こんにちは!最近プロテイン置き換えダイエットに挑戦中のあお(@aono.recipe)です。
この記事はこんな方におすすめ
- 大人気のゆうこすプロデュースのプロテインの味が気になってる方
- ゆうこすプロテインと他社の違いを知りたい方
- 運動なしでも置き換えに使えるプロテインを探している方
- ザバスとどっちがいいか悩んでる方
プロテインが今大人気!各社で様々な種類がありすぎて
どれにしたらいいかわかんない
という人も多いはず。

そんな中でラ・プロテインを試してみたら、めっちゃ美味しくて良かったのでご紹介しますね。
今回はゆうこすプロデュースのLa proteinを飲んでみた味をご紹介します。
飲みやすさ&コスパ、ザバスとの比較から、運動なしで置き換えしてみた感想など詳しくレビューします。
私の口コミが少しでもお役に立てれば!
\沢山のメディアに取り上げられてる話題のプロテイン/
【ゆうこすプロテイン口コミ】ラプロテインLaprpteinをお試した味のレビュー・おすすめなポイントはココ!ザバス女性向けホエイプロテインと比較してみた&運動なしでもOK?
目次
ゆうこすプロテイン【ラプロテイン】の特徴とは?
プロテイン市場は今大ブーム。
人気ブランドのザバスでも10種類もあるし
各社からどんどん発売しているし
ホエイプロテイン系・ソイプロテイン系などあるし
正直どこがいいの?と
ワケワカメ!
な私。
そんな中でも、元HKT48であり実業家・モテクリエイターとして大人気のゆうこすさん(菅本裕子)さんがプロデュースしたプロテイン
La prptein(ラ プロテイン)が今話題の商品なんです。

ラプロテインのコンセプトは、
(画像引用元:ラプロテイン公式ショップより)
キレイをもっと、手軽に、楽しく。
全部を手に入れたいわがままな私のおいしいルーティン。
であり、
ココがポイント
満腹感が持続しやすくハリ感など美容効果期待のソイプロテイン
体内への吸収がスムーズで体作りをアシストしてくれるのホエイプロテインの
W配合。

さらに、
体をクリアにするスマート乳酸菌40億個
各フレーバーごとに鉄分やコラーゲンなど+αの成分を配合
したプロテインなのが特徴です。

ゆうこすプロテインの味の特徴やカロリー・栄養成分は?
でもプロテインって、
シェイカーで作るの手間…
味がちょっと苦手…
という人いませんか?

ラプロテインなら
(画像引用元:ラプロテイン公式ショップより)
ポイント
- グラスに入れた水で簡単に溶けておいしい
- 2年間60回以上の試作を重ねおいしさにこだわった
ので、スプーンで混ぜるだけで飲める美味しいプロテイン習慣が可能なのです。
La proeinのフレーバーは
(画像引用元:ラプロテイン公式ショップより)
ピーチ・ミルクティー・抹茶
がラインナップされていますよ。

▶▶ ゆうこすプロデュースのプロテイン「ラ プロテイン」を詳しく見てみる
プロテインが女性におすすめな理由は?運動なしでもいいの?

ってギモンに思った方もいるはず。ひと昔前のイメージであった
- プロテインってムキムキマッチョを目指す人が飲むもの
- プロテインってアスリートの人が飲むもの
という時代はもう終わり。
今や、
プロテインを美容の為に飲む
という時代に変化してるのです。
(画像引用元:ラプロテイン公式ショップより)
注意
余分なエネルギーを消費したり美しいボディラインを作るのが筋肉。
そんな筋肉のもとになるたんぱく質は、現代の食生活では不足しがちだそう。

筋肉のもととなるたんぱく質を多く配合し、さらにビタミン・ミネラル・コラーゲンなどもバランス良く配合されているプロテイン。
だから、
プロテインは女性におすすめな理由
- 美容の為のドリンク
- ダイエット中の置き換えドリンク
として需要が高まっているから今大人気ってワケなんです。
つまり、プロテインは
ココがポイント
運動せずに飲んでもOK!


