※当ブログでは、アフェリエイト広告を利用しています。

その他 知って得するお菓子豆知識!

ホットケーキとパンケーキの違いは?特徴や使い分け法・ふわふわな作り方も!

こんにちわ!あお(@aonorecipe)です。

パンケーキとホットケーキの違いってはっきりと答えられますか?今回は、そのギモンを解決!特徴や使い分け法、似ているようで似ていない、両者の違いとは何なのか、作り方や味の違いの面から詳しく検証します。

又、ふわふわ・美味しく作れちゃうおススメレシピをご紹介します!

 

 

スポンサーリンク

ホットケーキとパンケーキの違いは?特徴や使い分け法!

ホットケーキとパンケーキ 違いは

HMと略されるほど大人気のホットケーキミックス。そして近年空前の大ブームのパンケーキ。なんとなーく、ホットケーキとパンケーキの違いがわかるけど、はっきりと答えられるような答えられないような・・・そんな人が多いはず。

まずは多くの人が持つ、なんとなーくの両者のイメージで比較してみましょう!

 

イメージでの比較

ホットケーキパンケーキ
昔ながらの定番おやつ、家・喫茶店で食べるオシャレなカフェで食べるやつ
厚みがあるどちらかといえば薄いタイプが多い(幸せのパンケーキなど例外も有)
トッピングはメープルシロップ&バターが定番

チョコソース・ホイップクリームなんかもアリ

たっぷりのベリーやソースでデコレーションされている

様々な種類が多い

ドーナツ・アメリカンドックなどにアレンジ可能食事系として食べる方法もオシャレ

皆さんのイメージは、大体こんな感じでしょうか?でもそれはあくまでイメージ。

両者を区別する、明確な定義があるのでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

実際の商品で比較すると、両者の違いが明確に!

当サイトは、レシピサイト!というワケでまずは実際に作って見て検証してみることに。

 

極もち 極しっとり 日清製粉

今回比較対象とした商品は上記写真のもの。日清製粉のホットケーキミックス【極もち】と、同じく日清製粉のパンケーキミックス【極しっとり】。

 

パティ
美味しそうなミックス粉!ネーミング聞いただけでよだれが出そうだわ~♡

 

パッケージから違いがあった!

ホットケーキミックスにはほのかなバニラの香り、パンケーキミックスには甘さ控えめの表記が。やはり、ホットケーキミックスの方が甘めに作られているんですね。

 

裏面にはアレンジレシピなるものが。ホットケーキミックス粉にはドーナツのレシピが記載されています。アレンジ可能なのがホットケーキミックスの特徴ですよね!

 

一方パンケーキミックス粉にはスイーツでも食事でも美味しい!と参考例が。

フルーツや生クリームをトッピングしてデザートの様に食べる方法とスクランブルエッグやベーコンなどと一緒に食べる方法が表記されています。おやつにも食事にも、さまざまな食べ方が出来るのが特徴。やはりみんなのイメージ通りです。

 

スポンサーリンク

 

材料・作り方の違いはある?

裏面に記載されている材料・作り方は、同じです!違いはありません。

 

 

ホットケーキ・パンケーキのカロリーを比較!

ホットケーキミックス【極もち】とパンケーキミックス【極しっとり】の気になるカロリーはコチラ。

ホットケーキミックス

【極もち】

パンケーキミックス

【極しっとり】

エネルギー369kcal379kcal
たんぱく質8.6g7.3g
脂質1.9g3.7g
炭水化物79.4g79.2g
食塩相当量1.1g1.1g

※栄養成分表示ミックス粉100gあたり

パティ
若干パンケーキの方がカロリーが高めだけど、あんまり差がないわね!

 

スポンサーリンク

 

実際に作ってみた

裏面に記載されている通りに、卵・牛乳・ミックス粉で生地を作りました。

 

左がホットケーキ生地、右がパンケーキ生地。

パンケーキミックスの方が生地がゆるめです。

 

フライパンで焼きました。やはり、ゆるめ生地のパンケーキ生地の方が横に広がり、同じ量を流しても、パンケーキの方の直径が大きくなりました。

 

 

ホットケーキ・パンケーキの焼き上がりを比較

日清製粉 極もち 極しっとり

焼き上がりの両者はこんな感じ。左がホットケーキ、右がパンケーキです。

パティ
この時点で、見た目に差があるわね! ホットケーキはカジュアルな感じ、パンケーキはおしゃれな感じね!

