※当ブログでは、アフェリエイト広告を利用しています。

100均便利グッズ ゼリー・プリンレシピ レンジで簡単 100均レシピ

【あじさいゼリーレシピ】ダイソーセリアの100均製氷皿でまん丸に!レンジで簡単な作り方

紫陽花ゼリー レシピ

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。

今回は紫陽花ゼリーのレシピをご紹介します。

よく見かける一般的な角切りゼリーを乗せる作り方とはひと味違った、100均グッズとイナアガーを使って、透き通ったまんまるの形で花手水っぽくに作れちゃいます♡

しかも、レンジで簡単に作れちゃいますよ~。

 

【あじさいゼリーレシピ】100均製氷皿でまん丸に!レンジで簡単な作り方をご紹介

 

スポンサーリンク

 

用意する100均素材

【100均】デカまる氷(製氷皿)

セリア 製氷皿

JAN:4956810802098

ダイソーセリアで売ってる製氷皿を使用!これを使えば、まんまるゼリーが簡単に作れちゃいます♡

 

100均抜き型・花

セリア お弁当グッズ

紫陽花の花びらっぽくする為に、直径1.5cmほどのセリアのハムチーズ抜型を使いました。

小さめのお花型をセレクトしてみてねー。
シエール

関連記事

ダイソー お弁当箱
【ダイソー100均お弁当グッズ】300円箱やおかずカップにピック・袋やディズニー&子供キャラ弁道具まとめ!セリアも

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 可愛いお弁当作りたい!子供が喜ぶお弁当作りたいな~、という方いませんか? そんな時は100均グッズがおすすめですよ! 今回はダイソーのお弁当グッズを ...

続きを見る

ダイソー クッキー型
【ダイソー100均クッキー型2023】クマ・サンリオの型抜きなど!使用実例やレシピ&アイシングデコレーションも

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 かわいい手作りクッキーを作りたい!そんな時には、ダイソーセリアの100均クッキー型が超おすすめ。 今回は、ダイソーのクッキー型まとめ【2023年版】 ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

 

【セリア】天然食用色素青&ピンク

セリア 着色料

  • JAN(青):4997923113831
  • JAN(ピンク):4997923113855

 

ゼリー 色付け

今回は愛用しているウィルトン色素(青・紫・ピンク)を使いましたが、

セリアの食用色素を使っても。

セリア 着色料

クチナシ・赤ビートなど天然材料使用だから体に優しい着色料です(*´з`)

シエール
無ければスーパーの食用色素で代用出来るよ~。

 

【ダイソー】フレーバーウォーター

ダイソーでも買えるフレーバー付きウォーターを使用することで、手間をかけずにゼリーの風味を良くします(*^^*)

パティ
桃やぶどうフレーバー、ヨーグリーナがおすすめよ♡

 

スポンサーリンク

 

まん丸紫陽花ゼリーの材料

あじさいゼリー レシピ

【3個分】

  • 市販アガー5g×3.5袋(17.5g)
  • 牛乳50cc
  • 砂糖5g
  • フレーバー付きウォーター300cc
  • 着色料青・ピンクなど適量

 

まん丸あじさいゼリーの簡単レシピ

アガーとは

今回使用したのは、こちらのアガーです。

アガーって何?
シエール
パティ
ゼラチン使うんじゃないの?

ココがポイント

ゼラチン・寒天とも違う、

無味無臭・かなり透明感のあるゼリーが作れる常温で固まるゼリーの素です。

スーパーでも比較的手に入るので探してみて下さいね。

詳しくはコチラ

アガーとは
アガーとは?使い方や値段&固まらないときの解決方法・代用出来る?寒天とゼラチンの違いも

こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 ゼリーのレシピを見ると、材料にアガーと書いてある時ありますよね。 アガーって何?ゼラチン・寒天とはどこが違うの?って思った方いませんか? 今回はアガー ...

続きを見る

 

アガーゼリーは冷凍も可能☆大量に入ってて、使いやすいしおすすめ♡

 

紫陽花の花ゼリーを作る

①大きめ耐熱茶碗等にアガー1袋(5g)、砂糖5gを入れ泡だて器で軽く混ぜたら、

 

アガー レシピ ゼリー

牛乳50ccと水50cc(分量外)を泡だて器で混ぜながら少しずつ加えます。

ポイント

一度に水分を加えるとダマになる事も。

混ぜながらちょっとずつ混ぜてくのがコツですよ。

 

アガー レシピ ゼリー

②600Wのレンジで約1分50秒加熱します。

注意

加熱時間は目安です。

沸騰してグツグツするまで加熱してくださいね。

 

