※当ブログでは、アフェリエイト広告を利用しています。

イチゴのお菓子 シュークリーム パイ&タルト 卵白消費

パイシューレシピ!イチゴとカスタードのリングパイシューの作り方

パイシュー レシピ イチゴ カスタード

前回ご紹介した卵白消費シュークリームの応用編として、今回はサクサクパイ生地をプラスした、パイシューのレシピをご紹介します。

今が旬のイチゴにとろーりカスタードのシュークリームとパイ・・・まるでミルフィーユ・シュークリーム・イチゴを同時に味わっているような夢の組み合わせ!シュー生地をリング状に絞ったら、中にイチゴをお花の様に見立ててフォトジェニックなデコレーションに仕上げました。

レンジで簡単カスタード卵白消費シュー生地・難しいテクニック不要のお手軽冷凍パイシートつやつや仕上げのナパージュと、これまで当サイトで取り上げてきたテクニックがひとつになった、オシャレなのに簡単に作れちゃう、イチゴとカスタードの美味しいリングパイシューです。

 

スポンサーリンク

 

 

イチゴとカスタードのリングパイシューの作り方

材料(リングパイシュー10個分)

  • 冷凍パイシート1/2pc位

卵白消費・シュー生地

  • バター60g
  • 薄力粉90g
  • 卵Mサイズ1個
  • 卵白2~3個分
  • 塩ひとつまみ
  • 水150㏄

カスタードクリーム(クレーム・ディプロマ―ト)

  • 卵黄3個分
  • 砂糖80g
  • 牛乳300㏄
  • 薄力粉20g
  • バニラエッセンス少々
  • 生クリーム50㏄

デコレーション

  • イチゴ1P
  • ナパージュ適量(なければゼラチンで自作)
  • 溶けない粉砂糖

 

スポンサーリンク

 

用意するもの

パイの抜型

パイシューの土台となるパイの型抜きに使用します。今回は直径6.5㎝のサイズを使用しました。

型が波打ってなくても普通の丸型でOKです。

 

作り方

カスタードクリームを作る

①事前にカスタードクリームを作っておき、冷やしておきます。

POINT

カスタードクリーム作りであまった卵白はシュー生地に使用します。

カスタードクリームの詳しい作り方は下記リンクを参照して下さいね。

カスタードクリームのレシピ・レンジで簡単な作り方&冷凍保存できる?

 

スポンサーリンク

 

 

パイの型抜き

②冷凍パイシートを解凍しておきます。

冷凍パイシートの詳しい扱い方は、下記リンクを参照して下さいね。

簡単で使いやすい!冷凍パイシートの特徴と使い方のコツ・注意点

 

③製菓用マットに打ち粉(強力粉又は薄力粉・分量外)を散らし、パイシートの縦の長さが約1.5倍になる位にめん棒で伸ばします。

今回使用したパイシート一枚の大きさは、縦10.5cm×横18cmでした。それを縦15㎝×横18㎝位に伸ばす位の目安です。

 

それを型で10枚抜きます。フォークなどを使ってピケして下さい。

 

 

くっくかないようにクッキングシートを敷いたトレーなどに置き、使用するまで冷蔵庫で冷やします

 

スポンサーリンク

 

シュー生地を作る

④カスタードクリーム作りであまった卵白を使用して、シュー生地を作ります。

卵白消費シュー生地の詳しい作り方は、下記リンクを参照して下さいね。

卵白消費レシピ!シュー生地を失敗なしで膨らませる生地&絞りのコツ

POINT

ここでオーブンを210℃に予熱します。

 

シュー生地を絞る

⑤クッキングシートを敷いた天板に、③のパイ生地を並べます。

 

丸口金をつけた絞り袋にシュー生地を入れたら、パイ生地の縁に沿って絞ります。

 

一周絞ったら、上に重ねるようにもう2周絞ります。(それでもシュー生地が余ったら、適当に付け足しちゃいます。)

 

水をつけたフォークで形を整えます。

 

 

焼き上げ

210℃に予熱したオーブン下段で25分、180℃に落として10分焼きます

 

焼きあがったら、そのまましっかりと冷まします。

POINT

焼いている途中で絶対にオーブンの扉を開けないで下さい!シュー生地が膨らまなくなってしまう可能性があります。

焼き時間は目安です。ご家庭のオーブンに合わせて調整して下さいね。

 

 

シューをカットする

⑦包丁を横にして、シュー生地を半分にスライスします。

 

 

クリームを絞る

⑧生クリーム50㏄を軽く角が立つまで泡だてたら、①のカスタードクリームと合わせます。

 

星口金をつけた絞り袋に入れ、⑦の下面に絞ります。

POINT

クリームの絞りの形が側面から見える事を意識して絞ると、出来上がりの見た目がキレイに。

 

シュー生地にデコレーションする

⑨上部分のシューをそっとかぶせたら、溶けない粉砂糖を茶こしに入れ、ふりかけます。

POINT

普通の粉砂糖だと、ふりかけてもすぐに溶けてしまうので、溶けない粉砂糖を使用して下さい。

時間が経っても見た目のキレイさを維持する事ができますよ。

粉砂糖と溶けない粉砂糖って何が違うの?

 

 

イチゴを飾る

 

⑩イチゴを縦スライスしたものを⑨の中心部分に飾ります。

 

 

仕上げにナパージュでつや出しをして完成です!

ナパージュが無い場合はゼラチンで自作可能です。詳しい作り方は下記リンクを参照して下さいね。

ナパージュとは?ケーキをつやつやに仕上げる使い方&自作で代用できる?

 

パイシュー レシピ イチゴ

ちょっとしたホームパーティーに出したら喜ばれそう。

パイシュー レシピ イチゴ

リングの形が目を引いて、パッと華やかでオシャレなパイシューに。

シュー生地とパイ、とろけるカスタードとイチゴ・・・美味しさの4重奏です♪

 

 

スポンサーリンク

 

まとめ

定番のシュークリームが、絞りの形・デコレーションを変えるだけで、とってもアカぬけたオシャレな印象に。土台となるパイシートをハート型に抜いて、ハートリングパイシューにしてもカワイイですね!

又、中心に飾るフルーツはイチゴ以外にオレンジやマロン・チェリー・チョコレートなど、季節に合わせてアレンジを変えても楽しめると思います。良かったら作って見て下さいね!

 


パン・お菓子作りランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

28人の購読者に加わりましょう

スポンサーリンク


-イチゴのお菓子, シュークリーム, パイ&タルト, 卵白消費

© 2023 100均×Sweetsレシピ‼ Powered by AFFINGER5