こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
誕生日やクリスマスに、子供が好きなアンパンマンのケーキを作りたいけど、簡単な作り方無いかな…と思ったママいませんか?
今回は、娘3歳の誕生日に作ってみたドキンちゃんの簡単イチゴショートケーキの手作りレシピをご紹介します。
ドキンちゃんのキャラチョコは、100均チョコペンで目と口を作るだけ!細かくないし大きいから、誰でもなぞるだけで作れちゃうキャラチョコ台紙付きです♡苦戦しがちな生クリーム塗りも不要、星口金で絞るだけのデコレーションなので簡単です。
アンパンマンキャラの飾りも、マシュマロと粉砂糖を練れば簡単で、思いのままに作れますよ~。
用意する100均グッズ/ドキンちゃんの手作りケーキ
【セリア】ホールケーキ型15cm


底抜けタイプのケーキ型はセリアで購入しました!
【100均】チョコレートペン


今回は、ダイソーのブラック・ホワイト・レッド、セリアの抹茶グリーン・蛍光色グリーンを使ってキャラチョコを作りました。
→100均チョコペン全色色見本&ダイソーセリアの比較はコチラ!
【100均】竹串&シリコンカップ


キャラチョコをキレイに作りやすくする為には、竹串(又は楊枝でもOK)とお弁当用シリコンカップ(又は小さめシリコン型)があると便利です☆
【100均】絞り袋&星口金


ダイソーやセリアの絞り袋(大)は口金セットでとってもお得アイテムです。
【ダイソー】お盆


お盆デコすることで、視覚的にもとっても大きく見え、超豪華な仕上がりに!



お盆のサイズは縦約29×横約41.5cmで、200円商品だよー。
【100均】マドレーヌカップ&キャンドル




小さめカップケーキにバースデーキャンドルを挿して豪華にデコレーションしました!
マドレーヌカップはセリアのSSカップ。底径30×高さ20mmの超小さめカップです。



カップケーキ作りは無理にしなくてもOKよ~。


手作りドキンちゃん誕生日ケーキの材料(スポンジ15cm)


- 卵M(殻付きで計130g位)2個
- 砂糖45g
- 薄力粉50g
- サラダ油大さじ1
- みりん大さじ1/2



スポンジは作らずに市販やカステラでもOKよ。
- 砂糖20g・水50cc
- ホットケーキミックス40g
- バター30g
- 砂糖20g
- サラダ油大さじ1/2
- 卵1/2個
- 生クリーム2箱
- 砂糖30g
- 食用色素(赤・緑)
- ペロペロチョコ1本
- イチゴ1pc
- マーブルチョコ(ピンク)3粒
- 蛍光色グリーン・抹茶グリーン各1/4本
- レッド・ブラック各1/4本
- ホワイト2本又はホワイトチョコ



欲しいカラーのチョコペンが無い…という場合があるので私はこちらの食用色素でホワイトチョコに色付していますよ。
↓


- マシュマロ20g
- 粉砂糖30~50g
- 食用色素



めちゃくちゃ材料多いんだけど…。



カップケーキ作りやマシュマロフォンダントは、ケーキの飾り用アイテムだから、無理して作らなくてもOKだよ~。出来上がり参考例をみて、作るか決めてね!
アンパンマン・ドキンちゃんキャラケーキの作り方
ふわふわスポンジケーキ15cmを作る


①ケーキを作る前日にスポンジケーキを焼きます。
詳しい作り方のコツは、こちら↓を参照してください。





前日に作っておいた方が、あとでスポンジカットしやすいよ~。
スポンジ作りも手間なら、市販を使ってもいいと思います。
アンパンマンキャラのケーキ飾りを作る


②マシュマロをレンチンして溶けたら、粉砂糖を練り込み、マシュマロフォンダントを作ります。



マシュマロフォンダントって、食べられる紙粘土みたいなものよ~。


食用色素で好みのカラーに着色し、型抜きしたり造形したりして、アンパンマン・食パンマン・カレーパンマンを作りました☆
目や口は、キャラチョコ作りで残ったブラックチョコで書きました。
詳しい作り方のコツは、こちらを参照してください。





マシュマロフォンダントを作れば、子供オリジナルのケーキ飾りが作れるから楽しいよ~。
ケーキを作る前日に作り、1日乾燥させておきます。
\定番大人気☆使いやすくて発色がキレイ!


でも、飾り作りも手間なら、これも作んなくてOKです!
ドキンちゃんのキャラチョコを作る


③今回、15cmホールケーキのサイズに合わせてキャラチョコ用台紙を自作してみました。←子供のお菓子の袋の絵を加工して
→私が作成した15cmホールケーキのドキンちゃんキャラチョコ台紙はこちらからどうぞ。
必要であればA4サイズで印刷してくださいね。
(ドキンちゃんの顔の直径がちょうど15cmになるようになってます。絵はキャラチョコ用に反転させてあります。)


台紙の上に透明フィルムを張り、




シリコンカップに入れたブラックチョコペン液で縁どりします。


目はセリアの抹茶グリーンと蛍光色グリーンチョコペンを混ぜて。


口はダイソーのレッドにホワイトチョコペンを混ぜて濃淡を作りました。


仕上げにホワイトチョコを厚めに塗り、冷蔵庫で冷やし固めます。



仕上げに厚めに塗るホワイトチョコは、市販ホワイト板チョコだと柔らかくて扱いにくくなるから、あまりおススメしないよー。



え、そうなの?じゃどうするの?



