保存瓶詰めの煮沸消毒方法,やり方/アルコールスプレーは?栗の渋皮,甘露煮を長期保存させるコツ 

保存瓶の消毒方法 やり方 栗の渋皮煮 長期保存

\最大3万円分のオトクなクーポン満載/

こんにちわ!実は栄養士免許を持ってるあおです。

前回ご紹介した栗の渋皮煮、甘露煮やジャムを作ったら、手間暇かけた分、出来るだけ長く美味しく食べれるようにしたいもの。

今回は、保存瓶詰めにする際の、煮沸消毒方法・やり方をご紹介します!雑菌を繁殖させない様に衛生管理をし、きちんとした工程を踏むことで、長期保存させる事が出来ますよ~。

またアルコールスプレーでも大丈夫?についても合わせてご紹介しますね。

\天然由来成分で食器まな板除菌におすすめ/

見たいところに飛べる目次

保存瓶詰めの煮沸消毒方法・やり方は?栗の渋皮煮&甘露煮・ジャムを長期保存させるコツ

保存瓶を選ぶポイント!

保存瓶 煮沸消毒

沢山作ったので、瓶詰めにして長期保存しよう!と思って、

大きな瓶一つに入れようとするのはチョット待って!

瓶詰めにすれば長期保存可能なのは事実ですが、蓋を開封してしまった途端、空気が入ってしまうので日持ちしなくなってしまいます。

 瓶詰めで保存したい時は、開封してから3~7日以内に食べ切れる量を想定し、その量に見合ったサイズの保存瓶を選ぶのがポイントです。

ダイソーやセリアなど100均でも様々な保存瓶があります。購入する際は、蓋がパッキンやプラスチック製ではなく金属製のもの、キチンと密閉できるものを選んでくださいね。

保存瓶詰めの煮沸消毒方法・やり方

保存瓶の煮沸消毒をする

保存瓶 煮沸消毒方法

①鍋に瓶がひたひたにかぶるくらいの水を入れ、5~10分沸騰させます。

この時蓋も一緒にいれて消毒してください、瓶がひたひたにかぶらないようであれば、途中で瓶を回して、瓶全体を熱湯消毒してください。

保存瓶を乾燥させるコツ

保存瓶 煮沸消毒 やり方

②消毒した瓶をトング等で触らないように取り出し、ペーパータオルの上に乗せて水気を切ります。

使用するスプーンや箸も合わせて熱湯消毒しておきます。

雑菌の繁殖を防ぐため、タオルではなく使い捨てのペーパータオルで拭いてくださいね。

ぱてぃ

鍋から瓶をトングで取り出すとき、瓶がつるっと滑ってヤケドした!なんて事が【煮沸消毒あるある】なんで気を付けてね!

保存瓶に詰めるコツ

保存瓶の消毒方法 やり方 長期保存

③一晩シロップに漬けて、煮含ませた渋皮煮や甘露煮を、再びサッと温めます。それを瓶に優しく詰めていきます。

シロップがひたひたにかぶるように瓶に入れてください。
雑菌が繁殖しないようにするためには、出来るだけ空気に触れさせないのがポイントです。

煮沸消毒する

保存瓶 煮沸消毒 やり方

軽く閉める程度に、③の蓋をしめます。

瓶が肩までかぶる位のお湯を入れたら、弱火で20分コトコト沸騰させます。

ぱてぃ

これで瓶・中身全体の消毒が出来るのよ!

脱気させる

保存瓶 脱気

⑤そっと④を取り出したら、熱いうちにタオルなどを巻いて蓋をぴっちりと閉め、瓶の底が上になるようにひっくり返します。

これで瓶が冷めれば空気の体積が小さくなって、真空状態になり脱気できます。
瓶のふたがペコっと凹んでいれば、脱気成功した証拠ですよ。

そのまま冷まして冷蔵庫もしくは冷暗所に保管して下さい。

保存瓶が煮沸出来ない時はアルコールスプレーでも大丈夫?

