貯金箱をおしゃれに手作り!100均グッズでフラッペ風/高学年以外でも簡単な夏休み工作

貯金箱 おしゃれ 手作り

\ 店舗にない・売り切れの時はココで在庫をチェック /

\ 最大3000円割引き クーポン満載/

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。

夏休みの工作今年はどうしよう…とお悩みの方いませんか?

今回は100均グッズで作れるおしゃれなフラッペ風貯金箱工作の作り方をご紹介します。

高学年ではなくても、3、4年生でも作れちゃいます!もちろん、親子で作れば低学年1年生でも可能な方法。

また夏休み工作アイデア・自由研究ネタも合わせてご紹介しますね~。

見たいところに飛べる目次

貯金箱をおしゃれに手作り!用意する100均グッズ

100均消臭ビーズ芳香剤詰替え用

貯金箱 おしゃれ 手作り

ダイソーやセリアで売ってる消臭ビースを使用すればフラッペ風になっちゃいます☆

あお

できれば無香・無色タイプをセレクトしてくださいね。

500g(1袋)あればカップ3個くらい作れちゃいます。

しぇーる

消臭ビースを使った工作アイデアは他にも紹介してるよー。

100均クリアカップ500ml程度

貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

今回用意したのはダイソーのクリアトールカップ(525ml)3個入り。

4550480346182

ぱてぃ

今回はスタバ風に仕上げたからトールカップ使ったけど、100均プラコップとかプラパフェ容器とかでもいいわよー。

100均ソースボトル

貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

カップの内径よりも一回り以上小さめ&同じ高さ程度のフレンチボトルをセレクトしてくださいね。

今回はダイソーのフレンチボトル(直径47mm×高さ163mm)や、2個入りパウダーポットをセレクト。

JAN:4955959003175(フレンチボトル)
JAN:4997642117721

ダイソー強粘着ゲルテープ,防水タイプ

貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

これを使用することで貯金箱作りが完成するので、これだけは絶対マストバイ!

あお

超強粘着・防水タイプがおすすめ。カップ1個に対して1/2~1個位、たっぷり使用しますよ。

ダイソーふわっと軽い粘土

高学年 貯金箱 手作り おしゃれ

4945319020393

ダイソーのふわっと軽い粘土は大容量入りで扱いやすいのでおすすめですよ。

ホイップ粘土・または100均口金付き絞り袋

100均のホイップ粘土が必要ですが、100均のプラ口金付き使い捨て絞り袋でも大丈夫です。

ぱてぃ

ホイップ粘土が売ってない場合は、簡単手作り・絞り袋で代用できるわよー!

100均絵の具

カフェオレフラッペ風の場合は、茶色・白・黒の絵の具を、いちごフラッペ風の場合は赤・白の絵の具を、マンゴーフラッペ風の場合は黄色・赤・白の水彩絵の具(またはアクリル絵の具でもOK)を用意してください。

その他・木工用ボンド・ストロー・保存袋・飾りシールやビーズなど

高学年 貯金箱 手作り おしゃれ

木工用ボンドは仕上げのソースとして使用しますよ。

しぇーる

オシャフラッペ貯金箱作り、色々用意するなー。

色々用意が面倒…という場合は市販キットもおすすめ

おしゃれなフラッペ貯金箱の作り方/100均グッズで高学年以外でも簡単な夏休み工作

貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

消臭ビーズは事前準備が必要

消臭ビーズ(1個作るなら1/3量程度)をたっぷりの水に浸して置きます。

無香料でない場合は、軽く水洗いして香り成分を洗い流します。

ぱてぃ

なんで浸すの?

消臭ビースはそのままでは固くて潰せないので、一晩給水させて大きくさせます。

消臭ビーズはいわば、給水途中の水で膨らむぷよぷよボールの状態。

貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

つまり水に浸せば一回り大きくなり、2倍量になって柔らかくなるので作業しやすい状態になります。

しぇーる

一晩でめっちゃ大きくなって量増えた!

