こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
今回は、ダイソーの粘土を使って、粘土アイスの作り方やコツをご紹介します。
紙粘土を使うの?簡単に作れるの?とギモンに思った方の為に詳しくレビューしてみました!アイスをリアルに作る方法、100均ダイソー粘土を使ったスイーツデコ参考例や、ダイソー100均の紙粘土や小麦粘土なども合わせてご紹介しますね~。
終売!ダイソー粘土型【アイスクリーム】とは?
アイスの粘土型はコチラ。ワッフルコーン型・巻紙6枚・取説がセットになっています。
こちらの型は現在販売していません。ですが型がなくても作れるので参考にしてみてください。
ここから先は以前販売していたアイス型の使用レビュー、アイス作成例となりますので、参考にしてみてください。
巻紙の白丸部分には好きなメッセージも書ける仕様ですね。
粘土は別売りよ!
裏面には、用意するものとしてこむぎねんど,
あると便利なものとして粘土ベラ・ねんどばん・伸し棒・ベビーオイル
と書いてあります。
ベビーオイルって、型離れよくする為に使うみたいよー。
アイスは紙粘土ではなく樹脂粘土がおススメ!
こむぎねんどは12色入りでダイソーにありますが、チョイと本格的に作ってみたいな、と思ったので
ダイソーふわっと軽いねんどのブラウンとホワイトを使用して作りたいと思います☆
紙粘土じゃだめなの?
紙粘土だと色の発色が悪くなり、色も練り込みずらいので、ふわっと軽い粘土のような樹脂粘土をおススメしますよ~。
固まると、カチカチじゃなくて軽くて弾力しなやかな状態になるよ。
ねんどベラやねんどばんもダイソーにありますよ!
それじゃ、レッツおねんどクッキング!
ふわっと軽い粘土の着色用に絵具を使う!
ダイソーふわっと軽いねんどのカラー展開は色々あるのですが、
色んな色を買うと経費がかかったり、使い切れずに余ってしまうことありませんか?
あるあるー!
なので、ホワイトの粘土に絵具で着色する方法がお得でおすすめです。
ふわっと軽い粘土のブラウンだと少しアイスコーンっぽくない色なので、少し黄色い絵具を足して練り込みました。
なので、こんな感じに立体的に粘土を詰め
ギュッと押す方法が簡単ですよ。
型に塗るベビーオイルなかったから、サラダ油塗ったよ。
キレイなコーンの模様を出す為には、粘土がはみ出る位に詰めるのがコツです。
余分な粘土を取り除けば、コーン完成!
ワッフルコーン作れたわね♡じゃ次はアイスを作りましょー。
巻紙に入れたら、卵パックのケースに入れて立て掛けて乾燥させました。
\コーン型なくてもアイス作った方法はこちら/
樹脂粘土で・アイスクリームの作り方
今回は粘土でアイスクリームをリアルに作りたいので、
計量スプーンと
歯ブラシやヘラを使ってみます☆
まあるい計量スプーンを使えば、ディッシャーですくった感じになりそうね!
少量のふわっと軽い粘土に多めに絵具を練り込み、紫と赤いカラーを適量作ります。
手前のホワイト粘土は、バニラっぽくする為に少量の黄色・茶を練り込み、オフホワイトにしました!
テキトーに丸めて
手のひらで薄ーく何度か伸ばすようにし色をなじませ、
さらに丸めたら
歯ブラシで叩くようにするとよりリアル感が増す、とネットで調べてみたら書いてあったので実践してみると
確かに、アイスっぽくなりましたね!
歯ブラシの代わりにヤスリでも良いみたいよー。
計量スプーンをぎゅっと押し当てたらはずし、
粘土ヘラで余分な部分をそぎ落とすような感じにしてアイスのフリル部分を作ります。
ダイソーアイスコーン型のサイズだと、10の計量スプーンがちょうど良かったです☆
計量スプーンもサラダ油を塗っておくと、型抜きしやすくなりますよ。
コーンに木工用ボンドを塗って、
くっつければ、アイス完成☆
ラスベリーチーズケーキアイスみたいな見た目っぽいな!
