こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
アンドロイドスマホからiPhone13に買い替えたのですが、ダイソーにはiPhone用スマホ保護フィルムが沢山!
今回は実際に使ってみて、家電量販店で売っているもの1000円クラスのものと比較してみました。
衝撃に強い液晶保護ガラスってあるけど、実際どうなの?
さらさら?
iPhone11・12・Pro・miniなどもある?
など色々気になる点を詳しくレビューしてみましたよ~。
【ダイソーiphone13フィルム】スマホに使ってみた!100均でも保護出来るのか試してみた?
目次
【ダイソー100均iphone13フィルム】スマホ用買ってみた!
2022年9月のiPhone14の登場により割安で販売されていたのでiPhone13を買ってみた私。
注意
iPhone13シリーズにはPro/miniもありますが、私のiPhone13のサイズは6.1インチです。
とりあえず、今は家電量販店で買った1000円台のものを使用しているのですが、
クリアでさらさら動かしやすく、正直かなり満足しています。

で今回探してみて、ダイソーにはiPhone13用のが2種類あったので、こちらのレビューをご紹介します。
結論から言えば、
ココがポイント
100均スマホフィルムでもOK
と思いました。
コスパはかなり最強クラスですよ~!
【ダイソーiphone13フィルム】スマホ用・全面保護
- JAN:4550480065397
- 13/13Pro用
WETアルコールシートとDRYほこりシートが入っています。

黒いフレーム付きなんで、黒いiPhoneの私にとって、これはいい!
フィルムを剥がします。
注意
剥がした面とスマホ画面がくっつくように貼り付けます。
全面保護、というネーミングだけあって、内側カメラ部分も保護出来る形になっていますね。
スマホに合わせて置くだけで、さーーーっと張り付いていきます。
気泡ゼロ!
これは貼りやすい♪
しかも超クリア‼

【ダイソーiphone13フィルム】スマホ用・衝撃に強い液晶保護ガラスブルーライトカット
- JAN:4550480050768
- 13/13Pro用

ココがポイント
ブルーライトカット仕様になっていて、スマホ本体からのブルーライトを約41%カット出来ます。
中身はこんな感じ。
え…
透明感低くね?
写真左が今回の衝撃に強い・真ん中が1000円・右がさっきの全面保護です。
比較してみると、透明感に差がありますね!

保護シートを剥がして、
スマホに乗せます。

NO気泡。
これもさーーっとみるみるくっついてくれるから、張り付け超簡単♪
でも、青いんだが。

外の太陽光の下だと、かなり見えにくくなります…。

でも、太陽光の届かない室内や廊下などに持って行くと、
めっちゃ美。
注意
すごいキレイに映りますが、場所によっては見えにくくなってしまう、というデメリットがありました。
【ダイソーiphone13フィルム】スマホ用におすすめはどれ?保護出来る?
続いて、スマホフィルムを使う理由の一つである、
強度の比較
をしてみようと思います。

カッターでガリガリ引っかいてみると…

両者、無傷‼

続いて、フィルムの厚みと強度を比較してみると、
全面保護は、軽くしなるのに対し、
衝撃に強い・1000円台のものは、厚みがあって折り曲げにくくしっかりとしていました。
では最後に、
トンカチでぶったたいてみると…
全面保護は、ヒビわれました。
衝撃に強いのは無傷‼
ポイント
衝撃に強い、というのはホントだとわかりました。
疑ってゴメン。
強い力で折り曲げてみたら、細かなヒビが入りましたが、
両者ともガラスが飛散せず、しかも裏面(スマホ側)は無傷でした。
ココがポイント
大切なスマホを守る為には、やはり1000円台のものが性能が高いと感じましたが、
100円でこのクオリティーはかなりの高コスパです!
ダイソーの全面保護フィルムはかなりおすすめですよ。
mini 用の5.4インチサイズ、Pro用の6.7インチサイズもありましたよ。
レビュー高評価16000件超え☆大人気のガラスフィルムはコレ!
【ダイソーiphone12・11Pro・miniフィルム】スマホケース
iPhone13以外にも他にもラインナップされていましたよ。
iPhone12シリーズが結構多くラインナップされてますね。
200円のガラスフィルムもありましたよ。
【ダイソーiphone13&12・11Pro・miniフィルム】スマホケース

iPhone12やSEなどのケースの方がラインナップが多い感じですね。
コロナ禍に合わせた抗菌タイプもありました☆
私が使ってるのがコレ!
↓
エルメスみたいじゃない?

4ポケットあるのもおすすめポイントです。

レビュー高評価3000件超え☆エルメスオレンジのカバーもおすすめ!
あと、アンドロイド使ってた時によくあったんですが
スマホ内の充電端子が充電中に引っ張られたりした事で
充電できなくなった
っていう時があり…。

で、磁石式に変えたら
これがいいっ!
ココがポイント
充電部分に端子を挿しっぱなしにするので、ホコリなどの汚れが入るのも防げます。
付属の充電コードに近づけると、
強力磁石がパチン!とくっつきます。
暗いトコで、充電端子をスマホに挿そうにも穴見えん
って時もこれなら簡単です♪
端子が自在に曲がるので、充電しながらのゲームもやりやすい~♪
複数本持っていると便利でおすすめですよ!
ダイソースマホガラスフィルムまとめ
iPhone13用を2種類試してみましたが、ブルーライトカットのものだと太陽光下で見えにくくなってしまうので、注意が必要です。私のおすすめは、全面保護ガラス。
100円商品で高コスパなので、ぜひ試してみてくださいね。