こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
毎年100苗以上のパンジービオラを種まきして育苗している園芸マニアな私。
でも100均ダイソーの種でもちゃんと花が咲く?と思ったので、実際にダイソー園芸用品を使って種まきして検証してみました!
今回は、ダイソー花の種【パンジー・ビオラ】を種まきしてみた結果&時期ややり方をご紹介します。
何年も種まきしつづけた私が見出だした、簡単で成功率の高い発芽率を高める方法&ズボラ育苗方法も合わせてご紹介しますね~。
【ダイソー花の種・パンジー&ビオラ】100均園芸用品で種まきしてみた!時期ややり方もご紹介
【ダイソー100均花の種】パンジー・ビオラはコレ
今回ゲットした種は、ダイソーで2袋で100円商品のもの。
ダイソーでは季節に合わせて花や野菜の種を販売しています。
種によって、蒔くのにベストな時期が違います。
ココがポイント
- 春に種まきする場合→夏~秋に収穫または咲く花
- 秋に種まきする場合→冬~春に収穫または咲く花
となり、
今回のパンジー・ビオラは冬~春を彩る花なので、蒔き時である秋に販売されている事が多いです。
パッと見似ているのですが、一番大きな違いは花の大きさ。
ざっくり分けると、パンジーは大きめの花でビオラは小さめの花。
- パンジーは大きめな花の分、存在感バツグンだけど、ゆっくり咲く
- ビオラは小さめな花の分、小花がモリモリ咲く
といった感じでしょうか。
ダイソー園芸用品でパンジービオラの種まき!用意したものはコレ
種まきするのに必要なものはコレです。
関連記事
- ポリポット・7.5cm(80個入り)
- JAN:4549131931686
- 園芸シート
- JAN:4979909952283
- 花の土
- JAN:4979909937167
その他に、トレー(ダイソーの食器水切りカゴ用のトレー)&水切りネットを用意しました。
ポイント
花壇に直接パラ×2でもなんとか芽は出ますが、発芽率が悪かったり害虫にもやられやすいので、よほど条件が良くない限り、
苗を育てて花壇(鉢)に植えつける
方法の方が、状態が良く美しく咲いてくれるなーと実感しています。
ダイソー花の種【パンジービオラ】種まき時期は?
種まきに適切な時期は種裏面に書いてあります。私は関東地方在住なので、
7月下旬~10月中旬が蒔き時
という事になります。
あまり暑すぎると発芽率が下がるので、パンジービオラは朝晩が涼しくなった秋に種まきするのがおすすめ。
でも、
9月に種まきすると開花するのが来年春
という可能性が高くなります。
えー、寒くても咲き続けるのがパンジービオラなのに、
春に咲くんじゃ遅いわ
と思う私。
で、私がやってる裏ワザは
7月28日~8月3日に冷房ガンガン効かせた部屋で室内種まきするやり方!
室内蒔きにする事で毎年11月の開花に成功していますよ。
それならホムセンで売ってる時期に咲くので、玄関に飾る苗代の節約にもなってます。
※今回は早蒔きではないので、年内の開花は難しそうです。
ダイソー花の種【パンジービオラ】種まきのやり方!
一般的におすすめされてるパンジービオラの種まきの代表的な流れは、
①清潔性・排水&保水性に優れている種まき用の土を使い
②小さめマスのセルトレーに土を入れて1マスずつ種を蒔き(省スペースで大量育苗)
③発芽したら葉が4枚程度になるまで育てて
④栄養分のある培養土を入れた黒ポットに移植し
⑤苗を育て
⑥花壇や鉢に植える
という流れです。
で、
手順④移植の作業が
マジめんどくさい。
せっかく移植しても、うまく土になじまず枯れてしまってダメになる確立も高く…。
で、私が編み出したズボラ&成功率高めの種まき方法は
手順④からやる方法!
(手順①~③はパス)
つまり、培養土を黒ポットに入れ、そこに直接種まきし苗を育てる方法ですね。
最初だけやや手間ですが、土を2種類用意する必要がなく、芽が出たらあとは水をやり続けるだけなので、気楽です(^^♪
でも、今まではホムセンの種&培養土でこの方法で種まき&育苗してきましたが
ダイソーグッズで種まきするのは今回初めて。
どんな結果になるのか?ちゃんと芽がでるのか?ちゃんと花が咲くのか?
