こんにちは!あおです。
今回は、100均セリアの製菓グッズ、【プチっとぷるるん立体プリン型・パンダ&ネコ】をご紹介します。
これは子供と作れる簡単カワイイお菓子レシピとして、私的にとってもおススメ!子供のおやつ作りにヘビロテしちゃいそうです♡
でも本当に立体プリンが作れるの?プリン液はどうやって作るの?作り方は簡単?と皆さんの気になる点を詳しくレビュー。実際に作って試してみました。
又このプリン型を使った子供向けバースデーケーキレシピも合わせてご紹介しますね~!
※今回ご紹介している商品は以前購入したものであり、2024年現在ご紹介している商品は販売していません。
\ネコプリン型は通販でも購入可能♪/


【セリア100均】パンダ&ネコの立体プリン型を試してみたら、簡単かわいいお菓子が作れたのでご紹介します!
セリア100均・立体ネコプリン型ってどんな商品?




立体的なパンダとネコの形のプリン型です(*´ω`)



やだ、なにこれカワイイんだけど~♡


パッケージを見ると、
- 何度でも繰り返し使用OK
- 栓を抜くと型から簡単に取り出せるよ☆
- かんたんレシピ付き
と書いてあります。



何度も使えるのはウレシイよね。
\ネコプリン型は通販でも購入可能♪/


セリア・立体プリン型のサイズ


- パンダ:縦約63mm×横約79mm×奥行き約48mm
- ネコ:縦約72mm×横約78mm×奥行き48mm


鼻の部分に花型のシリコン栓が付いています。これを抜くことでプリンが出せるようですね!



鼻と花・・・”ハナ”で、もしかしたらダジャレ・・・?



だったら座布団1枚だな!


目や耳の部分は凹んでいるので、最後にカラメルソースを流せるようになっています。


セリア100均・立体プリン型のレシピ
中には一緒にレシピも添付されていました!





ゼラチンで作るプリンの作り方だね!
えっと・・・(;’∀’)
確かに容器がプラなので、
蒸し器やオーブンで蒸して加熱するのは無理
なのはわかるんだけど・・・
生の卵を非加熱で作るこのレシピのプリンだと、まだ2歳の娘に食べさせるには、チョイとリスキー・・・(*_*;
じゃ、どうしよっかな・・・と思っていたら、
ダイソーで見つけました!


大定番・ハウスのプリンミクス‼



そーだね!これがいいじゃない~。
材料は、お湯・水だけ!溶かして混ぜて流すだけ!
カラメルソースも水と混ぜるだけ!
簡単さの度合いがヤバい♡
なので、今回はハウスのプリンミクスで試してみることに決定です☆
ネコプリンセリア100均型で実際に作って見ました!


プリンミクスは裏面レシピ通りに作ります~。


ハウスのプリンミクス1袋をボールに入れたら、お湯200mlを加えて良く混ぜ~♡


水100mlを加えて混ぜたら


ハイ、プリン液完成。



はやっ


型8分目に流します。


パンダ・ネコ以外にプリン液は2人前くらい余ったので、
プリンミクス1袋で約4個分作れそうです~。
カラメルソース粉末も、レシピ通り


大さじ1の水を加えて混ぜるだけ♡


ハイ、簡単。



火を使わないから、これなら子供と一緒に作れそうね!


プリンは冷蔵庫にレッツゴー☆
2時間くらい冷やし固めます。
セリア100均立体ネコパンダプリン型・出来上がりの状態は?
固まったので、お皿に移します!


しっかりくっついているので、斜めにしてもプリンがこぼれません~。
お皿に乗せて、


花型鼻栓を取る!
しーーーん。
あれ・・・出てこないや(;’∀’)
ならば、レシピに書いてあったように、
垂直に持ち上げて、お皿に打ち付けるように落とすと・・・?


おっ(;・∀・)


おぉぉぉぉぉ~‼
デケターー( *´艸`)♡


ネコも・・・


デケターー(∩´∀`)∩



カワイイ~♡


カラメルソースは、100均アイシング絞り袋に入れて


先をほそ~くカットしてちょこっとずつ注いでいきます。




出来ましたよ~♡



確かに立体プリンね!


さらに、バレンタイン時期に買って置いたダイソーのディズニーシリコン型に、


プリン液を流して見ました!



シリコン型でも作れるの?!


シリコン型を後ろから押すようにして、そっとプリンを出せば・・・


ミッキープリンも出来ました☆


同じようにカラメルソースを流せば、こんなにかわいく!


ちなみに、他のシリコン型でも作ってみたらこんな感じに♡



100均型と、ダイソーで買えるプリンミクスだけで出来ちゃうなんてスゴイね~。


プリンは、クリームとフルーツでデコレーションすれば、さらに豪華に♡
でも・・・


あっ(;´Д`)


食べるのが少し切なくなるかもしれませんw
子供向けバースデーケーキレシピ!


さらに今回の立体プリン型を使って、子供が喜ぶバースデーケーキを作ってみました!デコレーションケーキにプリンを乗せた、巨大プリンアラモードケーキになりました♡
\ネコプリン型は通販でも購入可能♪/


プリンレシピまとめ!










まとめ
セリアの立体プリン型と、ダイソーやスーパーで買えるプリンミクスを使えば、カワイイプリンが超簡単に作れちゃいます♡これなら子供と作るおやつ作りも楽しめそうですよね!
又、プリンミクスは100均シリコン型でも作れることがわかりました!ダイソーやセリアなどで好みの型があれば、ぜひ試してみてくださいね~。
コメント