こんにちは!あお(@aonorecipe)です。
今回は、100均グッズを使ったクリスマスリースの作り方をご紹介します!
セリアやダイソーの材料を使えば、おしゃれ・かわいい・ナチュラル系など、自分好みのオリジナルリースが作れちゃう♡とっても簡単なので子供と一緒に作っても楽しいですよ~。しかも激安価格で作れちゃうのもおすすめポイントです。
今回はキラキラブルーリース・ナチュラルリース・ドライデコパーツを飾ったホワイトリース・北欧風リースの、4種類の手作りリースの作り方アイデア&飾りつけ例と、ダイソーグッズを使ったオリジナルツリー&オーナメントの作り方もご紹介しますね~。
クリスマスリース・ツリー・オーナメントを手作り!100均セリア・ダイソー材料で簡単おしゃれ・かわいく作る方法
目次
ダイソーグッズで【キラキラかわいいブルー系】100均手作りクリスマスリース
用意する100均素材
- モールリース
- クリスマスボール・ブルー
- オーナメントセットキャンディ・ブルー(13個入り)
- 飾りモール白・細5m
- グルーガン&グルースティック

作り方
①飾りモール白をリースに絡ませます。
5mなので、一周絡ませてさらに絡ませていき、全て使い切りましたよ~。
②グルーガンをコンセントに挿して熱し、グルースティックを差し込みます。


③オーナメントボールやキャンディーなどは、ひもをハサミでカットして取り除いておきます。
④熱したグルーガンのトリガーを押して、グルーをキャンディーにたっぷり乗せたら
冷めないうちに3か所にギュッと押し付け貼り付けます。


⑤オーナメントボールは、写真のように中心にぐる~っと、グルーを乗せます。


バランスを見ながら、リースにくっつければ完成☆
ポイント
ダイソーのオーナメントボールセットはグラデーションカラー&マッド・つや・グリッターなど、1セットの中にさまざまなニュアンスのカラーがあるので、輝きのバランスをうまく組み合わせるのがコツですよ~。
ダイソーのモールと一緒に飾ってみました!
めっちゃ簡単なのに豪華(^^♪
しかも材料費400円と激安~‼
※税抜き価格・グルーガン、グルーガングルースティック代除きます
そして、な、ななんと
広島放送(日本テレビ系列)の丸ごと!好奇心♡知っとる!?の番組で
当ブログの100均手作りリース
が紹介されました♡

出演者の栗栖美和さんと吉田一貴さんが100均手作りリース作りに挑戦して下さいましたよ♡
クリスマスリースを手作りする方法はコチラ♡
-
クリスマスリースを手作り!100均セリア・ダイソー材料で簡単おしゃれに作る方法&ツリーやオーナメントも
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、100均グッズを使ったクリスマスリースの作り方をご紹介します! セリアやダイソーの材料を使えば、おしゃれ・かわいい・ナチュラル系など、自分好み ...
オーナメントボールやリースは色んなカラーがあるので、好みに合わせてセレクトしてみてください☆
【玄関飾りにおすすめ・ナチュラル系】100均手作りクリスマスリース
用意する100均素材
- リース
- 好みのナチュラルデコパーツ
- 好みのガーランド
- グルーガン&グルースティック
100均ダイソーやセリアにはさまざまな素材・サイズのナチュラルリースや
デコパーツなどが沢山☆松ぼっくりなど天然素材のものなど好みのものを選んで☆
クリスマスガーランドを巻きつければ華やかに(´▽`*)
最初にリースにガーランドを巻きつけてグルーガンで固定したら、上記と同じやり方で、デコパーツをくっつければOK!

これは全部ダイソーで購入~☆

今回は、乳白色のグルースティックを使いましたが、茶色系グルースティックを使えば、接着部分がより自然になりますよ~。
玄関に飾ってみました♡

選べる12種類☆レビュー高評価400件超えの大人気リースはコレ‼
【北欧風リース】100均手作りクリスマス
ナチュラル100均リースは細い…
ホントのリースみたいに
もみの木モッサモサな感じにしたい!
北欧風な感じで!
という方は、ダイソーの発泡スチロールリースを使うのがおすすめですよ(^^♪
用意する100均素材
- 発泡スチロールリース大(直径20cm)
- ダイソーモミ2袋
- ダイソーデコパーツ(スノー・アニス・ミックス)
- リーフ系造花2種
- 麻紐など
- グルーガン&グルースティック

作り方
①発泡スチロールリースにただモミをくっつけていくと白さが目立ち、側面も淋しい感じになってしまいます。
単純に大量のモミを用意すれば、この問題は解決するのですが

