こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
今回はダイソーのアイロンビーズの全種類まとめ&使用実例をご紹介します。
型紙や図案があれば立体的な作品やマリオなどのキャラ、ブレスレットやイヤリングなども簡単に作れちゃいます♡
また、セリアやパーラービーズのプレートについても合わせてご紹介します。
夏休みの工作にもおすすめですよ~。
ダイソー100均アイロンビーズとは?やり方のコツも



アイロンビーズって何なの?


カラフルな筒状の小さなビーズをプレートに挿し、好みのデザインを作って




付属のシートをかぶせたら、中温度のアイロンを30秒ほど当てて溶かしてくっつける、というものです。



6歳の娘ちゃんも今ハマってるんです。
アイロンを当てる際に程よくプレスしたほうがよくくっつくのですが


- 力が弱いと全然くっつかなかったり
- やりすぎてしまうと溶けちゃったり。
アイロンビーズ初心者の私は数回作ってみたらアイロンのコツがつかめました。


個人的にはしっかりめにくっつけたいので、これくらいになるように仕上げています。
ダイソーアイロンビーズのプレートとは?型紙や図案は?


その特徴が、





これなら大きな作品も作れちゃうわね!


プレートにはビーズをつまむトングもセットされていますが、正直指でつまむほうが個人的にはやりやすいと思います。



でも、初心者だとどんな風に最初作ればいいのかわかんないよねー。
そんな私がおすすめするのが
アイロンビーズのビッグメーカー、パーラービーズのサイトです。
そこではアイロンビーズでこんなのも作れちゃうの?!と目からうろこ出まくりの作品例が沢山♡


型紙図案もプリントアウトできるし、もちろんダイソーのビーズやプレートでも作れちゃう♪
実際に今回はパーラーさんでご紹介している図案で沢山作らせていただきましたよ。
ただし、アイロンビーズで作品を作るためにはダイソーのプレートのみだと作れないものも…。



斜めに作りたい時に正方形プレートだと間隔が開いちゃったりするんだよねー。
なので…


パーラービーズのプレートセットを合わせて買うのをおすすめします。



スーパーのおもちゃコーナーとかでも売ってるよね。
実際にパーラービーズのサイトでも、各プレートを使った図案が沢山紹介されているので、アイロンビーズの幅がグッと広がりますよ。



これ買ったら、アイロンビーズ作りがめっちゃ楽しくなりました♪


ピンクミックス【ダイソー100均アイロンビーズの種類】


ショッキングピンク・サーモンピンク・うすピンクのキュートなカラー。


ハートとハートの枠を沢山作って、ボンドでくっつければ


ハートの小箱に♡
※パーラービーズさんでご紹介しているアイデアです。



えー、こんなのも作れちゃうの?!
レッドミックス【ダイソー100均アイロンビーズの種類】


赤・クリーム・オレンジがミックス。


2種のリンゴを作って差し込めば


立体的な作品に♡
※パーラービーズさんでご紹介しているアイデアです。


だんだん慣れてきたので、オリジナルでマリオのダッシュキノコ作ってみましたよ。
イエローミックス【ダイソー100均アイロンビーズの種類】マリオも


レモン・オレンジ・濃いめイエローのミックス。



オレンジと濃いめイエローが似ているので識別に苦労しましたw


大きな立体スターも作れちゃいます。


だんだん慣れてきたので、オリジナルでマリオ作品作ってみましたよ。



スターとはてなボックスね♡
ブルーミックス【ダイソー100均アイロンビーズの種類】


ブルー・水色・うす水色のミックス。


大きな雪の結晶作ってみた♪
※パーラービーズさんでご紹介しているアイデアです。
パープルミックス【ダイソー100均アイロンビーズの種類】


ぶどう色・ピンクパープル・うすパープルのミックス。


アジサイにぴったりのカラー。
※パーラービーズさんでご紹介しているアイデアです。
グリーンミックス【ダイソー100均アイロンビーズの種類】


モスグリーン・黄緑・イエローグリーンのミックス。


立体的なクリスマスツリーも作れちゃう♡
※パーラービーズさんでご紹介しているアイデアです。
クリアパステルミックス【ダイソー100均アイロンビーズの種類】


透明・クリアピンク・クリアブルー・クリアパープルの4色ミックス。



透明はあると便利よー。


クリアめっちゃ可愛い♡
※パーラービーズさんでご紹介しているアイデアです。
クリアビタミンミックス【ダイソー100均アイロンビーズの種類】


クリアレッド・クリアオレンジ・クリアイエロー・クリアグリーンの4色ミックス。




フルーツ作品にピッタリなカラー配色♡





クリームソーダも自作してみました~。
他にもダイソーには


キキララみたいなパステルカラーミックス、


くすみカラーミックス、




ブラウンミックスや単色のみ
などカラー豊富にラインナップされていましたよ。
ダイソー100均アイロンビーズで手作りアクセサリーも


コチラはセリアで購入した丸カンとカニカン。


お花を丸カンで沢山つなければ




ブレスレットも作れちゃいます。
※パーラービーズさんでご紹介しているアイデアです。
ビーズに厚みがあるので丸カンは10~12ミリの大きめじゃないとNG。
アイロンで穴がふさがってしまったので、ドリルで穴をあけて作りました。


ダイソーやセリアのピアスやイアリング金具を使えば




かわいいアクセも自作出来ちゃいます。


コチラはセリアで購入したヘアゴム台座。


グルーガンや接着剤でくっつければ


飾り付きヘアゴムも作れちゃいますよー。
ダイソー100均ミニアイロンビーズとは?


ダイソーにはミニサイズのアイロンビーズも。


超ミニサイズなので、より細かい描写で作品が作れちゃうのですが、
細かすぎて初心者の私には無理でした…。



ベテラン向きのビーズってワケね。
セリア100均のアイロンビーズは?



セリアにもアイロンビーズがあります。
その特徴は、


カラバリ豊富なミックスカラーとプレートがセットで110円
という点。



コスパ最高やん。



セリアはダイソーと違って同系カラーのミックスじゃないのね。
しかも、






プレートを使った見本も裏面に記載されているし、それに合わせたカラーが入っているので
というのも大きな特徴ですね(^^♪
ダイソーセリア・アイロンビーズまとめ
ダイソーにはカラバリ豊富なアイロンビーズがラインナップされていました。慣れてきたらミニサイズも試してみるほうがおすすめです。
セリアは様々なプレートがあるのでアイロンビーズ作りの幅が広がりそう。
ぜひ試してみてくださいね。使用実例も参考になればウレシイです☆
※今回ご紹介した商品は取材時点のものであり、時期・店舗によって品揃えが異なる場合がありますのでご了承ください。
\ 最大3000円割引き クーポン満載/
コメント