こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
夏になると、子ども達が大好きなのが虫取り。
今回は、ダイソー虫かご飼育グッズ2024をご紹介します!
- ダイソーでいつからいつまで販売?
- 大サイズの飼育ケースのサイズは?
- 昆虫ゼリーやマット、餌台やニオイ取り飼育グッズはある?
虫かごは小さめサイズから300円・500円など大きめタイプも。セリアのおすすめ購入品も合わせてご紹介しますね。
昆虫の食いつきがいい!と高評価のゼリーはコレっ


100均ダイソーの虫かご用品2024はいつからいつまで?


2024年では早くも4月上旬からラインナップされていました。



ハンディ扇風機・水鉄砲など夏グッズが登場する時に同時に店頭に並んでいました!
夏休みシーズンまで販売され、ハロウィン・冬用品に切り替わるタイミングで販売終了すると思われます。




【虫かごサイズ】ダイソー100均飼育ケース2024
昆虫採集箱






上フタには虫が大きく見えるレンズになってます♪



小さめな蝶とかてんとう虫とかの採集用に良さそうです。
拡大鏡がついてるから昆虫観察に大活躍♪子供に大人気


飼育容器


フタも半透明だから観察しやすいのがおすすめポイントです。





このシリーズは四角いフタね!
\ 最大3000円割引き クーポン満載/
ワイド飼育容器


フタも半透明&全面がカーブ状になってる
ので、リアリティのある飼育になりそう。



このシリーズは楕円形の小さめフタだね。
ワイド飼育ボックス


カラフルなフタ付きのタイプも☆


これは昔ながらっぽい形状の虫取りかご。



ストラップ付きで肩から下げられるので採集に便利です。


こちらの円形虫取りかごは虫メガネつき!


シンプルな飼育ケースは丸型のフタです。
他には無い!と大人気☆拡大観察出来る虫かごはコレ


【虫かご200円サイズ】ダイソー100均飼育ケース2024


同じような商品をすでにもってるのですが、このタイプは
コンパクトに持ち運べる
広げると間仕切り構造になる
のが特徴です。



間仕切り構造なら色んな種類入れられるよねー。



がさばる虫取りカゴのデメリットを解消できる、超便利アイテムね!
【虫かご300円サイズ】ダイソー100均飼育ケース2024


今度お友達と沢に初めてザリガニ釣りに行く事になった娘ちゃん用に、数ある中で買ったのがコレ。
私がこれを選んだポイントは


でした。



大きめフタなら小さい子供でも出し入れしやすそうだったので。


これ位のサイズ感ならカブトムシさんやクワガタさんも満足してくれそうです。


他にも、金魚やカメなどの飼育にも使えるそうです。
ダイソー飼育ケース大ワイド




こちらの300円商品は、100円タイプの姉妹品です。


ノーマルタイプも☆
スライド式飼育ケース


こちらの300円商品は、
フタの開閉が両開き式
クリアな透明フタ
他の300円商品より大きい
のが特徴ですね。



なんだか色々あってますます迷うわね…。
【虫かご500円サイズ大】ダイソー100均飼育ケース2024





ここまでくると、かなり大きいわね!



ホームセンターやネットよりもダイソーはダンゼンお得に購入出来るよねー。


ワイドタイプ500円もありますよ。
飼育ケース大


私が購入した300円飼育ケースの大バージョン。





大サイズも開閉フタが大きいのが特徴です♪
大きめで大人気☆脱走しにくい飼育ケースはコレ!


【虫取り網】ダイソー100均2024
伸縮虫取り網200円商品




大きめ網だから、虫取り確保率UPしそう!


しかも、これが


伸びーーーる!
2段階に長さ調節出来ちゃうんです。



MAX伸ばすとかなり長いので、高い木にいる虫を取りやすくなりそうですね。


100円商品の虫取り網は、一回り小さいサイズですね。



直径24.5cm、全長131cmよー。
【カブトムシ昆虫ゼリー】ダイソー100均2024




昆虫が大好きなフルーツ味だそう。


3色ありますが、イチゴ・メロン・パインとかなのかなー、と思ったのですがどれも同じ味っぽいです。



昆虫ゼリーにどこまで期待してんねん。


昆虫が食べやすいように広口&浅型で昆虫のエネルギー源であるトレハロース配合なんだとか!


