こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
小学生でも簡単に出来る夏休みの工作ないかな…
と探している方いませんか?
今回は100均グッズで作れるお菓子の家貯金箱の作り方をご紹介します。
家型貯金箱はダイソー工作キットを使うからとっても簡単!お菓子の飾りもダイソー粘土で作れちゃいますよ。
他の種類の夏休み自由研究工作キット&アイデアまとめも合わせてご紹介しますね~。
【手作り貯金箱キット】100均ダイソー粘土でお菓子の家!夏休みの小学生自由研究工作に
目次
ダイソー100均手作り貯金箱キットとは・どこで売ってる?
- JAN:4526324064208
- 対象年齢10歳以上

ダイソーには、木工用ボンドと絵の具があれば作れる簡単貯金箱作成キットが売っていますよ!
夏休み自由研究特設コーナーや、子どものおもちゃ売り場、もしくはDIY用の木などが売ってる場所に置いてある事が多いです。
注意
ただし季節性商品なので、品切れしている場合もあります。
なければネットでも購入可能です!
【夏休みの工作】ダイソー100均手作り貯金箱キットが小学生でも簡単だった
中身はこんな感じ。最初から形になってるパーツなので、
ココがポイント
木製ボンドでくっつけるだけ♪
ヤスリもはいっているので、木のガサつきが気になる場合に使うみたいですね。
こうやってボンドを側面につけて
くっつけます。

しっかりくっついたら、下面にもボンドをぐるっと塗り
底用の木にくっつけます。
あとは屋根パーツにもボンドをくっつけ、一晩おけば完成です☆

注意
ボンドをくっつけて家の上に乗せたまま放置すると、屋根と本体がボンドでくっついて取れなくなりました。
なので、屋根と本体の間にクッキングシートなどを挟んで乾かすほうがいいかもしれません。
一晩たつとしっかりくっつきましたよ。

ダイソーのアクリル絵具で色を混ぜて
塗りぬり。
こんな感じの色に塗ってみました。
これで色塗りして終わり!
でもいいんですが、ここからお菓子の家にしてきますよ!
【手作り貯金箱】100均粘土で可愛いお菓子の家に作る方法

使うのはおもにコレです。
- ふわっと軽い粘土(白)
- 絵具
- ボンド
関連記事
-
【ダイソー100均粘土全種類】ふわっと軽い・のびーる&固まる樹脂や陶器など比較!型やおすすめ使い方例もご紹介
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 100均ダイソーの粘土は、ふわっと軽い・もちっとのびーる・しっとりなめらか・樹脂・陶器・お米や小麦ねんど・石粉粘土・紙粘土から蓄光タイプ・ホイップタ ...
続きを見る
-
ダイソー100均粘土型【アイスクリーム】作り方やコツ!樹脂粘土を使ったスイーツデコ参考例も
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、ダイソーのアイスクリームの粘土型を使って、粘土アイスの作り方やコツをご紹介します。 ダイソー粘土型って?紙粘土を使うの?簡単に作れるの?とギ ...
続きを見る
カラフルなお菓子パーツを作るのに、カラバリ豊富なダイソー粘土を使ってもいいのですが
何色も用意すると経費がかさみますよね?
なので、
ポイント
白粘土に絵具で色付けする
のがポイントです。
白粘土に茶色・黒・オレンジ絵の具などを混ぜて2色のクッキーカラーにします。

角状にし、ボンドで貼り付け形を整えたら
糸やテグスでカットすれば、クッキーみたいに!
同じ要領で2色を重ねでグルグル巻きにしたクッキーパーツも作りました。
あとはマカロンカラーに色付けしたのをクッキー型で抜いてみたり。
ドーナツのデコレーションには、
木工用ボンドに黒・茶色を少量入れ混ぜ、
ドーナツに塗ります。
チョコスプレーっぽくする為に、カラフルな輪ゴムをハサミでカットし
ドーナツにパラパラして乾燥させました。


と思うかもですが、最初白いボンドも乾くと透明になるので
一晩たつとこうなります。

ポイント
反対にピンクのチョコソースとかにしたい場合は、
ボンドに赤と白を両方加えないとピンク色にならないので注意が必要です。
100均グッズで夏休みの工作!お菓子の家貯金箱の最終デコ

粘土で作った扉などをボンドでくっつけたり
ダイソーのホイップ粘土に使い捨ての100均口金をつけ、

絞ってデコレーション☆
ダイソー手芸コーナーで買ったビーズやクッキーパーツなどを好みで貼り付けすれば完成です。
デケタ☆

これならお金を入れるのが楽しくなりそう。
娘ちゃんはぬいぐるみの家として遊んでましたが…。

インテリア飾り・消臭芳香剤・貯金箱の1台3役を叶えた貯金箱も超簡単に作れちゃいます♡
-
【手作り貯金箱】100均グッズでおしゃれな自由研究工作!小学生でも簡単に作れる方法&キットも
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 小学生低学年でも簡単に作れる貯金箱の作り方無いかな…と探しているママ・パパいませんか? 今回は100均グッズで作れるおしゃれな貯金箱の作り方をご紹介 ...
続きを見る

-
【夏休み自由研究工作おしゃれ系】100均ダイソーセリアグッズで粘土ランプシェード!小学生でも簡単なネタまとめも
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は100均グッズで作れるおしゃれなランプシェードを作る方法をご紹介します。 ダイソー粘土を使えば、小学生3・4年生から高学年までの男の子女の子な ...
続きを見る
【ダイソー100均夏休み自由研究ネタ&工作キット2022】小学生でも簡単に出来る貯金箱・ピカちんなど全種類まとめ
他にもダイソーには工作キットなど沢山あります。
下記リンクでまとめてあるので、こちらも合わせてチェックしてみて下さいね☆
-
【ダイソー100均夏休み自由研究ネタ&工作キット2023】小学生でも簡単に出来る貯金箱・実験テーマなど全種類まとめ
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 この時期になると、夏休みの自由研究・工作何にしよう…。と考えているご家庭も多いですよね。 今回は、ダイソーの自由研究ネタ&工作キット全種類& ...
続きを見る
ダイソー貯金箱キットまとめ
ダイソーキットを使えば簡単に貯金箱が作れちゃいます。夏休みの工作に使う場合は、これをベースに粘土などでデコレーションすれば、ちゃんとやった感がでる気がしますね。
自由研究工作の参考になればウレシイです☆