こんにちわ!あおです。
前回ご紹介したセリアのキャラメルカップケーキ粉を使って、今回はキャラメルバナナカップケーキのレシピをご紹介します!
レンジでカップケーキが簡単に作れるこの商品。でも、普通にカップケーキを作る時みたいにオーブンで焼けばもっと美味しくなるんじゃ?と思って、バナナとクルミを加えて焼いてみたら大成功!
混ぜて焼くだけ!ゲキウマなキャラメルバナナケーキが超簡単に作れましたよ~。
【セリア100均】キャラメルバナナケーキのレシピ・超簡単な方法はコレ!
用意するもの
セリアのキャラメルカップケーキ粉
前回ご紹介したセリアのキャラメルカップケーキ粉を使います。
あれこれ材料を用意せずに、キャラメルの甘い香りがするカップケーキが簡単に作れちゃうミックス粉。レンジで作れるという特徴を持った、超優秀アイテムです。
材料(直径約4㎝×高さ約2.5㎝のマフィンカップ6個分)
- セリア・キャラメルカップケーキ粉1袋
- 卵大さじ1と小さじ1
- 牛乳大さじ1と小さじ1
- サラダ油大さじ1と小さじ1
- バナナ1/2本(正味50g)
- クルミ適量
作り方
キャラメルカップケーキ生地を作る
①パッケージ裏面を参考に、卵・牛乳・サラダ油・ミックス粉を混ぜ、キャラメルカップケーキ生地を作ります。
オーブンを180℃に予熱開始します。
詳しい生地の作り方は、下記リンクでもご紹介しています!
バナナを加える
②バナナ50gを5㎜幅位の半月切りにカットし、①に加え混ぜます。
カップに流す
③カップ6個に均等になるように、③を流します。
クルミを散らす
④粗く刻んだクルミ適量を、カップ表面に散らします。
オーブンで焼く
⑤180℃のオーブンで約25分焼きます。レンジ対応商品のせいか、通常のカップケーキの焼き時間より、火が入るのにやや時間がかかりました。
焼きあがったらケーキクーラーなどの上に乗せて冷まします。
焼き時間は目安です。ご家庭のオーブンに合わせて調整して下さいね。
又、流すカップの大きさによっても焼き時間が前後します。
オーブンで焼けば焼き色が付いて、さらに美味しそう。
バナナがとろけてふんわり・しっとりに。一晩おいた方が味が馴染んで美味♡
表面に乗せたクルミが香ばしいアクセント。
洋菓子店風なカップケーキが、超簡単に出来ちゃいました!
まとめ
今回はレンジ専用商品をアレンジ!オーブンで焼く事で、バナナがとろけ、クルミが香ばしくなりもっと美味しいキャラメルカップケーキが出来ちゃいました。今回のバナナ以外に煮リンゴを加えても◎。
めちゃくちゃ簡単なのに、100円素材とは思えないほど味は本格的なセリアのキャラメルカップケーキ粉。
時短レシピとしても使えるから、朝パパッと作って友達とシェア!なんて事も可能ですので、是非活用してみて下さいね!