こんにちわ!あお(@aonorecipe)です。
学校や職場、近所のママ会などで、デザートを持ち寄ってみんなでワイワイシェアして食べるのって楽しいですよね!でもせっかく大きなケーキを作っても、カットする包丁やお皿が必要だったり人数分取り分けたりで何かと大変。
そんな時はダイソーの【ドーム型フタ付きプリンカップ】が超おススメなんです!これを使えば、お店みたいなカップデザートが作れるし、シェアして食べるのもとってもラク。
今回は超優秀なダイソーのプリンカップの″私的おすすめポイント”をご紹介します。
100均ダイソーのドーム型フタ付きプリンカップで、お店みたいなシェアデザートが作れちゃう事をご紹介!
ダイソーフタ付きプリンカップ詳細


100均ダイソーカップのおすすめポイント!
他にはない蓋の高さ!


同じ100円商品の蓋付きカップには色々な種類がありますが、平らな蓋のものがほとんど。サラダやフルーツを入れるには平らな蓋付きカップで十分ですが、上に生クリームやフルーツ等でデコレーションするカップデザートには不向き。
この商品の蓋の高さは4.5㎝とかなり高めのドーム状の形。だからいつものデコレーションケーキの様に、生クリームやフルーツを飾っても蓋に付かず、美しいデコレーションの状態を崩す事無く維持出来るんです!


ダイソーカップはコスパ最高!
この商品に出会うまで、今までネットの製菓材料ショップで購入していました。ですが蓋つきで1個大体50円位、ロットもデカく、送料も入れると更にコストがかかっていました。
ですがダイソーのプリンカップなら5個入りだから1個20円(税抜)。ネットで購入するのに比べて安く手軽に購入出来ますし、もちろん送料の心配も要りません。
手間いらずでシェア出来る




しかも食べ終わった後の洗い物までする必要が無い、とっても便利な商品なんです。
最近ではみんなでシェアして食べるのが流行っていますよね。バレンタインなどに友人同士でチョコを作って分けっこする友チョコ(シェアチョコ)なんて言葉も生まれる位、仲間同士でお菓子を分けっこするのって楽しいですよね。


私もお家にお邪魔する時の手土産作りに、このダイソーのプリンカップをヘビロテ中です。
ダイソーカップを使ったレシピは、下記リンクを参照して下さいね。




シンプルだから、テクニックいらずで美味しそうに出来る!




表面のデコレーションもはっきりキレイに見えますし、写真の様に色違いのムースなどを重ねて作れば、横から見ても美しいデザートに!
私をなんちゃってパティシエにしてくれるダイソーに感謝です。
ダイソーカップの注意点!
蓋が外れやすい


蓋と本体のかみ合わせがやや悪いので、カチッと閉まりずらい事も。持ち運ぶ際には蓋と本体を、しっかりテープなどで固定して下さいね。
高温低温に弱い


ポリプロピレンで出来ているので高温や低温に弱いので、取り扱い時には耐熱温度等の確認をしてから使用して下さい。


ダイソーカップまとめ
大きいデコレーションケーキもステキだけど、カップに小さく作られたミニデコケーキがずらっと並んでいるのも豪華で圧巻。思わず見とれちゃって手に取りたくなっちゃいますよね。
ダイソーのドーム型フタ付きプリンカップがあれば、自慢のデコレーションケーキだって美しい状態のままシェアして配る事が可能。一つ一つがオンリーワンのデザートだから、お店で売っているみたいに作れちゃいます。100円商品はお菓子作りに使える強力なアイテムばかり。使いたいシーンに合わせてどんどん有効活用して行きましょう!
コメント