カップの高さにソースボトルをカット

夏休み工作 おしゃれ
貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

ハサミなどでカップの高さ以下になるように、ソースボトルをカットします。パウダーポットは蓋を外せば、カットする必要がなかったのでこのまま使用します。

あお

これがお金を入れる部分になりますよ。

消臭ビーズの色つけ

夏休み工作 簡単 100均
貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

プラカップ半分程度の給水後の消臭ビーズを入れ、保存袋に入れます。これをカップ1つに対し2つ用意します。

貯金箱 手作り 低学年
高学年 貯金箱 手作り おしゃれ

まずはいちごフラッペ・スタバ風を作る手順から。

あお

スタバのいちごフラペチーノを再現してみました!

1つの袋には白の絵の具を1cm程度入れ、もう1つの袋には白と赤の絵の具を入れピンク色に着色します。

貯金箱 手作り 100均
貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

保存袋のチャックをしっかり閉め、手でビーズを潰します。細かく、ではなく粗めなのが混ざっていても全然OKです。これでフラッペの素が出来ました。

高学年 貯金箱 手作り おしゃれ
貯金箱 手作り 100均 おしゃれ

カップにピンクを少量入れたら赤の絵の具をさらに足します。

こうする事でフラッペの底部のいちごソース感を再現してみました!
保存袋の先端をカットして絞りだせば、カップに注ぎやすくなりますよ。

ぱてぃ

グラデカラーにすれば、フラペチーノらしさアップね♪

高学年 貯金箱 手作り おしゃれ
高学年 貯金箱 手作り おしゃれ

さらに白・ピンクを重ねて行きます。

着色ビーズはカップ半分~6分目程度に抑えてください!

設置30秒☆レジャーに大人気のテントはコレっ!

消臭ビーズの色つけ次第でいろんなフラッペに

あお

カフェ・マンゴーバーションにする場合も同じように着色してください。

貯金箱 手作り 簡単100均

カフェオレ風の場合は、白・茶色でカフェカラー&白でホワイトカラーに着色します。

貯金箱 手作り 100均

同じように底部に少量入れ、濃いめカラーにするべく茶・黒を加えてビターカラーに。

高学年 貯金箱 手作り おしゃれ

同じようにカラーを重ね、グラデーションにします。

貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

マンゴーフラッペ風は、黄色にちょこっと赤を加えてマンゴーカラーに着色しました。

貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

マンゴーカラー・白とカラーを重ねて行きます。スタバフラペチーノは他にも抹茶やスイカなど色々種類があるので、再現出来たら楽しいですよね!

スタバの味が恋しくなったらおうちで気分を味わって♪

いざ貯金箱に!

で、ここから貯金箱にしていきます。

貯金箱 手作り おしゃれ 100均
高学年 貯金箱 手作り おしゃれ

事前に用意しておいたソースボトルをぐいっと押し込みます。

貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

この時、ソースボトルの高さがカップの高さ以下になるようにします。

あお

ビーズがカップから溢れてしまう場合は、余分なビーズは取り除いてください。

写真はやや欲張ってカップ6分目以上ビーズを入れてしまった場合。こうなってしまうと溢れてしまうので最終的に余分なビーズを取り除く手間があるので、ビーズは多めに入れないように注意してくださいね。

貯金箱に変身させる魔法のテープ

お金を入れる部分を入れましたが、このままではお金を出そうとひっくり返した時に全部出てしまいますよね?

しぇーる

貯金は出来るけど、取り出せない貯金箱じゃ困るわな。

貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

なのでコレが必要なのです!

ゲルテープを20cmほどにカットし裏面テープを剥がします。

高学年 貯金箱 手作り おしゃれ

折りたたんでスキマを埋めるようにし、カップとソース入れをくっつけるようにします。

しぇーる

20cmでカット1/3~1/2くらい埋められるよー。

高学年 貯金箱 手作り おしゃれ
貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

さらに20cmほどカットし同じように貼り付け、カップ1周埋めます。1周しただけだと、くっつき強度が低いので、

貯金箱 おしゃれ 100均 手作り
自由工作 貯金箱

さらにテープをねじりながらくっつけ、スキマを埋めます。横から見るとクラッシュ氷のようになって見た目もGood♪

このようにしてゲルテープを使用するので、カップ1個に対してゲルテープをたっぷり1/2~1個使う事になります。

自由工作 貯金箱 簡単

ゲルテープをたっぷり使用してカップを固定すれば、お金を取り出す際に逆さまにしても取れない!