なんで、節約&見栄えUP効果を狙うために、
リースに麻ひもなんぞを巻きつけてみました。

ポイント
巻き付ける時間を短縮できるように、太目の毛糸などを巻きつけるほうがおすすめです。
②モミはそのまま使うと長めでしたので、
ポイント
半分にカットして、根本部分もハサミで取り除きました。

③あとは、グルーガンでどんどんくっつけていくだけ♪
すき間埋め要員の造花は、ワイヤー部分を取り、ハサミで短くカットして使いました。
アニスをくっつけると、一気にリースっぽさが増しましたよ(^^♪
ニオイのクセあるけど…。
できました♪

玄関ドアに飾ってみたらこんな感じです☆
【ナチュラルおしゃれな白系】100均手作りクリスマスリース
用意する100均素材
- ナチュラルリース
- セリアデコパーツ(スター・カラーミックス松かさ・果実・チーゼル)
- オーナメント星2個入り
- 水性塗料(アースホワイト)
- グルーガン&グルースティック
- 刷毛(あれば)

作り方
①水性塗料を刷毛で塗り、白いリースに。

2時間以上放置して乾かします。
②ナチュラルデコパーツは4種類セレクトしてみました☆
同じようにグルーガンでくっつけていきます。

全体のバランスを見ながらくっつけてみました。
オーナメントをテグスなどでくっつけたら…
完成☆


ヨーロピアンな感じがお気に入り(´ω`*)
これなら一年中飾れるかも♡
毎月変わる!おしゃれな手作りリースキットはコレ
100均ダイソーグッズで!手作りツリーやオーナメントの作り方
用意するダイソー素材
- モールツリー・シャンパンゴールド
- クリスマスボール・ピンク
- オーナメントハート(赤・ピンク)
- ストリングライト・シャンパンゴールド
- グルーガン・グルースティック
①ハートオーナメントのひもは全て取り除きます。
セットに含まれる一番大きなハートは、ツリーに使用せず照明ランプ飾りに使いましたよ~。
②オーナメントボールやハートオーナメントをくっつけます。
③ダイソーのストリングライト(電池別売り)を
ツリーにからめれば完成☆
上からストリングライト銅線をからめて、電池スイッチ部分は、ツリー内部に入れて隠すのがポイントです(*^^*)
オール100均グッズで飾ってみました!
他使用アイテム
- ダイソー:光るLEDツリー・光るオーナメントボール
- セリア:モール(赤・ガーリーピンク)・ガラス用ステッカー

赤系などカラー系統をまとめて飾りつけすれば、なんちゃって百貨店風なクリスマス飾りになりますよね( *´艸`)
ダイソーグッズで!手作りオーナメント
クリアオーナメントボールに、好みのパーツを入れれば、
オリジナルオーナメントボールも簡単に作れちゃうよ!
透明クリアだから、とっても品のあるオーナメントボールになるので、おススメですよ~。
関連記事
-
ダイソー100均ledイルミネーションライト2022・電池式やUSB&300円屋外用電飾!クリスマス飾り例やセリアも
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は100均ダイソーのイルミネーションライトグッズ2022をご紹介します! ダイソーのイルミネーションは、コンセント配線が必要のない電池式& ...
続きを見る
-
ダイソークリスマス飾りグッズ2022【リース&ツリー】100均手作りデコレーション実例やセリアも
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は100均ダイソーのクリスマスツリー&リース飾りつけグッズ2022をご紹介します! ダイソーのツリーやリースは、ベーシックなものからキラキ ...
-
ダイソークリスマス2022【オーナメント&リボン・置物やポインセチア】100均グッズ飾りつけ例やセリアも
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、100均ダイソーのクリスマス飾りつけグッズ2022【オーナメントボール&リボン・置物・ポインセチア】をご紹介します。 ツリーに飾れるオ ...
続きを見る
100均材料で・しめ縄も簡単手作りする方法
100均材料を使えば、お正月にピッタリなオシャレなしめ縄も激安で作れちゃいますよ♡

-
お正月飾りを手作り!しめ縄を100均【ダイソー・セリア】材料でおしゃれな花リースにする簡単な方法
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 お正月にしめ縄を飾りたいけど、 30代女性 我が家の北欧風なシンプルインテリアにはザ・和風デザインのしめ縄だと合わない… 40代女性 自分好みのかわ ...
続きを見る
100均材料で・クリスマスリース手作り方法まとめ
100均グッズを使えば、オリジナルリースが簡単激安価格で作れちゃいます。今回はあくまでもほんの一例。カラーや素材をかえるだけで、さまざまなリースが作れるので、好みの組み合わせにして楽しんでみてくださいね☆