裏面には飼育のアドバイスも書かれており、100円以上の価値を感じますね。


他にも、ヨーグルト味や




フルーツ味や黒糖味などフレーバー色々♪
高評価500件超え☆食い付きがいい人気の昆虫ゼリーはコレっ!


【昆虫マット】ダイソー100均カブトムシ&クワガタ飼育用品
くぬぎ昆虫マット


カブトムシ・クワガタ飼育に欠かせない昆虫マットも大容量!


裏面には飼育ケースで育てるやり方など詳しく書いてあるので、初心者でもわかりやすいですね。


ただ天然由来の為に、発酵臭や虫が発生する可能性があるんだそう。
なので、
使用前に天日に1~2日さらしてガス抜きし、虫がいなくなってから使用する。
と書いてありました。


保湿用に山ゴケもあります。


カブトムシ育成マット


カブトムシ幼虫の飼育育成用に適したマットもあります。
高栄養☆幼虫飼育に!!高評価の飼育マットはコレ


【エサ台】ダイソー100均カブトムシ&クワガタ飼育用品




真ん中に穴が開いているエサ台。


昆虫ゼリージャストフィット!
※使用時上のフィルムは取ります。


斜めなので昆虫が食べやすそうですね。


エサ皿はどれも天然木なので、大きさや太さが微妙に異なります。


200円の大きめサイズもありました☆
【のぼり木・くち木】ダイソー100均カブトムシ&クワガタ飼育用品




大きめサイズは200円商品です。
【保水ジェル】ダイソー100均カブトムシ&クワガタ飼育用品


飼育ケース底部に入れる事で昆虫マットに必要な栄養分や湿度を一定に保ち、
水分バランスをコントロールしてくれます。



今の時代は昔と違って本格的な飼育グッズがあるんですねー。
【仕切り板】ダイソー100均カブトムシ&クワガタ飼育用品


飼育ケースに入れれば、ケンカする事なく複数体一つの飼育ケースで買えるので便利です。



大サイズの飼育ケース用よー。
【臭い取り】ダイソー100均カブトムシ&クワガタ飼育用品


臭い取り活性炭は飼育マットに混ぜて使うそうです。


脱臭ゼオライトもあります。
【セリア100均】虫かご虫取り網・カブトムシ昆虫ゼリーやマット2024!飼育ケースは



セリアの虫取りグッズはどんなんなのー?
セリアにも同じようなグッズがあるのですが、ダイソーと比べて
セリアは全体的に小サイズ・少量販売
なのでダイソーで買う方がお得かも。



えーー、残念だなぁ。
なんですが、
あったのでおすすめな購入品を紹介しますね~。
折りたたみ虫かご【セリア100均2024】


直径12cm厚み1.5cmの手のひらサイズだから
超コンパクト!
なのに広げると…





これはダイソーのよりいいかもー。





肩紐も調整出来るので5歳娘ちゃんにもピッタリでした♪
夏のキャンプなどのお出かけに車の中に入れて置いても邪魔にならないし、バッグに入れてもエコバッグ位ガサばらないので、コレおすすめです。
バグキャッチャー【セリア100均虫取り2024】




ハサミのように広げるとこんな感じに開くので、




という超便利アイテム。
てんとう虫捕まえると黄色い汁出されて手が汚れてしまった…。という問題がクリア出来ちゃう便利アイテムです。
という問題がクリア出来ちゃう便利アイテムです。



これSNSでもかなりバズってたよねー。


娘ちゃんもダンゴムシを捕まえて、楽しそうに観察してました。
虫以外にも、小さいこどものすくい取り遊びにも使えると人気なようです☆
ダンゴムシ観察迷路【セリア100均虫取り2024】


なにこれ面白そうなやつーーー!





じゃー実際に試してみよー。


スタート地点にダンゴムシを入れると…


お


おぉっ。


ゴーーーール‼
と確かに交替性転向反応を示しました☆



実に興味深い!



ダンゴムシの観察の延長として自由研究にいいわね。






※今回ご紹介した商品は取材時点のものであり、時期・店舗によって品揃えが異なる場合がありますのでご了承ください。
ダイソー虫取り・昆虫飼育グッズまとめ
ダイソーには本格的な飼育が出来るアイテムが豊富に揃っていました。ホムセンよりもコスパがいいものが多いのでおススメです。
良かったら試してみてくださいね~。
コメント