ダイソー紙粘土ホイップでソフトクリーム出来る?
まるで、ホントに食べられちゃいそうな見た目のかわいい紙粘土ホイップ。
紙粘土がホイップクリームになるって、かなりスゴイな!
ピンクの他に、ホワイトもありました。
口先のハサミのカット方法を変えれば、星型・細丸に絞れるようですが…
星型カットして絞ってみましたが、うーん…って感じ(;’∀’)
なので使い捨てプラ口金を取り付けて、テープで固定してみました。
さっきのカップケーキ粘土の上に絞ってみます。適度な柔らかさで、絞りやすい~♪
おぉ、まさにホイップ!
アイスコーンの上に絞ると、イチゴソフトみたいになりました。
ダイソー粘土用スイーツデコソース使ってみた!
ダイソーにはスイーツデコ用のソースやトッピングも売ってます♡
チョコとストロベリーソースのセットでお得に楽しめるわね!
カップアイス風粘土の上に、ストロベリーソースを絞って見ました。
適度なとろみ加減と透明感で、キレイ☆
チョコ風アイスの上には、チョコソースとトッピングを☆
色・つや・とろみ加減がホントにチョコソースみたいですね!
スイーツデコソースを使えば、ホントに食べられそうなシズル感が出ますね!
めちゃくちゃかわいい粘土アイス出来たねー。
ホイップ粘土・デコソース使い方のコツや注意点
絞ったばかりはキレイだったのですが、乾燥させているうちに、ホイップの形が崩れてしまいました…。
あまり大量に絞ると、固まるまでに重さで形を維持出来なくなり崩れてしまうのかもしれませんね。
ガーン!ソフトクリームが…。
このように少量絞りなら、形が崩れずにそのままの形で固まりますよ。固まった後は、カチカチではなく弾力しなやかな触感になります。
又チョコソースやストロベリーソースはしっかり固まるまでに1~2日位かかるので、固まるまでに誤って触ってしまわないように注意してくださいね。
しっかり固まると、ツヤもそのままで固いビニールのような触感になります。
ダイソー粘土でデコスイーツが色々作れる!アイス粘土も登場
リアルでかわいい粘土アイスの出来上がり♡
子供とサーティーワンごっこ出来そうやね。
また、アイス粘土も登場しました!
コレを使えば、アイスがもっと本物らしくなりますよ!
また、ダイソー粘土やクッキー型を使えば、
こーんなかわいいデコスイーツが作れちゃいますよ♡
これは、NHKのお粘土お姉さんがやっているテクで、木工用ボンドに白と赤の絵具を混ぜ
色を付けて丸めて並べた粘土の上に塗って、ダイソーデコトッピングをかけて乾かせば
自作チョコソースも作れます!
今回使用したスイーツデコソースの代用策として、おすすめのテクよー。
木工用ボンドは乾くと透明になるから、赤と一緒に白を混ぜないとピンクにならないから注意してね!
ダイソー100均粘土・比較検証結果はコレ!
ダイソーには、今回ご紹介したふわっと軽い粘土以外にも、のびーる粘土・お米の粘土・石粉粘土など数多くの粘土が売っています。でも、これってどこが違うの?と思ったので、ダイソー粘土の特徴を比較してみました!
ダイソー粘土型&スイーツデコグッズまとめ
粘土アイス作りには、ふわっと軽い粘土に絵具を混ぜて作ると経費を押さえて作る事が出来ます。丸い計量スプーンや歯ブラシ、ヘラなどを使えばよりリアリティーなアイスに。仕上げにホイップ粘土やデコソースやトッピングなどを使えばより本物みたいなシズル感がでますよ~。ホイップ粘土はだれてしまいやすいので、注意が必要です。
とってもかわいいデコスイーツ粘土、良かったら作って見て下さいね~。
コメント