ぱてぃ

大きめの梅漬けたりする瓶ってデカいから、煮沸消毒出来ないわ…。

そんな時は、食用OKな除菌アルコールスプレーを使っても。

あお

私もケーキを知人にプレゼントするときなどは、食品用の除菌スプレーを愛用しています。

ただしやはり煮沸消毒のほうが効果が高いので、注意が必要です。

また、食品や瓶の水気をしっかり拭いてアルコールスプレーをかけるのもポイント。

以前食品衛生の実験をした際に、水気があるまな板にアルコールスプレーをかけてもあまり除菌できなかった、という結果になりました。

なので水分がない状態で除菌スプレーをかけたほうが効果的と思います。

\こちらも衛生効果アップ!愛用してます/

保存瓶の日持ち期間は?

栗の渋皮煮 甘露煮 長期保存方法

当サイトでご紹介した栗の渋皮煮レシピでは、保存性を増すように水:砂糖=1:1.2の割合のシロップ漬けにしています。砂糖は濃度が高いほど防腐効果があります。この場合、基本的には常温で1年保存可能と言われています。

砂糖濃度が高めのとろっとしたシロップ漬けにした場合と、砂糖濃度が低めでサラサラしたシロップ漬けにした場合とでは日持ちの期間が変化します。レシピによって保存可能期間が変化するので注意が必要です。7

あお

ですが、一年保管が大丈夫!といっても心配症の私。。。家庭で作る場合、どこに雑菌が潜んでいるかわかりません。

特に我が家は小さい娘がいるのでとにかく衛星管理は徹底したい!又、栄養士の講義で瓶詰めにした場合の食中毒事故も聞いた事があるので、念のため瓶詰めは冷蔵庫保管にして、出来るだけ3か月以内に食べきるようにしています。

ちなみに、上述したように長期保存可能なのは未開封状態の場合。蓋を開封したら、冷蔵庫保管で3~7日の日持ちになってしまうので注意が必要です。

その他の保存方法!

あお

瓶詰め以外に長期保存したい場合は、冷凍保存するのもアリですよ。

栗の渋皮煮 冷凍保存

渋皮煮や甘露煮などシロップ漬けのものは、タッパー等に汁ごといれて冷凍するか、一粒ずつラップで包んでフリーザーパックに入れて冷凍します。瓶詰めにした場合と同じ位日持ちさせる事が出来ますよ。

菌が繁殖を好むのは、温度・水分・栄養がある環境。食材を出来るだけ日持ちさせたい場合は、この3つが保たれない環境に保管する事がポイントです。

渋皮煮・栗甘露煮が傷んでいるか見極めるポイント

渋皮煮などの砂糖濃度の高いものの保存瓶は、基本的には1年保管が可能と言われていますが、長く保管するほど傷んでしまう可能性もあります。

以下の様な場合は傷んでいるので、食べないようにしましょう。

こんな時は注意!
  • 透き通っていた汁が濁っている
  • 汁が泡立っている
  • 気泡が発生してきた
  • 汁が糸を引く
  • 酸っぱい匂いがする
  • 変色している
  • 変な味がする
あお

甘さ控えめにしたものほど悪くなりやすいので、注意しましょう。

保存瓶の煮沸消毒方法やり方まとめ

渋皮煮や甘露煮、ジャムなど砂糖濃度の高いものは、瓶を熱菌消毒させて脱気し真空にすれば、瓶詰めにして長期保存が可能です。

ただし、開封してしまうと日持ちしないので、保存する際は、開封後短期間で食べきる量を推定した瓶のサイズを選ぶことがポイントです。未開封の場合でも絶対安心というわけではありません。汁が濁ってきたり泡が立ってきたりした場合は傷んでいる可能性があるので、その場合は食べない様にしましょうね!

この記事が良いな、と思ったらポチッと応援お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

/

\ 最大3000円割引き クーポン満載/

\ 店舗にない・売り切れの時はココで在庫をチェック /

※当ブログでご紹介している内容の許可なく転載等はご遠慮ください。酷似しているものを見つけた場合には、都度対応させていただきますのでご注意ください。

保存瓶の消毒方法 やり方 栗の渋皮煮 長期保存

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

6歳娘を持つ40代ワーママです。100均年間購入金額は、総額15万円以上!自称"100均お菓子作り研究家&イベント商品グッズマニア"。夢はZIPに100均マニアとして出ること‼
お菓子レシピは″誰でもわかりやすく・詳しく!″がモットー。その分やたら長いですがご勘弁下さいね☆

コメント

コメントする

見たいところに飛べる目次