スポンサーリンク

 

あじさいゼリー 作り方

③手早く3つのお皿などに分けます。

あお
直径12cm位のお皿を使いましたが、なければ同じ面積くらいのタッパーでもOKですよ。

 

紫陽花ゼリー 作り方

食用色素を混ぜ、水色・紫・ピンク色に着色します。

 

紫陽花ゼリー 作り方

って混ぜてくうちに冷えて固まりかけてしまう場合も…。

ポイント

そんな時は再度レンチンして溶かしてみて下さいね。

 

紫陽花ゼリー 作り方

冷蔵庫で15分位冷やします。

 

お花の型抜き

あじさいゼリー 作り方

④ゼリーが固まったら、お花型で型抜きします。

パティ
アガーゼリーって、ぷるぷるで保形性もしっかりあるから、手で持っても型崩れしにくいのがいいよねー。

でも、ちまちましてこの型抜き作業

 

あじさいゼリー レシピ

メンドくせぇ…。

と感じる人もいるかもです。

あお
そんな方はナイフで角切りにしてもいいですよ~。

 

 

ゼリー液を作る

アガー ゼリー レシピアガー レシピ ゼリー

⑤耐熱ガラスボール等にアガー2.5袋(12.5g)を入れ、フレーバーウォーター300ccを少しずつ加え、泡立て器で良く混ぜます。

注意ポイント

ダマになりやすいので、ここでも少しずつ加えるのがコツです!

ラップなしで600Wのレンジで約5~6分加熱します。

 

丸いゼリー 作り方

注意

加熱時間は目安です。

グツグツ沸騰するまで加熱してくださいね。

 

製氷皿に流す

ゼリー レシピ おしゃれ丸いゼリー 作り方

穴が開いていない方の製氷皿に、⑤のゼリー液を丸い型の8分目まで流します。

残りは後で使うよー。
シエール

 

イナアガー レシピ

ココがポイント

そのあと、氷水を入れたフライパン等に入れて約2分そのまま置きます。

パティ
なんで放置するの?
それはこれからわかるよー。
シエール

 

あじさいゼリー 作り方

2分たつと、アッツアツのゼリー液の温度がちょい熱いくらいに下がっていきます。

 

紫陽花ゼリー レシピ紫陽花ゼリー 作り方

そのタイミングで氷水から外し、お花ゼリーを液の中に入るようにそっと押し込みます。

氷水に冷やして粗熱が取れたタイミングでお花ゼリーを入れる事で、

下までお花が落ちずにうまく上下に散らすことが出来ますよ!

 

紫陽花ゼリー レシピ

で、再度氷水に入れておきます。

 

 

仕上げのゼリーを流す

⑤残ったゼリー液は、レンチンし再度軽く沸騰させます。

 

アガー レシピ ゼリー

丸型のヘリ部分に少しずつゼリー液を注ぎます。

注意ポイント

ゼリー表面に直接かけないようにするのがコツ!

直接かけるとカラーゼリーとかが熱で剥がれちゃうので、

必ず丸型のヘリに少しずつそっと流していく

のが最大のコツです‼

シエール
じゃー、ゼリー液熱くしなきゃいいじゃん。そんなら溶けないべ。

と思った方もいるかもですが、

ココがポイント

粗熱を取った状態のゼリー液を流すと、最後型からはずす際に上下がうまくくっつかず2つに割れてしまう事も。

アツアツのゼリー液を流す事で、上下のゼリーがくっつきやすく型からはずす時にキレイな球体になりますよ。

 

丸いゼリー

残ったゼリー液は全て流します。

パティ
え。。。これ大丈夫?丸くなるの?

 

 

まるいゼリーを作るコツ!

ギャラクシーゼリー

⑥アガーゼリー液を流し終わったら、穴の開いたほうの丸型を型にはめ、フタを閉じるように

下にゆっくりと押し込んでいきます。

シエール
え?あふれちゃうんじゃね?