以下に追記していきますね!
ダイソー花の種【パンジービオラ】種まき!冷蔵庫に入れるのがコツ?!
種は9月17日に購入し、
冷蔵庫野菜室に入れて置きました。
種を一度冷す事で冬を感じさせ、その後室温に戻すことで
種が”春が来たタネか!芽を出さなきゃタネよ!”と勘違いし、発芽率がアップするそうです。
【9月23日】種まき作業しました。残暑もあるのでやはり、室内蒔きが良さそうです。
園芸シートの上にダイソーのトレーを置き、黒ポットを並べます。
で、この黒ポットには大きな穴が開いているので、水やりして土がこぼれないように
水切りネットをハサミで細かくカットしポットに敷きます。
で、ダイソー花の土を開けたら…
なんとコバエ発生してる…。
通常の培養土だとそんな事なまず無いんですけど…。
このままでは室内にコバエがうようよしちゃうんで、バケツに土を入れ、熱湯をかけて処理、冷まして使いました。
黒ポットに土を詰め込んでいきます。
花の土1袋で黒ポット20個位出来ました。
今回はホムセン培養土と発芽率や苗の育成度を比較したかったので、
トレーに半分ずつ2種の土の黒ポットを入れました。
水をかけ、土をしっかりと湿らせます。
ビオラの種を白い皿に入れます。
種ちっさ‼
パンジービオラの種は小さいので手で蒔くのは無理。
そんな時には楊枝登場!
水を先端につけると、簡単に種が1粒くっつきますので、種まきが簡単になります(^^♪
そのままポットの真ん中に一粒ずつ種を乗せていきます。
今回の種は30粒位だったんで、乗せきれなかった種は、適当にばらまきました。
次はパンジーを。
同じように種まきしたら
表面がしっかりと湿るように霧吹きをかけます。
パンジービオラの種は、光りを感じた方が発芽しやすいので、上から土をかけなくてOKです。
霧吹きで上からやさしく湿らせる事で、種が流れるのを防ぎ発芽率を高めます。
あとは、室内に置き朝晩しっかりと霧吹きをかけていきます。
2日目。
やはりコバエ発生。
ダイソー土、微妙かも…?
こりゃ室内はマズイので、ベランダに移動させました。
幸い気温が連日高くなかったので、屋外で発芽も出来そうです。
黒ポットが浸るように、水を2cmほど入れ、底面吸水をしておきました。
8月に室内発芽を目指す場合は、ホムセン培養土の方がいいかもしれません…。
【9月27日】
種からビミョーに白い根が。うまく発芽してくれそうな予感です。
この状態で乾燥や強い日差しがあると、枯れてしまうので、朝晩しっかりと表面が湿るように霧吹きをします。
ちなみに、8月1日に蒔いたものは、もうここまで成長しています。
【10月1日】
ついに芽が!
50%ほど芽が出ました。まだ芽が出ていないポットも、芽が出そうな感じなんで、順調です。
ただ、コバエがヤバい。
ダイソー土のやつから大量発生しているんで、コバエホイホイを設置しました。
連日晴天が続き、乾燥しやすい時期なので、発芽率&成長率をアップするために
表面に霧吹き&底面吸水をしっかりと行います。
霧吹きをする事で、折れやすい新芽にもやさしく水分を与える事が出来ます。
8月1日に早蒔きしたものは、もう蕾が♡ホムセンで陳列される時期と足並みをそろえて成長してくれました♡
続きは、順次公開していきますね。
※今回の検証はあくまでも個人的な感想によるものであり、断定するものではありませんのでご了承ください☆
ご紹介している商品は、取材時点でのものであるため時期や店舗によって、お取扱いしていない場合がありますのでご了承ください☆
ダイソーグッズでパンジービオラの種まき・まとめ
種まきは、黒ポットで苗を作り鉢に植え付ける、というやり方の方がおすすめ。ダイソー花の土はもしかしたらコバエが発生しやすいかもしれないので、今回ご紹介した室内蒔きのやり方だと不向きかもしれません。
しっかり発芽するように朝晩霧吹きをするのがコツです。
コメント