ぱてぃ

あまり強い力で振り回すとさすがに取れるかもだけど、そっと逆さまにするくらいなら全然大丈夫よ。

貯金箱 おしゃれ 手作り

こんな感じで今回は3つ作ってみましたよ。

ホイップアイスを作る

カップが出来たので、次は上部のホイップを作ります。

貯金箱 おしゃれ 手作り 100均

新聞紙などを直径3.5cmくらいに丸め、セロテープなどで固定します。粘土を使用する分を節約するために作りました。

高学年 貯金箱 手作り おしゃれ

薄く伸ばした粘土で包みます。

高学年 貯金箱 手作り おしゃれ

形を整え、底部を広げアイスのように半月形にします。

ホイップでデコ

ホイップ粘土 作り方

残ったふわっと軽い粘土でホイップ粘土を作ります。

ぱてぃ

ホイップ粘土を買った場合はこの工程はすっ飛ばしてねー。

ホイップ粘土 手作り

絞り袋にふわっと軽い粘土1/2量を入れ水25ccを加え、なじませるように揉み込みます。

ホイップ粘土 作り方 100均

口金をつけた絞り袋に先端をカットすればセット完了。

自作ホイップ粘土作りに参考にさせていただいたのは、Me Mentさんというサイトの記事です。
とてもわかりやすく作り方をご紹介されているので、詳しくはMe Mentさんサイトをご確認ください☆

高学年 貯金箱 手作り おしゃれ
高学年 貯金箱 手作り おしゃれ

ホイップ粘土を絞ります。

ホイップ粘土がくっついてしまうので、クッキングシートの上に乗せて絞り出してくださいね

この時に1/3にカットしたストローを挿してください。

貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

仕上げにデコソースを自作します。

木工用ボンドと絵の具を適量ビニール袋などにいれてなじませたら

貯金箱 手作り おしゃれ 100均

先端を細くカットしてソースを絞ります。

高学年 貯金箱 手作り おしゃれ

好みでビーズを飾って、そのまま1日以上乾かします。

乾いたらフラッペに重ねれば完成です。

貯金箱をおしゃれに手作り!100均グッズでフラッペ風/高学年以外でも簡単な夏休み工作

貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

フラッペ風貯金箱完成☆

貯金箱 おしゃれ 100均 手作り
ぱてぃ

スタバっぽく仕上がったわね♡

貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

フラッペかと思いきや、貯金箱‼️

貯金箱 おしゃれ 100均 手作り

お金を入れるのが楽しくなっちゃいますよね。

しぇーる

お金を取り出す時はそーっとひっくり返してねー。

ダイソー100均夏休み自由研究工作グッズまとめ

100均グッズの自由研究ネタとまとめ考察例、工作アイデア集も合わせてチェックしてみてくださいね。

おしゃれなフラッペ風手作り貯金箱まとめ

100均消臭ビーズを使えば、かわいいフラッペ風貯金箱が作れちゃいます。

今回の記事が夏休みの自由工作アイデアの参考になれば、ウレシイです☆

この記事が良いな、と思ったらポチッと応援お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

\当サイトはワードプレステーマSwellを使用しています/

\ 店舗にない・売り切れの時はココで在庫をチェック /




貯金箱 おしゃれ 手作り

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

6歳娘を持つ40代ワーママです。100均年間購入金額は、総額15万円以上!自称"100均お菓子作り研究家&イベント商品グッズマニア"。夢はZIPに100均マニアとして出ること‼
お菓子レシピは″誰でもわかりやすく・詳しく!″がモットー。その分やたら長いですがご勘弁下さいね☆

コメント

コメントする

見たいところに飛べる目次