ラプロテインの特徴は
ポイント
気分と目的に合わせて各フレーバーごとに+αの成分が配合されている事。
(画像引用元:ラプロテイン公式ショップより)
抹茶は9種のマルチビタミンを配合。
1杯で1日に必要なビタミンを1/2量摂取できるのがポイント。
エネルギー:77kcal たんぱく質:12.62g 脂質:0.86g
炭水化物:4.70g 食塩相当量:0.22g ビタミンB1:0.6mg
ビタミンB2:0.7mg ナイアシン:6.5mg パントテン酸:2.4mg
ビタミンB6:0.65mg 葉酸:120μg ビタミンB12:1.2μg
ビタミンC:50mg ビオチン:25μg
(画像引用元:ラプロテイン公式ショップより)
ミルクティーはたんぱく質12gに加えて鉄分や葉酸など、女性の体に必要な栄養素を配合。
(画像引用元:ラプロテイン公式ショップより)
ピーチはたんぱく質12gに加えて、アミノ酸100mg、食物繊維1.36g、ヒアルロン酸10mg、コラーゲンペプチド250mg入りで美肌へのアプローチも可能なプロテインです。

\いまプロテインは美容の為に飲む時代!/
【味は美味しい?ゆうこすプロテイン口コミ】置き換えダイエットは出来る?
公式サイトでは単品大袋入りだと7180円だったので、まずはお試しで10包入りBOXを購入。

お試しBOXは1箱購入だと2980円(税込)+送料350円で計3330円です。
今回の2箱購入だと送料無料で計5960円でした。

1袋がスマホサイズ位なので、バッグに入れても邪魔にならず携帯しやすいので、便利です。
ポイント
作り方は水180~200mlに1袋20gを溶かしてスプーンなどで混ぜるだけ。

まずはピーチからお試し。
水に入れてみました。
袋を開けた瞬間、ピーチのジューシーな香りが♡
グルグル~っと混ぜたら
簡単に溶けました(^^)

飲んでみると、
ジューシーなピーチ味♡
みずみずしいピーチの味が口いっぱいに広がります。甘さも控えめでスッキリとした味わいなので、汗をかいたトレーニング後でもゴクゴクご褒美感覚で飲みやすいですね。
ただ、多少の粉っぽさも感じますが、ここは許容範囲かな、って感じです。
ですが、もともと私はコラーゲン系粉末パウダーの味わいと香りがどうも苦手でして。(むかーし流行ったア〇コラとかもダメだった)このコラーゲン入りのピーチの後味も同じような香りと味わいがあって、個人的にはちょっと後味が苦手です…。
次に豆乳に入れてみました。
グルグル…
めっちゃダマに…(;^ω^)
注意
豆乳などで割る場合はシェイカーやホイッパー推奨だと思いました。
ですが、
なぜかすこし時間が経ったらめっちゃトローンとしてきたんですけど!
ダマダマも混ぜてくうちに少し減ったかなぁ、という状態に。

それにしてもすっごいトロミ感。飲んでみたら
う、ウマいじゃんっ♡
というのが忖度ナシの率直な感想。
飲むヨーグルトよりも濃ゆいトロミ感で、めっちゃ飲みごたえと満足感!豆乳割りにすると、ピーチのジューシーさ、みずみずしい味は消えてしまうのが残念ですが、酸味のかなり少ないヨーグルトみたいな感じで粉っぽさも、コラーゲンの臭みも全く気になりません♪
完全にプロテインとは思えぬデザート感覚になるので、置き換えダイエット目的だったらコレめっちゃいいですね。
試しに朝ごはんに置き換え(豆乳抹茶+キウイ1個)してみたのですが、美味しいし満足感あるから続けられそうな気がします。

お次は抹茶をお試し。
水に入れて…

ちょこっとダマになりましたがキレイに混ざりました。飲んでみると
スッキリ抹茶味♪
ほんのり甘く、抹茶のほろ苦さがホッとします。リラックスタイムにいいかもですね。多少の粉っぽさが感じられますが、これも許容範囲でゴクゴク飲みやすかったですね。
豆乳割りは、さっきのピーチの時の経験からシェイカーで混ぜてみました。
ダマにならず超キレイに混ざって、
ふわふわ泡が出来てカプチーノみたい♡
でもさっきのピーチと違って、抹茶はシャバシャバな状態ですね。

飲んでみると、
抹茶の味は弱くなっちゃいました…。
豆乳割りだと豆乳の味の方が勝つ感じな味わいに。豆乳割りも悪くないですが、
ココがポイント
抹茶味は水割りの方が美味しく飲める
と感じました。
ポイント
ラプロテインの豆乳割りのカロリーは
1杯約190kcal位。

