こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
今回は100均グッズで作れるかき氷風貯金箱の作り方をご紹介します。
夏休みの貯金箱どうなの作ろう…。
簡単に作れて子どもが楽しめる工作ないかな…。
とお探しの方におススメですよ~。
また、100均グッズを活用した手作り貯金箱のアイデアや自由研究ネタも合わせてご紹介しますね~。
【夏休み工作】100均グッズでかき氷貯金箱・子どもでも簡単手作りする方法!ダイソーの自由研究アイデアも
目次
【かき氷の手作り貯金箱】用意する100均グッズ
ダイソー・クリアカップ
- ミッフィー・JAN:4573245347316
- しろくま・JAN:4549131659382
直径約7~9cmのプラカップを用意しました。

ダイソー・粘土(白)
JAN:4549131589375
沢山入っていて子どもでも軽量で扱いやすいのでおすすめな粘土です。

関連記事
-
【ダイソー100均粘土全種類】ふわっと軽い・のびーる&固まる樹脂や陶器など比較!型やおすすめ使い方例もご紹介
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 100均ダイソーの粘土は、ふわっと軽い・もちっとのびーる・しっとりなめらか・樹脂・陶器・お米や小麦ねんど・石粉粘土・紙粘土から蓄光タイプ・ホイップタ ...
続きを見る
ダイソー・クラッシュストーン
JAN:4549131340990
これを使えば簡単にかき氷らしくなります。

安心してください。
代用できますよ!

ダイソーでも比較的売り切れの可能性が少ない、
UVレジン液(太陽光でもOKなやつ)
JAN:4549131948585
耐震マットやゲルテープ
JAN:4549131941777
を使えば作れますよー。

木工用ボンド&絵の具
NHKのお粘土おねえさんが紹介しているボンド+絵の具を使えばかき氷のシロップを再現できちゃいますよ。
白い折り紙やペン・ストロー
かき氷のラベルを作ります。
夏休み工作100均・かき氷貯金箱を手作りする方法
カップの準備
①カップが透明なので、
折り紙をカップ内部に張り付けるか、
折り紙にペンでかき氷カップっぽいイラストを描き、カップに張り付けておきます。
かき氷を粘土で作る
②粘土の使用量を節約するために、新聞紙などを丸め直径より小さい芯を作ります。
注意
芯が広がって暴走しないように、さらにテープを巻きつけてください。
ミッフィーの大きめカップについていたフタも今回は使います。

芯を粘土で覆います。
フタに薄く粘土を塗り付け、
こんな感じに形を作ります。
フタがない場合は、こんな感じにカップの直径に合わせて半円に作ります。
かき氷を100均グッズで再現
③クラッシュストーンを粘土に差し込みます。

レジンを使う場合は、
作る前に、クッキングシートの上にテキトーに垂らして太陽光に20分くらい当てて硬化させて
透明な氷っぽいパーツを大量に作っておいてくださいね。

耐震マットを使う場合は、
ハサミで細かくカットし、

フィルムをはがして粘土に埋め込みます。
注意
小さい子どもの場合は耐震マットがべたつくので、粘土をしっかり乾かし
その後でくっつける方が簡単かもしれません。
短くカットしたストローもぶっ挿します。
かき氷のシロップを作る
④使い捨てのお弁当カップなどにボンドをぶちゅーっとたらし
作りたいカラーの絵の具を少量加えます。

ココに注意
ボンドは白いけど乾くと透明になる
ので白を混ぜないと仕上がりが濃いめのカラーになるので注意してください。
筆などでかき氷に塗りぬり。

ポイント
耐震マットを使った場合は、ボンドを塗る事ではがれないようにする効果もありますよ!
そのまま一晩乾かします。
⑤耐震マットだとややかき氷感が少ないので、さらにカットしたマットを上に貼り付ければ
氷感がアップしますよ。
はがれないようにボンドをタラーっとさせて固定させます。

仕上げにイチゴみるくにするため、
ボンド+白+少量の黄を混ぜて練乳っぽく上からかけましたよ♪
完成☆


上部を取れば…
安心してください、
お金、入りますよ!
この投稿をInstagramで見る
今回は大小2種類で作りましたが、
もっと小さめカップでカラフルミニかき氷を5個作って、コイン毎に分けて貯金できるスタイルにすれば映える工作になりますよー。
\手芸パーツを飾ったら、もっとかわいくなりました♪/
この投稿をInstagramで見る
100均グッズで!夏休み貯金箱工作の簡単アイデア集
芳香ビーズを使ったかわいいクリームソーダ貯金箱、
-
【手作り貯金箱】100均グッズで子どもでも簡単!かわいいクリームソーダの夏休み自由工作アイデア
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は100均グッズを使ったクリームソーダ貯金箱の作り方をご紹介します。 こんな方におすすめ どうせなら実用性を備えたおしゃれな貯金箱が作りたい! ...
続きを見る
芳香ビーズを使った超簡単なおしゃれ貯金箱、
-
【手作り貯金箱】100均グッズでおしゃれな自由研究工作!小学生でも簡単に作れる方法&キットも
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 小学生低学年でも簡単に作れる貯金箱の作り方無いかな…と探しているママ・パパいませんか? 今回は100均グッズで作れるおしゃれな貯金箱の作り方をご紹介 ...
続きを見る
お菓子の箱&ペットボトルを使ったおみくじが出来ちゃうオモシロ貯金箱
-
【夏休み工作】100均グッズで手作り貯金箱・子供でも簡単おもしろい!おみくじ貯金箱を作る方法&自由研究アイデアも
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は100均グッズを使ったおみくじ貯金箱の作り方をご紹介します。 こんな方におすすめ 夏休みの自由工作アイデアなんかないかな…。 子供でも簡単に作 ...
続きを見る
などあります!
コチラもあわせてチェックしてみてくださいね。
レビュー高評価200件超え!人気の貯金箱キットはコレ☆
【ダイソー100均・夏休みの自由研究ネタまとめ】実験&考察実例も
-
【ダイソー100均夏休み自由研究ネタ&工作キット2023】小学生でも簡単に出来る貯金箱・実験テーマなど全種類まとめ
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 この時期になると、夏休みの自由研究・工作何にしよう…。と考えているご家庭も多いですよね。 今回は、ダイソーの自由研究ネタ&工作キット全種類& ...
続きを見る
かき氷貯金箱の作り方まとめ
氷っぽく仕上げるためには透明感のあるダイソーグッズを使うのがポイント。クラッシュストーンでなくても代用できちゃいます。
貯金箱として紹介してますが、かき氷の小物入れ、としてもいいですね!
良かったら作ってみてくださいね~。