 

ホットケーキの方が分厚く焼きあがり、厚みは5㎝以上に。(1回量を3等分して焼いた場合)

 

ふわふわに膨らんだ断面が、これぞホットケーキ、といった感じです。

 

パンケーキの方が薄めに焼き上がり、厚みは4㎝位でした。(1回量を3等分して焼いた場合)

 

絹のような美しい見た目と、きめ細かい断面です。

 

 

ホットケーキ・パンケーキの味を比較

ホットケーキ【極もち】

ふんわりとしつつも、もっちもち食感♡甘さも控えめでしつこくなく、どんなデコレーションとも相性が良さそう。個人的にはたっぷりのバナナとチョコソース&ホイップクリームで堪能したい♡

 

パンケーキ【極しっとり】

甘さはホットケーキよりもさらに控えめ。さっぱりとした味わいです。米粉が入っているのでふんわり、もちもち。弾力・もちもち感はホットケーキの方が強めです。ふわっとした口どけのよい食感で、朝食にサイコーです♡

 

 

総評

日清製粉の【極もち】、【極しっとり】どっちも甲乙つけがたい程、激うまーーーー‼

これ、マジおすすめしますよっ( *´艸`)

予想以上に美味しいミックス粉。これまで食べた中で一番かもしれません!焼きたて食べたらサイコーですよ~。

注:あくまでも個人的な感想であり、今回は日清製粉ミックス粉のレビュー記事となります。各メーカーのミックス粉によって、特徴・味の感想も異なります。

 

今回使用した、ホットケーキミックス極もちはコチラ♡

 

今回使用したパンケーキミックス【極しっとり】はコチラ♡

 

 

パンケーキとホットケーキの違いとは〇〇だった!

実際に作って見て、両者の見た目・味わいに差がある事がわかりました。でも、これが答えなのでしょうか。ホットケーキとパンケーキの明確な違いとは何なのか探って見ましょう!

 

 

パンケーキ

パンケーキの歴史は古く、古代ギリシャの時代に小麦粉を水で練り熱した石で焼いたと言われています。それが19世紀頃、アメリカでパンケーキ粉が発売され広く普及するようになりました。

つまり、パンケーキの方が先に生まれ、あとからホットケーキが誕生したという事です。

パンケーキとは小麦粉に卵やベーキングパウダー、砂糖、牛乳、水などを混ぜた生地を、鉄板やフライパンで焼いたものを言います。パンケーキの【パン】とはフライパンで焼いたケーキの総称。

つまり、ホットケーキもフライパンで焼くのでパンケーキのくくりに入るという事です。クレープなどもパンケーキのくくりの一つになるそうです。

 

ホットケーキ

日本では明治時代にパンケーキが伝えられたとされています。その後、昭和5~6年に日本の食品メーカー【ホーム食品】の社長がミックス粉を販売しました。ホットケーキという名称は、日本にはすでに【パン】があり、これと区別する為、温かいうちに食べる事からホットケーキと命名したとされています。(諸説あり)

ホットケーキミックス粉で有名な森永製菓では、基本的には糖分の違いで両者を区別しているそうです。確かに今回使用した日清製粉のミックス粉も同じような違いがありましたね!

 

パティ
つまり、ホットケーキとパンケーキの違いをまとめると?
  • ホットケーキはパンケーキの1種。
  • 明確な定義はないものの、甘さで区別する事が多い。

という事ですね!

 

スポンサーリンク

 

ホットケーキ・パンケーキがふわふわに作れちゃう方法!

ダイソー ふんわりパンケーキ型 セリア 厚焼きホットケーキ型

ダイソー・セリアで売っている型を使えば、家庭でもお店みたいな厚焼きに作れちゃいます。

 

ホットケーキ ふわふわ 作り方

生地作りもこだわって、卵をふわふわに泡立てて作れば、厚くてふわふわに!おうちカフェ気分が味わえますよ~。

 

ふわふわパンケーキ(ホットケーキ?!)が作れちゃう方法はコチラを参考にして下さい♡

ダイソーふんわりパンケーキ型・セリア厚焼きホットケーキ型を比較!作り方やレシピも!

 

 

スポンサーリンク

 

ホットケーキとパンケーキの違いまとめ!

ホットケーキとパンケーキ、両者には明確な違いが定義されているわけでもなく、実はホットケーキはパンケーキの一つであるという答えに驚いた人もいるはず。一般的なイメージに寄せて出来上がるようにミックス粉は作られているんですね!

どちらもふわふわなのが大流行中。食べるシチュエーションに合わせて使い分ければOK。焼きたてのホットケーキとパンケーキは、シアワセ気分にしてくれる事間違いなしですよ~。

インスタグラムやってます♡フォローして下さると嬉しいです!

 


パン・お菓子作りランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

28人の購読者に加わりましょう

スポンサーリンク


-その他, 知って得するお菓子豆知識!

© 2023 100均×Sweetsレシピ‼ Powered by AFFINGER5