豆粉とは、高たんぱく質である生の大豆を粉状に引いたものです。似たようなものにきな粉がありますが、きな粉は大豆を煎ってから引いたものという違いがあります。大豆粉は小麦粉に比べカロリーは高めなのですが、食物繊維がかなり多いのが特徴。

つまり、糖質=炭水化物-食物繊維の公式に当てはめると、結果として小麦粉よりもかなり糖質が低くなるんです。ですので、大豆粉に置き換えてお菓子やパンを作るのが、近年ブームになっているのです!

今回のミックス粉には、大豆粉が配合されているので、いつもとは違うクッキーの味わいが期待できそうですよねっ♡

 

大豆粉を使えば、パンやケーキも低糖質に♡

 

 

セリア・低糖質バタークッキーミックス粉の作り方

作り方は裏面に記載されています。

材料(直径3.5㎝ 約12枚分)

  • 本品1袋
  • 無塩バター(無塩マーガリン)20g

下準備

  • バター(無塩マーガリン)は、室温に戻し、やわらかくしておきます。
  • 天板にオーブンペーパーを敷いておきます。

作り方

①室温に戻してやわらかくした無塩バター(無塩マーガリン)を泡だて器などでクリーム状になるまで良く混ぜます。

②ミックス粉を加え、ヘラ等でまぜます。生地がしっとりまとまってきたら手でこねてひとまとめにします。

③生地をラップフィルムにはさんで厚さ3~4mmに伸ばし冷蔵庫で約30分休ませます。

④オーブンを180℃に予熱します。

⑤休ませた生地を好みの抜き型で抜きます。

⑥オーブンペーパーを敷いておいた天板に生地を並べ、180℃のオーブンで10分焼きます。(焼き時間はオーブンにより異なります。)

 


 

実際に作って見ました!

今回は無塩バター20gを使用しました。レンジにさっとかけてやわらかくして練ります。

 

 

ミックス粉をボールに加えて~♪

 

 

ヘラでなじむように混ぜます。ポロポロとしたそぼろ状になりました。

 

 

大体なじんだら、手でこねてひとまとめにします。

しっとり感少なめの、もろっとした生地です。

ポロポロとした感じが、タルト生地に似ています。

 

 

 

ラップで挟んで、めん棒で伸ばしたら、冷蔵庫へGO!30分休ませました!

ラップで包んだ段ボールを、生地の両サイドに置いてからめん棒で生地を伸ばすと、均一な厚さに伸ばせますよ!

 

 

今回使用した抜き型は、花型の反対部分を使用しました!ちょうど直径3.5cm位です。

 

抜いたら、クッキングシートを敷いた天板に乗せ並べます。

崩れやすい生地なので、型抜きの際にそっと型から外さないと、型崩れしやすいので注意してくださいね。

細かい形の抜き型だと、崩れてしまって抜きずらい場合もあります。

パティ
星形で抜こうとしたら、崩れてダメだったわ!

 

  9枚出来ました~♪

今回12枚分は出来ませんでした・・・(;^ω^)

 

 

180℃に予熱したオーブンで10分焼きました。

いつも通り、焼いたらケーキクーラーなどの上に乗せて冷まそうとしたら、生地が柔らかめで崩れそうだったので、天板のまま冷ましました。(冷めれば固くしっかりしてきます)

焼き時間はオーブンにより異なります。ご家庭のオーブンに合わせて調整してくださいね。

パティ
と~っても簡単に低糖質バタークッキーが作れちゃったわ♡

 

セリア・低糖質バタークッキーミックス粉の焼き上がりの状態は?

180℃で10分焼きでちょうど良かったです。優しいベージュ色に焼きあがりました。

焼き上がり後は、直径の大きさはあまり変化がありませんでしたが、少しだけ厚みが増しました。

 

スポンサーリンク

 

セリア低糖質バタークッキーミックス粉の出来上がりの味は?

統一を期すため、試食は一晩ラップに包んで翌日に行いました。

 

低糖質 お菓子 レシピ

バターの香りの中に、ほんのりとした塩味を感じます。カリッサクッとしたクッキーではなく、かなりソフトな食感のクッキーです。口の中に入れると優しくホロッと崩れていき、スッと溶けるとネットリ・まったりとした食感に変わります。

甘さもしっかりめ。ですが甘すぎず丁度良い感じです。後味に大豆粉の優しい香りが広がります。

う~ん、食べ出したら止まらないっ♡

100均素材で、しかも低糖質で超簡単に作れちゃうのでおすすめですよ~!

 

低糖質ココアクッキーミックス粉も!

セリア 低糖質ココアクッキーミックス粉

バタークッキーの他に、低糖質ココアクッキーミックス粉も売っていました。こちらはバターの他に卵黄を加えて作る違いがあります。

糖質オフ お菓子 レシピ

甘さ控えめで、味わい深いココアの風味。こちらもとっても美味しかったですよ~!

 

スポンサーリンク

 

 

おすすめ&かわいいクッキーレシピ集

セリアクッキー粉でかわいい簡単アレンジレシピ!ハート&ニコちゃん模様の作り方

クッキーレシピ・美味しい!ほろほろきなこクッキーの抹茶生チョコサンド

ホワイトデーにも!サクサク可愛いアイシングクッキーのレシピ

ハロウィンクッキーレシピ・簡単に手作り&大量生産お菓子はコレ!

 

 

スポンサーリンク

 

セリア低糖質クッキーの感想まとめ

セリアの低糖質バタークッキーミックス粉を使えば、材料たった一つで超簡単に作れちゃいます!アレコレ材料を準備する手間&コストもカットされるので、超便利アイテムでおすすめです。

大豆粉を小麦粉の代わりに使用しているのが、この商品の特徴。なんでカリッサクッとした食感よりも、ソフトでほろっとした食感のクッキーが味わえます。ただしその分、崩れやすいので持ち運びの際には注意して。

セリアには他にも様々なミックス粉があるので色々試してみてはいかがでしょうか?美味しいお菓子がとっても簡単に作れちゃいますよ~。

インスタグラムやってます♡フォローして下さると嬉しいです!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


パン・お菓子作りランキング

 

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

28人の購読者に加わりましょう

スポンサーリンク


-食べ物の栄養&カロリー, 100均レシピ

© 2023 100均×Sweetsレシピ‼ Powered by AFFINGER5