100均のチョコペン白が超おススメだよ!固まると強度があって、扱いやすいよ~。
詳しいキャラチョコの作り方は、コチラを参照して下さい




今回のドキンちゃんケーキはホイップでもでドキンちゃんのデコレーションをするので、目と口の部分だけのキャラチョコを作りました。全体像のキャラチョコを作るよりも簡単です♪


HMで簡単ミニカップケーキを作る


④ボールに湯せんで溶かしたバター30g、サラダ油大さじ1/2、卵1/2個分、砂糖20gを加えよく混ぜます。


HM40gをドザッと加え、良く混ぜたら簡単生地の完成♡




カップに10等分し、天板に乗せ170℃に予熱したオーブンで約18~20分焼きます。
でも…
カップケーキ作りも手間なら、これも作んなくてOKです!



おいおい、やる気あるんだかないんだか…。



もっとシンプルに簡単に作りたい人もいるのよ!
ケーキシロップを作る
⑤茶碗等に砂糖20g、水50ccを入れレンジ加熱し、シロップを作ります。
シロップの効果についてはこちらを参照してください☆


生クリームを泡立てる


⑥生クリーム200ccに砂糖15gを加え、とろりとするまで泡立てたら、食用色素赤を加えて好みのピンク色に着色します。


しっかりとピンとツノが立つまで泡立てます。



オレンジのドキンちゃんカラーにしても!
ケーキにイチゴ・クリームをサンド


⑦作っておいたスポンジを等分スライスし、
→100均グッズで、スポンジを均一キレイにカット出来ちゃう方法はコチラ!


⑤のシロップを刷毛で側面・カット面に塗ります。



シロップを塗る事で、ケーキの口どけがめっちゃ良くなるよ!


ピンク色クリームを適量塗り、スライスしたイチゴを適量乗せます。




さらにクリームを適量のせ、もう半分のスポンジを乗せます。
ケーキの生クリーム塗り不要!簡単デコレーション


⑧残りのクリームを星口金をつけた絞り袋に入れます。


側面に、ぷちゅっと下から上へと絞っていきます。



同じ力でやるのがコツだよ~。


側面全体に絞ります。
側面絞りが難しいっと言う方は、サイドは絞らず上面だけクリームを絞るオープンスタイルのデコレーションにしても。
ドキンちゃんキャラケーキにする


⑦事前にカットしておいた台紙をケーキ上面にのせ、


紙ではない部分にピンククリームを絞ります。


そっと台紙をはがせば…


じゃじゃーん☆



これなら誰でもドキンちゃんに出来そうね!
ドキンちゃんの触覚はアレで!


⑧好みのアンパンマンペロペロチョコを用意して


写真のようにケーキに挿します。


ピンクホイップクリームで絞ったら、



ドキンちゃんの触覚にぴったりやないかーっ‼
ドキンちゃんデコレーションに


⑨ホイップクリーム100ccに砂糖7gを加え、ピンとツノが立つまで泡立てたら、


同じように星口金をつけた絞り袋に入れて、残りの部分を絞っていきます。




最初に縁どりしてからすき間を埋めていくように絞るのがコツです(*’▽’)
ドキンちゃんの鼻やホッペはアレで!




⑩ドキンちゃんの目や口はキャラチョコで作りましたが、鼻やホッペはマーブルチョコがサイズ的にピッタリ☆



ほんとぴったりやないか!


バランスを見ながら、そっとケーキの上に乗せればドキンちゃんに♡



クリーム塗りに苦戦することないから、超ラクなデコね。



マーブルチョコは、直前に乗せないと色がクリームに染み出ちゃうこともあるから、直前に乗せてね!


⑪残った生クリーム100ccに砂糖7g、食用色素を加えて泡立ててカップケーキに絞り、キャンドルを挿したりマシュマロフォンダントを飾って。


マシュマロフォンダントをケーキに飾ったり、余ったホイップをお盆の縁に絞ってイチゴやマシュマロフォンダントで飾りつけすれば完成です。


豪華なドキンちゃんイチゴショートケーキに♡



かわいー♡


バースデーロゴキャンドルは、こんな風にカップケーキに挿して飾れば、メッセージ性が強まるのでおすすめ!


ふんわりシフォン風スポンジで美味しいですよ~。
手作りアンパンマンケーキレシピ


チョコムースと丸ごとバナナが入った、立体ドームケーキの作り方はコチラでご紹介していますよ~。




スポンジ作り不要!市販ロールケーキを積み重ねてペロペロチョコを挿すだけの、超絶簡単アンパンマンケーキのレシピはコチラでご紹介してます。


手作りキャラクターケーキレシピはこちら!










手作りドキンちゃんケーキレシピまとめ
キャラ全体をチョコで作ると結構細かくて大変なのですが、今回は目と口だけ作る工程のみだから簡単です。クリーム塗りも不要だから、誰でも簡単に作れちゃいます♡側面絞りが難しかったら、上面だけクリームを絞ってオープンスタイルにしても。
アンパンマンは子供が喜んでくれるので、良かったら作って見て下さいね~。ケーキデコレーション例も参考になればウレシイです☆
\ 最大3000円割引き クーポン満載/
コメント