こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
今回はこいのぼりフルーツヨーグルトゼリーのレシピをご紹介します。
100均タッパーに流しこむから簡単だし、こいのぼりが量産出来ちゃいます♡
お祝いのデコレーションケーキよりもヘルシーですし、柏餅だとつっかえちゃうかも…と心配な1歳半~2歳の子供むけデザートとしてもおすすめですよ~。
【こどもの日お祝いパーティーメニュー・こいのぼりゼリー】100均タッパーで作る方法!2歳デザートにも
目次
用意する100均グッズ
【100均】小さめタッパー
今回はセリアのミニタッパー2Pセット(内容量180ml)を4個使用しました。
JAN:4973430022088
半透明なものより、なるべくクリアな素材の方がゼリーの美しさが引き立つのでおすすめですよ。

【100均】チョコペン
こいのぼりの目を描くのに黒・白・黄色を使用しましたよ。
関連記事
-
【ダイソー・セリア100均チョコペン】色や種類を比較!使い方のコツやデコレーション例も
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 ダイソーやセリアでカラバリ豊富に売ってる100均チョコレートペン。でも、実際に溶かして使ってみたら、思ってた色と違った…、同じカラーでもダイソーとセリ ...
続きを見る
【ダイソー】フレーバー付き天然水
ダイソーでも買えるフレーバー付き天然水を使う事で、ゼリーの味付けしなくてすむのでお手軽です♪

こどもの日デザート・こいのぼりタッパーゼリーの材料
【ミニタッパー4個分】
- 加糖ヨーグルト140g
- 砂糖25g
- 粉ゼラチン5g×2袋
- 植物性ホイップ150cc
- フレーバー天然水250cc
- 好みの缶詰めや果物適量
こどもの日お祝いメニュー・こいのぼりタッパーゼリーの作り方
混ぜるだけヨーグルトゼリーを作る
①水大さじ2(分量外)に粉ゼラチン1袋(5g)を振り入れしばらく置きふやかします。
注意
ゼラチンに水を入れると失敗しやすくなるので、必ず水にゼラチンを入れてくださいね!
植物性ホイップ150ccを茶碗等に入れレンジで熱めになるまで加熱します。

ポイント
今回は安価な植物性ホイップを使いましたが、
動物性生クリームでも、あっさりめがいいなら牛乳でもOKです。
そこへふやかしておいたゼラチンを加え、溶かします。

ヨーグルトは好きなの使って
②ヨーグルト140gをボールに入れます。
ポイント
今回は娘ちゃんが食べる用の加糖プレーンヨーグルト2つを使用しましたが、
フルーツ果肉入りヨーグルトとかでもいいですね。
砂糖25gを入れてよく混ぜたら
ゼラチンを溶かした生クリームを入れさらに混ぜまぜ。
タッパーに流す
③タッパーに4等分して流します。
ここで一旦冷蔵庫に入れて冷やし固めます。
でも冷蔵庫に入れると
2時間レベルで固まらないし
次の工程いけないのがめんどくせえ…。
となるので、冷凍庫にぶっこみすれば20分位で固まりますよ。

目を作る
④冷やし固めている間にチョコペンで
こいのぼりの目
を作ります!
クッキングシートの上にチョコペンで描きましたよー。
注意
チョコを描く→冷蔵庫で固める→次の色のチョコと、
先のしっかりチョコが固まってから描かないとにじんでしまうので注意してくださいね。

しっかり固まったらひっくり返しておきます。
レビュー高評価2000件超え☆おしゃれで大人気の5月人形はコレ!
簡単ゼリーを作る
⑤ゼラチン1袋(5g)を水大さじ2杯(分量外)でふやかしておきます。
ボウル等にフレーバー付き天然水を100cc入れます。


それをレンジでアツアツになるまで加熱します。
ふやかしておいたゼラチンを入れて溶かします。
ゼラチンが完全に溶けたら
残りのフレーバー水150ccを加えます。
ココがポイント
2回に分ける事で、ゼリー液の粗熱が取れるのを早くする事が出来ますよ。

フルーツを用意
⑥カラフルなこいのぼりになるようにイチゴ・皮ごと食べられるやっすい種無しブドウ・みかんの缶詰めを用意しました。
注意
生のキウイ・パイナップルなどはゼラチンが固まりにくくなってしまうのでNGです。
ヨーグルトゼリーが固まったら、フルーツをお好きなように乗せます。

ポイント
左端はすこし間をあけておくと、こいのぼりっぽくなりますよ。
フルーツどっかいっちゃう予防策
⑦粗熱が取れたゼリー液を型にちょっとだけ流します。

ポイント
最初から型満タンにゼリー液を流すと、
せっかく並べたフルーツが浮いてしまい、台無しになるからです。

冷蔵庫に入れて一旦冷やし固めます。
が、時間かかるので
冷凍庫にぶっこめば15~20分でゼリーが固まりますよ。
こんな感じにフルーツが固定できたら
残りのゼリー液を流します。
ゼリーが固まるまで冷蔵庫に入れて冷やし固めます。
仕上げに目を乗せれば完成です☆
屋根よーりたーかーい鯉のぼーりー♪

食べきりやすい1人前サイズのフルーツゼリーになりました。

しかーも!
食べた容器はタッパーとして使える実用性。

浅めに作ればフタして持ち運びもできますよ。
【ダイソーセリア100均】鯉のぼりこどもの日グッズはコレ!
脱定番!モダンでおしゃれデザインのこいのぼりアイテムが充実していましたよぉぉぉ~。
-
【ダイソー・セリア100均】鯉のぼり&こどもの日グッズ2023!室内飾りつけ例やレシピも
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 5月5日は子どもの日。本来は男の子の健やかな成長を祝い、端午の節句とも言われている日ですが、今では子どもたちみんなをお祝いする日でもあります。 でも ...
続きを見る
こどもの日デザートレシピまとめ
100均タッパーを使えば、子供の日にピッタリなフルーツゼリーが作れちゃいます♡
小さめタッパーで色んなこいのぼりを作ったり、大きめタッパーで、デデーンと1匹豪華に作るのもいいですね。
良かったら作ってみてくださいね~。