手作り貯金箱/100均グッズで子どもでも簡単!かわいいクリームソーダの夏休み自由工作アイデア

夏休み 工作 貯金箱

※当ブログでご紹介している内容の許可なく転載等はご遠慮ください。酷似しているものを見つけた場合には、都度対応させていただきますのでご注意ください。

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。

今回は100均グッズを使ったクリームソーダ貯金箱の作り方をご紹介します。

この記事はこんな方におすすめ
  • 子供でも簡単に作れる貯金箱ないかな…?
  • 100均グッズで材料が揃っちゃうかわいい貯金箱が作りたい!
  • 実用性を備えたおしゃれな貯金箱が作りたい!

とお探しの方におすすめです♡

また、貯金箱の手作りアイデア集かき氷やアイスなどの100均粘土工作アイデア自由研究ネタまとめも合わせてご紹介しますね~。

\宿題お助け!フラッペ貯金箱の作り方教えます/

見たいところに飛べる目次

夏休み工作/子供でも簡単手作り貯金箱に使う100均グッズ!

この記事を見ればこんなの作れます♪

「また今年も何を作るか迷う…」
夏休みの工作、アイデアが出ず作るのもいつもギリギリで焦る…!

そんな毎年の悩みを、
今年は\楽しく&ラクに/解決しませんか?

100均グッズや手に入りやすい材料で子どもでも簡単に作れる、先生も驚くアイデア貯金箱の作り方をご紹介します!

自由研究 貯金箱

ぱっと見たら、まるで本物のクリームソーダ☆

なのに、

貯金箱 手作り 100均

アイス粘土をどかせば、ちゃんとお金が入れられる貯金箱なんです!

「これ作ったの?」とお友達や先生にも驚かれる美味しそうなクリームソーダ貯金箱。

ご自宅で簡単に、子どもでも再現できるよう、詳しすぎる写真付きで手順を解説しています。

実際に当ブログの記事を見て作られた方も、驚くほど再現されていましたよ^_^

夏休みの最後に慌てる前に今すぐチェックしてみてくださいね。

詳しい作り方のコツは150円の有料コンテンツにてご紹介しています。

なんだよ、有料かぁ。。。と残念に思われた方もいるかもしれませんが、

ここだけでしか作れないオンリーワンな貯金箱工作である自信があるのです☆

誰でも、子どもでも失敗しないように何度も試作を重ね、作り方工程は5000文字以上と写真付きで
誰でも作りやすく!再現しやすく!を重視した記事内容です。

また、許可なしにワークショップなど無断でされた事も過去にあっての対応ですのでご理解いただけますと幸いです☆

\記事はこちら/

購入の前に、利用規約を1度確認ください!

\ 店舗にない・売り切れの時はココで在庫をチェック /

夏休み 工作 貯金箱

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7歳娘を持つ40代ワーママです。100均年間購入金額は、総額15万円以上!自称"100均お菓子作り研究家&イベント商品グッズマニア"。夢はZIPに100均マニアとして出ること‼
お菓子レシピは″誰でもわかりやすく・詳しく!″がモットー。その分やたら長いですがご勘弁下さいね☆

コメント

コメントする

見たいところに飛べる目次