こんにちは!あおです。
今年のクリスマスケーキどれにしよう・・・って悩む時ってありませんか?ケーキ屋さん、ネット、スーパー、デパート・・・今やケーキはどこでも買える時代。その中で、コンビニクリスマスケーキは毎年パワーアップして美味しいと口コミ感想でも大人気!今年の我が家のクリスマスケーキもセブンイレブンの一番人気のクリスマスケーキ・かまくらを予約してみました!
今回はセブンイレブンクリスマスケーキの一番人気・2018年度版クリスマスかまくらを食べてみた味の感想&カロリーを、詳しくレポしたいと思います~♡
→最新版・2020年セブンのかまくらケーキの味のレビューはコチラへ!
セブンイレブンクリスマスケーキ2018・かまくらを食べてみた味の感想&カロリーは?
目次
クリスマスかまくらの特徴&口コミ人気の理由!
セブンで貰えるクリスマスケーキカタログの、最初のページを開くと
ドーン!とクリスマスかまくらの写真がっ。
それだけ大人気なのがうかがえますね☆
カタログには、このかまくらケーキのセブンイレブンのこだわりが沢山表記してあります!(*´з`)
こだわり卵をふんだんに使用 ふんわり食感の人気No.1ケーキ!
苺といちごソース、こだわり卵のカスタードババロワを北海道産クリームで包み込むように仕上げました。
パティシエの声から生まれた卵「エグロワイヤル」。飼料は主に小麦を使用し、生臭さが控えめでコクがあり、洋菓子向きの卵です。
カスタードババロワの卵は全てエグロワイヤルを使用し、味わい深く滑らかな食感に。苺やいちごソースとのコンビネーションが絶妙。

きめ細かく口どけのよいスポンジに仕上げるため、小麦の中心部分だけを精製した小麦粉を使用し、ふんわりと焼き上げました。

クリスマスかまくらの大きさは?何人分?
クリスマスかまくらの大きさは5号サイズ。直径約15cmです。
このサイズだと、4~6人分。少し小さめな大きさなので、沢山味わいたいなら4人で分けるのがおすすめです。
セブンイレブンのクリスマスカタログ最終ページには、ケーキの大きさがわかりやすいように、直径の大きさや目盛りまで書いてあるんです!
消費者に対する気づかい、嬉しいですよね(*^^*)
クリスマスかまくらに使用されてる苺の数は?
クリスマスかまくらは、苺4個分使用しているそうです。(天面2個分・中2個分・ソース約1.5個分使用)
クリスマスかまくらのカロリーは?
このケーキのカロリーは、箱やセブンイレブン公式サイトでも表記されていませんでした。
ですので、大体の目安としてかまくらケーキ1台分のカロリーを計算してみました!
食品成分表のショートケーキのカロリーは100gあたり350kcal前後。
通常のショートケーキは、カロリーの高いスポンジ&生クリームで作られているのですが、
しかし今回のクリスマスかまくらの中身は、比較的カロリーの低いカスタードババロワ&いちごソース。
なので通常のショートケーキよりもカロリーが低いのではないか?と推定されます!
となれば、100gあたり250~300kcalくらいかな?とし、間をとって
今回は275kcalと仮定します!
クリスマスかまくらの重さを量ったら(トレー付きで)536gでした!
つまり、
275×5.36=1474kcal
大体このくらいかな、と思います!
6等分すると、1カット246kcalと、やはり高いですよね・・・(;^ω^)
ま、クリスマスだし気にせず食べちゃえー♪な感じで、私は食べちゃいますw(←しかも3等分位量を一人で)

クリスマスかまくらの値段は?
クリスマスかまくらの値段は2315円(税込2500円)。
ケーキって中々のお値段しますが、このコスパの良さも人気の理由なのかもしれませんね!

セブンイレブンでクリスマスかまくらを買ってきました!
安室奈美恵さんの公認キャラクター【emina】(エミーナ)のデザインのクリスマス専用BOXで受け取りました!マジカルクリスマスデザインがかわいいです☆
ちなみに、2019年はキンプリ様☆
又、クリスマスカードも貰えます。
ケーキの中にはローソク3本が入っていました。
クリスマスかまくらを食べてみた味の感想!
セブンイレブン・クリスマスかまくらを早速食べてみようと思います!
ワクワク~♪
真っ白な雪のようなクリームの上に、ピンクのリボンのような苺クリーム。
底面部分は、ポコッと模様がついていて、全体的にキュートなデコレーションのクリスマスケーキです。
苺も真っ赤で美味しそうです~。
カットすると・・・
思った以上に、ババロワ&いちごソースがたっぷり!
プルプルやわやわで、お皿に乗せたら倒れちゃうかな?ってくらい柔らかーい♡
上面の生クリームは、かなり甘さ控えめ!ミルクの優しい味わいのホイップクリーム。
リボンのように絞られたいちごクリームは、ほんの~り甘酸っぱい味わいです。
そして、ケーキを一口食べると・・・??
と、とろけるぅ~~♡
エグロワイヤルを使用したカスタードババロワは、とろとろなめらか♡
甘さ控えめでフワッとしているので、しつこくありません。
いちごソースはジュレ状。甘酸っぱいいちごの優しい甘さと酸味と香りがします!
そして、シフォンのようにふんわりかる~いスポンジ。
とにかく、スッとなくなっちゃうんです!
食べるのに歯が入らないんじゃないか、という位w
(大げさか?!)
中にも大粒のいちごが♡
(でもカットする面によっては、当たりはずれがあるかも?!)
家族3人で食べましたが、1ホール、ペロリとイケちゃいました(*´ω`)
総評
ムース・ジュレ・クリーム部分が多めのドームケーキ。普通のクリスマスケーキに比べてスポンジ部分が少ない分、お腹にたまりにくいので、お腹いっぱい食べたクリスマスディナーの食後でもペロリと食べられちゃうケーキです!
甘さも控えめ・フワッとした食感なので、しつこくありません♡これで2千円台はコスパ良しっと思います(^^♪
セブンイレブンで一番人気なのがよく分かりました~♡
ただしガッツリケーキを食べたいときは、1ホールを4人で分けると少し物足りないかな?ですが前述したとおり、クリスマスって夕食もチキンやら普段よりもガッツリ系の食事が多いですよね。だとすれば、スッと口どけもよくお腹に溜まりにくいこのケーキは、私的にめっちゃおすすめです!
※あくまでも個人的感想ですのでご了承ください。
口コミで大人気のクリスマスケーキはコレ!
ローソンクリスマスケーキ・スノーボンブと比較!
ローソンには同じドーム型の苺ケーキ・スノーボンブが販売されています。似ているけど、味の違いはどこ?と思った方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね~。
-
【ローソンクリスマスケーキ】スノーボンブ・味の感想&カロリー!セブンかまくらとの違い
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 コンビニクリスマスケーキは、毎年パワーアップして超美味しい!と口コミ感想やSNSでも大人気。でも、沢山あってどれにしようか悩んじゃいますよね。2019 ...
まとめ
セブンイレブンのクリスマスかまくらは、こだわりのエグロワイヤル卵、小麦などにこだわった大人気のクリスマスケーキです。価格も税込2500円とコスパも良しなのがいいですよね!
スッと口どけのよい甘さ控えめ・フワッとした食感なので、クリスマスディナーの食後でも食べやすいと思います♡セブンイレブンで一番人気なのがよく分かりましたよ~。個人的感想になりましたが、今回のレビューがクリスマスケーキ選びの参考になれば、嬉しいです☆