こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
今回はダイソーのクマ&ネコのかわいいミニドーナツシリコン型を使ったチョコがけドーナツの作り方をご紹介します。
ホットケーキミックスを使うからとっても簡単かわいく作れちゃいます♡
でもシリコン型でオーブン加熱大丈夫?のギモンも合わせて解決出来ちゃいますよー。
ダイソードーナツ型・シリコンでオーブンOKなの?





シリコン型だとオーブン入れたら溶けちゃうんじゃないか心配…。



結論から言えば、シリコン型でオーブン加熱はOKですよー!
今回使用するダイソーのシリコン型の商品タグをよく見ると、




食洗機・レンジ・オーブンOKの表示があります。
また、耐熱温度は-30℃から230℃とあるので、シリコン型でオーブン使用は基本的に大丈夫です。
ただしダイソーセリアのシリコン型には、チョコ型やアイス型などケーキ以外の用途を前提とした商品も数多くあり、すべてのシリコン型がオーブン使用OKというわけではありませんので注意が必要です。
また、商品タグによってはオーブンOKだけど20分以内の加熱で、とあるものも。



つまり、シリコン型の商品タグをよく確認して使うことが大事ってわけね。
ダイソーシリコン型で焼きドーナツレシピ/用意する100均グッズ
【ダイソー】ドーナツシリコン型・耳


クマとネコの耳付きなのが最高すぎる♡しかも100円商品というコスパの良さよ。
小さめサイズだからギフトにしやすいし食べきりやすいし、沢山作れるし、これ最高じゃ♪



これ絶対使える型なんで、2個買いしました!
【100均】チョコ&チョコペン




チョコがけにブラック・ホワイトのチョコを用意しました。
また、カラフルなデコレーションにチョコペンもマストですよ。


【100均】トッピングシュガーや製菓材料


シュガーやナッツトッピングは、ドーナツをかわいくデコ♡
【100均】絞り袋


ドーナツ型に生地を流しやすくするには、使い捨ての絞り袋があると非常に作業しやすくなりますよ。
ダイソーシリコン型・オーブンで焼きドーナツの材料


- ホットケーキミックス50g
- 卵1個
- バター35g
- 砂糖20g
- ブラックココアパウダー小さじ1(ココアバージョンを作る時のみ)
- ブラックチョコ25gくらい
- ホワイトチョコ100gくらい
- 好みのチョコペン適量
- 好みのトッピング適量



今回はプレーンとココアの2種類作ったので、材料は2倍量用意しました。
ダイソーシリコン型でクマ&ネコ耳ドーナツの作り方
シリコン型の準備


サラダ油(分量外)を含ませたキッチンペーパーをシリコン型にうすーく塗ります。



基本的にはシリコン型にサラダ油を塗らなくても大丈夫ですが、型離れをキレイに仕上げるために塗ってみました。
ホットケーキミックスで簡単ドーナツ生地つくり


ボウルに卵1個、砂糖20gを入れよく混ぜます。




そこにホットケーキミックス50gをふるわずにIN!よく混ぜたら




最後に湯煎またはレンジで溶かしたバター35gを加え、生地がなめらかになるまで混ぜれば生地の完成。



バターをレンジで溶かすときは、はねるから気をつけてね!




生地を型に流すコツ


生地を6等分し型に流します。だいたい型7分目程度になりますよ。
って、なんか生地入れにくい…。



特に耳とかに流しにくいわね。
で、スプーンで流したものを焼いたら


耳ちっさ。



せっかく耳付きなのに、なんか耳がうまく膨らまなかったな。。。




なので、生地を流すときは一旦絞り袋に入れるのがポイント!




それから生地をぐるぐると型に絞ります。



絞り袋を使うほうが生地を流しやすいし、量を均等に分けやすいわ!
シリコンドーナツ型のオーブン焼き時間は?


天板に乗せ、190℃に予熱したオーブン下段で約12分焼きます。
シリコン型は20分以内のオーブン加熱が望ましいものもあるので、短時間高温で焼くのがシリコン型ドーナツを作るときのポイントですよ。


焼き上がり後はすぐに天板からおろし、型のまま粗熱が取れるまで冷まします。



絞り袋で生地流したら、耳までしっかり膨らんだわね!
シリコン型で焼きドーナツの完成


冷めたら、シリコン型をめくるように型から外します。


このまんまでもかわいい♡
ダイソーシリコン型でクマネコのチョコがけ焼きドーナツ



チョコがけにすれば、、もっと可愛くなりますよ。


溶かしたホワイトチョコにブラックチョコを少量混ぜて、ベージュのチョコを作ったり








ネコやクマカラーのチョコを型1/3~半分程度流します。



耳にもしっかりチョコを流してくださいね。


チョコが固まらないうちにドーナツを入れたら、軽くぎゅっと押します。
そのまま冷蔵庫に入れてしっかり冷やし固めます。


チョコが固まったら、シリコン型をめくるようにし型から外します。




チョコを楊枝にとり、目や鼻を描けばもっとかわいい♡


アニマルドーナツ完成!



ミディアムサイズでめっちゃかわいいーっ


クマもネコも最強っ、かわいいが止まんないっ。


クマネコシリコン型で星のカービィのドーナツにも変身☆




なんとこのシリコン型、赤いチョコをこんな感じに流してピンクのチョコを流して、同じようにドーナツをはめて冷やし固めれば、、、


星のカービィも作れちゃいます♪



型抜き後、目をチョコペンで描きましたよ。



吸い込んでる時のカービィじゃん☆


あ、形はドーナツなんだけど、味はチョコがけマドレーヌです。。。



しっとりして美味しいですよー!
ミスド風焼きドーナツはダイソークグロフ型で作れちゃいます
今回のレシピで、ダイソーのクグロフ型を使えば
ミスドのフレンチクルーラーのようなドーナツが作れちゃいます♪


ドーナツを100均グッズで手作りバレンタインラッピング


これはダイソーのハンドルキャリーボックス♪


ドーナツ2個ぴったり入りますよー。



小窓から中身が見えてかわいさ最強ラッピングね
ダイソーセリア・100均シリコン型レシピ集



ダイソーセリアのシリコン型を使ったレシピ、沢山あるので良かったら作ってみてくださいね。










ダイソーシリコン型で焼きドーナツレシピまとめ
シリコン型は基本的にはオーブン使用OK!ただし短時間高温で焼くのがポイントです。
耳をしっかりふくらませるには、絞り袋を使うほうがおすすめですよ。手作りバレンタインなどに良かったら作ってみてくださいね!
\ 最大3000円割引き クーポン満載/
コメント