こんにちは!あお(@aonorecipe)です。
今回は、セリアのハロウィンお菓子作りグッズのチョコモールド型を使った、立体シャカシャカチョコを作る方法をご紹介します。
かぼちゃや棺桶型チョコの容器の中には、シャカシャカトッピングシュガーを入れて、楽しい仕掛けチョコに♡手作りハロウィンお菓子におすすめですよ~。
セリア100均チョコモールド型でハロウィンお菓子作り!シャカシャカチョコを作る方法をご紹介
用意する100均素材!
【セリア】チョコモールドトレー・ハロウィンパーティー
※通常この商品は、チョコを流して固めくっつければ立体的なかぼちゃチョコが作れる!というものです。
でも確かに流して固めるだけでも良いのですが、それだとまるで、置物レベル(縦横6cm×高さ4cm)のぶ厚く、超おっきいチョコになってしまい
正直食べるときに口に入れずらい&歯でかじれないような気が・・・(;'∀')
と思ったので、
今回はチョコエッグのように、チョコの容器を作り中にトッピングシュガーを閉じ込めて、シャカシャカ楽しいチョコを作っちゃおう♡と思い立ち実行してみました~。
【100均】トッピングシュガー
好みのトッピングシュガーを用意してくださいね!
【100均】チョコレートペン
チョコレートペンを型に流せば、カラフルでかわいい仕上がりに♡好みのカラーを用意してくださいね!
手作りハロウィンお菓子・シャカシャカチョコの材料
- スイートチョコレート80g位
- ホワイトチョコ40g位
- 好みのチョコペン
- 好みのトッピングシュガー適量
ハロウィンシャカシャカチョコの作り方
チョコを溶かす
①好みのカラーのチョコペンを50℃位のお湯で溶かします。
溶けたら保温できるように、50℃のお湯を入れたマグカップなどにいれて置くことで、チョコが固まらず作業しやすくなりますよ~。
チョコを簡単テンパリングする!
②型流し用のスイートチョコ・ホワイトチョコを茶碗等にいれ、60℃位の湯せんまたはレンジで溶かします。
チョコレートを湯せんで溶かすときは、お湯の温度が高くなってしまわないように、又湯せんの水がチョコに入らないように注意が必要です!

POINT
チョコレートをレンジで溶かすときは、600Wのレンジで30秒ずつかけてはスプーンで混ぜ、という作業を繰り返して、少しずつチョコ溶かすのがコツ。一気に溶かしてしまわないように注意してくださいね。

↑
過去に経験あり(;´Д`)
④チョコの温度調整(テンパリング)を適当簡単に行います(;^ω^)
溶かしたチョコを茶碗ごと氷水につけ、30秒くらいかき混ぜます。
少しだけチョコがねっとりしたらOKです。
さらにお風呂位のお湯(40℃位)につけます。少しだけチョコが緩くなればOKです。
溶かしたチョコそのままだと、ざらついたり仕上がりの強度が弱くなるので、たとえなんちゃって風でも、やった方が良い様な気がします。
チョコを型に塗る
③チョコをモールド型に刷毛又はスプーンで塗ります。
カラーチョコにしたい場合は、溶かしたチョコペンの先をカットし中身を容器にあけ、
型に塗りつけます。
※シャカチョコにするのは、かぼちゃ大・小&棺桶の部分です。
型に塗ったら、10分位冷蔵庫に入れて冷やし固めます。
④さらにチョコを塗り、厚くしていきます。

型に塗ったら、再度10分位冷蔵庫に入れて冷やし固めます。
以上の工程を繰り返し、チョコを塗ります。
他の型(コウモリや魔女帽子、ホウキ、お化け)には、通常通りそのままチョコを流して固めます。
チョコの型抜き
⑤ナイフで余分なチョコを削って平らにします。
ひっくり返して型から外します。
トッピングシュガーを閉じ込める
⑥チョコ型の半分に、トッピングシュガーを入れて、
淵に一周チョコを接着剤かわりに塗り、
くっつければ、立体シャカシャカチョコに♡

くぼんでいる部分にチョコを流し顔を描きます~。
じゃーん!立体チョコの出来上がり~♡そのままふりふりすれば、シャカシャカ音がなります♪
半分に割れば、中からトッピングシュガーが出てくる楽しい仕掛けチョコです(*^^*)

ハロウィンロリポップチョコのレシピはコチラ♡
-
ハロウィンチョコレシピ・ダイソー100均ロリポップ型で簡単手作りお菓子!
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、ダイソー100均ハロウィングッズを使った、かわいいロリポップチョコを作る方法をご紹介します。 作り方はとっても簡単。ダイソーのハロウィンロリポ ...
シャカシャカチョコのハロウィンラッピング例!
変形的な形だから、デザインアルミホイルで包んでラッピングするのがおススメ!
ホイルとモンスターラッピング箱はセリアのものです(∩´∀`)∩
関連記事
-
【セリアハロウィン2022】おすすめ100均ラッピング袋グッズ!使用実例やアイデア&ダイソーも
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は100均セリアの、ハロウィンラッピンググッズ2022購入品をご紹介します! ハロウィンお菓子のラッピングに使える袋は、ジャック・オランタンやお化 ...
-
ダイソーハロウィン・ラッピンググッズ2019!簡単レシピ&包み方アイデア実例も
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は100均ダイソーの、おすすめハロウィンラッピンググッズ2019をご紹介します! ハロウィンお菓子のラッピングに使える袋や箱は、ジャック・オランタ ...
まとめ
そのまま流すだけでもOKなチョコモールド型ですが、今回のようにチョコを塗りつけて容器代わりにする方法も。中にトッピングシュガーを入れれば、シャカシャカ音がなって、半分に割るのも楽しいチョコに♡
良かったら、作って見て下さいね~。