こんにちは!あお(@aonorecipe)です。
バナナをお弁当などに入れたりと長時間放置したとき、色が変わって茶色くなってしまった!っていう経験ありますよね。バナナの変色防止方法には砂糖水、塩水、炭酸水、はちみつ水につける方法など、変色防止する方法は数多く知られているのですが、どの方法にしたらよいのか迷いませんか?
バナナの変色防止には、どの方法が一番効果がある?と思ったので、今回は8通りの方法で検証してみました。果たしてバナナの変色防止に一番効果があるのはどの方法なのでしょうか?気になる結果&バナナを漬ける時間や液体の濃さも詳しく解説いたします!
又、バナナの簡単お菓子レシピも合わせてご紹介しますね~♡
バナナが変色する理由!


そもそもなんで、バナナを切ると茶色く変色してしまうのでしょうか?



りんごや茄子も色変わるよね~。あれってどうして?
バナナやりんごには強い抗酸化作用を持つ、ポリフェノールが多く含まれてます。バナナをカットすると、ポリフェノールの酸化酵素が空気中の酸素と反応する事によって
酸化して茶色く変色してしまうのです。



ちなみに酸素のない宇宙だと、バナナは変色しないそうよ!
ポリフェノールはりんご以外にも、ほとんどの植物に含まれており、
酸化して自らの衰えを防ぐための植物の防御反応
だそうです!



なるほど~。色が変わりやすいバナナは、自らの衰えを防ぐ効果が強い、という事だね。
バナナの変色防止には塩水?砂糖水,はちみつや炭酸水など8つの方法を試してみた!


今回りんごの変色防止に効果が期待できると言われている、塩水・砂糖水・酢水・レモン水・オレンジジュース・ラム酒水・炭酸水・はちみつ水の8通りの方法で、果たしてどれが一番効果があるのか検証してみたいと思います!
用意した溶液の詳細濃度について





海水よりも少し薄いくらいの濃さだよ!















炭酸水って色んな効果があるって聞いてるし、もしかしたらこれいいかもね。



比較結果が楽しみだな。


以上、8種の溶液を用意してみました!
バナナ変色実験開始/塩水・砂糖水・はちみつ・炭酸水など


皮をむいてスライスしたバナナをそれぞれの溶液に入れます♪
今回、約5分間漬けました!


軽く水気を切ってトレーの上へ乗せました。



ここからバナナの変色に差が出てくるのでしょうか?
30分放置後。


短時間ですでに差が!



差が出るの早いね!
さらに、
4時間そのまま放置すると・・・?



結果が気になる~


砂糖水は少し茶色く変色しました。


酢水はかなり茶色く変色。


レモン水はかなり茶色く変色。


ラム酒はやや茶色く変色。


炭酸水はかなり茶色く変色。


はちみつ水もやや茶色く変色。
以上から、砂糖水・はちみつ水・レモン水・炭酸水・ラム酒水・オレンジジュース・酢水はバナナの変色に効果はあまりなし。
という結果に(-_-;)



え、じゃあの方法なら効果があるってことか!


塩水に漬けたバナナだけがキレイな状態でした♡



塩水すごい!



おお~!こんなに差が出るんだね。


ちなみに、何にも漬けないで放置したバナナ。
結果と考察
という事がわかりました( *´艸`)
塩はどこの家庭にも常備している事が多く、手軽な点で考えるなら、塩水で変色防止するのがおすすめです。ただし、多少のしょっぱさがバナナについてしまうのがデメリット。
しょっぱさが気になる方は、砂糖水がおすすめです。その場合は、缶詰めシロップ位の、かなりの濃さに作った方が効果が期待出来そうですね。


又、はちみつ水もかなり濃い目に作れば、はちみつのとろみがバナナ表面をコーティングしてくれるので、変色防止に効果が期待出来そうです。
今回の検証結果はあくまでも個人的なものであり断定するものではありませんので、ご参考までに。
バナナの変色防止に塩が効果的な理由とは?
塩の場合、ナトリウムイオンがバナナの表面についてバリアをし、空気との接触を防ぐので、酸化(変色)を防止してくれるそうです。



塩には色んな効果があるんだね~
バナナの変色防止に一番簡単な方法!
バナナを変色させない方法として、ある意味一番簡単な方法としては、


皮をむかずに、カット面を空気に触れないようにラップでぴっちりと包む方法
がありますよ!



ある意味これが、イチバン定番の方法だよね。
空気に触れる事でバナナが変色してしまうので、そもそも皮をむかなければ変色しません。この方法はお弁当などにバナナを入れるときに、一番簡単で手軽な方法です。
ただし、ケーキなどに使うときには使えない方法です・・・(*_*


バナナの簡単レシピ!






バナナの変色防止方法まとめ
バナナの変色防止にはさまざまな方法が言われていますが、効果が期待できるのは、塩水です。塩水は水100㏄に対して2gを目安に作って下さい。漬ける時間は5分でOKです。
バナナの変色防止には、酸素に触れないようにバナナ表面をコーティングさせるのがポイントです。塩水に含まれるナトリウムイオンがバナナ表面について、酸化を防止してくれます。しょっぱさが付くのが気になるようでしたら、濃い目の砂糖水やはちみつ水もおすすめです。
良かったら試してみてくださいね~。
\ 最大3000円割引き クーポン満載/
コメント