確かに食パン5枚切り1枚に近いカロリーですが、食パンだとバターやジャムを塗ったり、卵やハムなどを追加するので
結果的にプロテインドリンクに置き換えした方が、カロリー減になりますし、忙しい朝に手軽で栄養バランスも良いものになることが分かりますよね(^^)/
ザバスプロテイン女性向け商品とどっちがおすすめ?
大人気ブランドのザバスには、女性向けプロテインが2種発売されています。
試しに、こちらのミルクショコラ味を購入。

ザバスはどちらかと言えばシェイカー推奨な感じですね。
ポイント
200mlに21gのパウダーを溶かすことで12.5gのたんぱく質を摂取できます。

ザバスの栄養成分は
注意
ビタミン群・亜鉛・鉄・マグネシウムなどラプロテインよりも多く配合されています!
プラセンタやヒアルロン酸などは記載されてませんね。

ただ…
毎日続けられそうにない味でした。
ごめんねザバスさん…。悪意は決してありませぬ。私、ココアがそんなに好きじゃないの。
溶けやすさはいいのですが、毎日このフレーバーだと飽きるかな、という印象。さらに水で割った時の独特のニオイが私的にはこちらもちょっと苦手…。
豆乳割りだとかなり甘めのチョコスイーツドリンクになるので、置き換えダイエット目的にはご褒美になっていいかもです。ただかなり甘いので、毎日だと飽きちゃいそう…。

忖度なしに、ラプロテインの方が美味しい
と思いました。
栄養成分的にはザバスもすごい良いのですが、気分がアガるプロテインドリンクを探している方には、ラプロテインを私ならおすすめしますね。

※味の感想等はあくまでも個人的なものであり、断定するものではありませんので、ご了承下さい☆
ゆうこすラプロテインは安い?コスパをザバスと比較
今回の箱入り個包装タイプだと、
1回あたり298円。


ゲボ・・・。
(-_-;)
ちょーっとハードル高いお値段ですね…(;'∀')
大袋入りだと配送料800円プラスで計7980円、600g入りなので30回分。
つまり、1回266円となります。

今回試した一流ブランドさんのザバスは
1箱294g入りなので、1日21g使用で14日分。
つまり1日134円です。

と、
当初ルンルンだった私も、今後の購入には一度踏みとどまっていたんですが
ラプロテイン公式ショップでは
(画像引用元:ラプロテイン公式ショップより)
定期便なら6480円
さらに送料無料
とめっちゃオトクな購入方法がありました!

4回以上定期便を続けると、
ココがおすすめ
これなら、始めるハードルグッと下がりませんか?

(画像引用元:ラプロテイン公式ショップより)
定期便のココがおすすめ
- いつでも数量や味、お届けサイクルの変更が可能!
- 注文回数縛りもナシ!違約金もナシ!
などウレシイポイント沢山(^^♪

ラプロテインで楽しくムリなく、置き換えダイエットを頑張ってみようと思います(^^♪
合わせて読みたい
-
【マルチプロテイン口コミ】塩抹茶が美味しい!ザバス女性向けホエイプロテインと比較してみた&運動なしでもOK?
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 この記事はこんな方におすすめ 今SNSで話題のマルチプロテインが気になってる方 美味しいプロテインを探している方 運動なしでも置き換えに使えるプロテ ...
続きを見る
-
【大人のカロリミット】どこで買うのが安い?最安値はコレ!ファンケルカロリミットとの違いについても
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 テレビCMやSNSなどで大注目のファンケル大人のカロリミット。自粛生活やリモートワークで運動不足気味で体形が気になる…という方の心強い味方ですよね! ...
続きを見る
-
【ダイソー100均ダイエット筋トレグッズ】500円商品&チューブやヨガマットにコロコロ・サプリなど試してみた
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 30代女性 外出自粛やリモートワークで運動量が減り、最近太ったかも… 40代男性 年齢を重ねても衰えを感じない体作りをしたい! という人いませんか? ...
続きを見る
ゆうこすラプロテインまとめ
▶ラプロテインはこんな人におすすめ
- 運動なしで置き換えダイエットでも楽しく続けたい方に
- 美味しいプロテインを探している方に
- ザバスが苦手だった方に
- 携帯に便利な個包装タイプのプロテインを探している方に
合わなけれはいつでも解約OK!まずは口コミ人気のラプロテインをお試しされてはいかがでしょうか?
\定期便なら10%off&送料無料でオトク/