こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
小さい子供が大好きなシャボン玉。今回は、100均セリアのシャボン玉グッズをご紹介します!
手動タイプ、電動バブルガンやスティックタイプ、手でふるハンドタイプ、色が変わる忍者シャボン玉、割れにくいタイプ、キャラクターシャボン玉など種類豊富♡
実際に子供と遊んでみたレビューもありますよ~。
また、子供がシャボン玉液をすぐにこぼしてしまう…とお悩みのママにおすすめなグッズや、家庭にあるもので自作出来ちゃうシャボン玉液の作り方&ダイソーのシャボン玉グッズについても合わせてご紹介しますね~。
【セリア100均シャボン玉】電動や手動・スティックなど使ってみた!液の手作り方法&ダイソーもご紹介
5連スティックシャボン玉・セリア100均


- 容量:約120cc


液が少なくなっても、一番下のリングまで遊べるよ!
ってスゴイ♡
スティック棒タイプにあるあるな
シャボン玉液満タンじゃなくなると
使えなくなる問題
を改善したある意味画期的な商品♪


5連の輪っかタイプ。


上下左右に振ると
小~中サイズのシャボン玉が量産出来ますよ。
やや液が飛び散りますが(´-`)




直径6cmくらいのシャボン玉が一度に4個位出来る大きめ輪っかのスティック棒タイプもありました~。
イルカピストルシャボン玉・セリア100均


容量:35ml
うちの娘ちゃん苦手の


ガシガシトリガー引き型タイプの手動シャボン玉。





付属シャボン玉液つけてやったけど


少ししか出来なぃ…。


なんで、優秀シャボン玉液さん(記事後半で紹介)を使ってみたら


まぁまぁ量産出来ました~。



スタープリンセスシャボン玉・セリア100均


- 容量:約35ml
魔法アイテムみたい♡



が、カシャカシャレバーを引いて使うので、握力のない小さい子には不向きかなーっと思います。


あと付属のシャボン玉液だとあまりシャボン玉が作れなかったので、優秀シャボン玉液さん(記事後半で紹介)を使ってみたら


まぁまぁ量産出来ましたよ~。



バブルセット・100均セリアシャボン玉


吹き棒5個も付いてる!



↑
って思ったのですが、


付属のシャボン玉液だと、
うまく出来ないような気がします…
(;´∀`)
なんでまたまた、優秀シャボン玉液さんを使ってみたら


こーんなシャボン玉とか作れましたよ~。
ラッパシャボン玉・セリア100均


ラッパの形の吹き出し口で、


吹くと”プゥゥゥ~っ”と音が。
笛吹きおもちゃとしても遊べますね。


湾曲したラッパ吹き出し口に合うように、液皿も湾曲している点も優秀☆





量が予想以上‼
小粒シャボン超大量発生したんだけどっ!





でも泡立ってくると途端に量産できなくなるので、リセットさせるお水を用意して置けば無敵かなーっと思いました。
電動シャボンガン・セリア100均


単4電池2本使用で、購入が必要です。


音も見た目もドライヤー!








NO肺活量
NO技術!
付属のシャボン玉液も優秀♡


量産できるし、電動で簡単だし、100円商品だから、コレ超おすすめ!
バブルメーカー・セリア100均


単3電池1本使用で、購入が必要です。


ハンディ扇風機のような羽根が付いています。





参考
この羽根はウレタンのような柔らかい素材で出来ているので、
回転中手が当たっても、あまり痛くもなく手が切れる事もないので、安心です(^^♪


最初はブワーっと出て量産出来るかな、と思ったのですが
ファンの風力が少なめなせいか、


シャボン玉同士がくっついてブドウみたいな形になりやすい感じがしました。
ディズニーシャボン玉・セリア100均


ディズニーコラボのシャボン玉。


持ち手がプーさんの形になってる♡




プーさん型の持ち手だけど、出来上がりのシャボン玉は丸です!





吹き棒もあるから2通り楽しめる点もウレシイ♡
ウチの4歳さんでも大きめシャボン玉も作れる、優秀なシャボン玉液ですよ~。



シャボン玉ハンドタイプ・セリア100均


- 容量:70ml×2袋
- ジッパーバッグ付き
手を入れて振るタイプのシャボン玉グッズ。


デザインも色々あります☆





シャボン玉液2袋をジッパーバッグに入れて、300ccほどの水を加えてシャボン玉液を作ります。


手の先端をシャボン玉液にバシャバシャ付けて…って


入らねぇ。
ジップバッグの口の大きさより手袋大きいし。


やむなく折りたたんで入れて…


左右に振るとビチョビチョッ(;゚Д゚)
先端についた液がシャボン玉と共に飛び散ります…( ;∀;)
あと、全然シャボン玉出来ない…。
ものすごい広い場所とか、お風呂場で遊ぶのにした方がいいかもです。


が、これ安定感がないから、うちの4歳さん、置いといたの一瞬で倒してバシャーと半分以上こぼしました…。



忍者シャボン玉


一見フツーのシャボン玉っぽいんですが、


シャボン玉の色が変化するんだって!





確かに、色違う‼
ような…(;’∀’)


目視だとあまりよくわからない感じだったんです…(^-^;
写真撮って初めて色の違いに気が付くような。
しかもね、他の商品も色が変化してるような感じだから、これだけが色が変わる、ということについてはよくわからない感じでした。
液は独特の濃いとろみのある感じで、ぽたぽた垂れるのが若干気になりますが
気持ちの良いくらいシャボン玉が簡単に出るので
小さいお子さん用に、とてもおすすめな商品です。
私もしばらくハマりました~。
予備用シャボン玉液として用意しておくのもイイかもです。
とにかく液が非常に優秀で、吹くとキレイに沢山作れて気持ちいイイので、忍者シリーズは個人的に超おすすめですねっ。
シャボン玉液がこぼれない容器容器がおすすめ!


コチラはダイソー商品ですが、セリアにも同じこぼれない容器が売ってました☆





特殊な形状の容器と吹き棒がセットになってます。
目盛りの部分まで液を入れます。


おっ‼(*’▽’)
子供が液をダラダラこぼさず、キレイに吹ける!


しかもこんな風に倒してしまってもこぼれない‼
これ、なんて画期的なのΣ(゚Д゚)‼


ママのシャボン玉あるあるの悩みを解消してくれるよコレ‼



他にもセリアには




泡モコなシャボン玉が作れるものもありました~。



プチカラシャボン玉液・セリア100均


シャボン玉液4本と吹き棒2本のセット。



一見フツーのシャボン玉液に思えますが、


進化した吹き棒!


高品質液!
てマジ?
と思ったんですけども、


すっごい量産♡








シャボン玉メーカーに対して適したシャボン玉液の粘度ってそれぞれ違うんです。
濃ければいい、というワケでもなく、かといってシャバシャバだとダメだというか…。
このシャボン玉液は適度な粘度なので、付属のシャボン玉だとうまく出来ないなーという時にこちらを使うとキレイに出来るので予備用にもおすすめですよ!
シャボン玉液・セリア100均


- 容量:350ml
予備用にシャボン玉液も一緒に買うのがおすすめ。
ですが、これ単体だと沢山は作れない感じ(場合にもよる)なので、
優秀シャボン玉液さんと1:1で割る方法がコスパ的にも量産的にもオトクかな~っと思いました☆
※今回の使用してみたレビュー等はあくまでも個人的な感想によるものでありますので、ご了承ください☆
ご紹介している商品は、取材時点でのものであるため時期や店舗によって、お取扱いしていない場合がありますのでご了承ください☆
砂糖や洗濯のりで割れにくい!シャボン玉液の作り方


家庭にある台所洗剤と砂糖、あれば洗濯のりを加えれば、100均予備シャボン玉液の1/5程度の原材料費でシャボン玉液を作れちゃいます(^-^
予備を買っておいたのに子供がこぼして、すぐなくなっちゃう…とお悩みの方はぜひコチラをチェックしてみてくださいね~。


セリアシャボン玉グッズまとめ
セリアには様々なシャボン玉グッズがありました!100円商品で電動シャボン玉が買えるなんでスゴイと思いました☆
それぞれに特徴があるので好みに合わせてセレクトしてみてくださいね~。予備のシャボン玉液の購入もお忘れなく。
子供とおうちで過ごす時間を楽しめるシャボン玉は、とってもおすすめですよ~。













コメント