そう、

あふれます。

 

七夕ゼリー レシピ

ココに注意

余分な寒天液はフライパンの下や丸型の穴からあふれちゃいます(;´∀`)

でもそーしないと

丸型にならないんです。

もったいないケド、しょーがないのよ…。

 

セリア 製氷皿

そのまま型が浮かないように数分手で押さえておきます。

ココがポイント

型が浮かないようになったら、

そのまま氷水に入れて10分位放置します。

あとは冷蔵庫にそっと入れて、3時間位しっかりと固まるまで冷やします。

 

 

紫陽花ゼリーの型抜き

七夕ゼリー 簡単

⑦両サイドからゆっくりと上フタを引き上げます。

 

丸いゼリー

ぱっかーん♪

 

あじさいゼリー 作り方

おー!まるっ
シエール
パティ
桜っぽくも見えちゃうわね。

 

丸いゼリー型 ダイソー

そしたら容器を写真のように上向きにして、ナイフを型に添わせるようにして差し込み、

ポイント

ナイフを軽くクイッとひねるようにすれば、ストンとゼリーが落下しますよ~(*´з`)

あお
あとは手でそっと外すようにしてもいいのですが、その方法だと若干割れやすいかもしれません。

 

あじさいゼリー レシピあじさいゼリー 作り方

縁についた余分なゼリーはスプーンで落とします。

シエール
あとは仕上げな。

紫陽花っぽくミントの葉を飾りたい!

と思ったんだけどさ、

ミントの葉なんて常備してるウチある?

あったらセレブ生活だと尊敬するー

わざわざミントの葉を購入するのも…と思ったので

 

ミニトマト 育て方 小学生

家庭菜園のミニトマトの葉を使用!

ぎりミントに似てるかもねー。
シエール

 

あじさいゼリー レシピ

完成☆

パティ
トマトの葉、ミントの代わりにいけるかもねぇ。

 

紫陽花ゼリー レシピ

あお
なんだか花手水っぽいゼリーになりました♪

 

紫陽花ゼリー 作り方

あっさりとした味わいなので、ゼリーポンチのようにサイダーなどと一緒に食べるといいかも☆

 

スポンサーリンク

 

今回の丸い製氷皿を使えば、

ゼリー おしゃれ

宇宙っぽいゼリーは七夕におすすめ!

ゼリー レシピ おしゃれ
【七夕ゼリーレシピ】宇宙ギャラクシーボールをイナアガー&100均グッズで作る方法!

こんにちは!(@aono.recipe)です。 今回は、宇宙ギャラクシーゼリーボールを作る方法をご紹介します。 100均グッズとイナアガーを使って、透き通ったまんまるの形に作れちゃいます♡イナアガーが ...

続きを見る

 

ゼリー レシピ おしゃれ

10円駄菓子のこんにゃくゼリーを入れて、カラフルに作っても、これまた最強♡

イナアガー レシピ
【イナアガーレシピ】ソーダで喫茶ソワレ風?!ゼリーポンチの作り方!使い方のコツやパール・クールとの違いも

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今SNSで話題の喫茶ソワレのゼリーポンチ、知ってますか?カラフルなゼリーが沢山入ったソーダが宝石みたいでキレイ!と大人気なんです。 今回は、イナアガ ...

続きを見る

 

ドラゴンボール ゼリー

同じ感じでドラゴンボールもアガーで作れちゃいますぜ。

 

七夕 レシピ

寒天使うとこんな感じに。

 

スポンサーリンク

 

パティ
イナアガーじゃなくて、パールアガーでも代用出来るの?

って思った方は、こちらの記事でご確認ください☆

パールアガーとは
【イナアガー・パールアガーとクールアガーの違いとは】使い方や値段&ゼリーを比較してみた!ゼラチンで代用出来る?

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 プルプルで透明のゼリーが作れると人気のゼリーの素、アガー。 今回はイナアガー・パールアガー・クールアガーの違いをご紹介します! それぞれの特徴や使い ...

続きを見る

 

ダイエットにもおすすめ!ゼリーの簡単レシピ集

少量でも食べ応えがあるゼリーはダイエット中のおやつにピッタリなスイーツ(^^♪

当サイトで今までに紹介したゼリーのレシピを紹介します。

 

ダイソーシリコンアイスバー型を使ったコーヒーゼリー

コーヒーゼリー アガー

コーヒーゼリー アガー
【コーヒーゼリー】アガーで簡単レシピ!プルプル固め・100均シリコン型で可愛く作る方法

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回はミッキー&ミニーの簡単かわいいコーヒーゼリーのレシピをご紹介します。 作り方は超簡単!砂糖・インスタントコーヒー・アガー・水、生クリー ...

続きを見る

 

ダイソーシリコン型を使ったプリンセスのゼリー

寒天ゼリー レシピ

ダイソー シリコン型 レシピ
ダイソーディズニーシリコン型&カキ氷シロップで寒天ゼリーレシピ!プリンセスのひんやりデザート

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、ディズニープリンセスのキラキラ寒天ゼリーのレシピをご紹介します。 100均ダイソーのシリコン型に寒天ゼリー液を流すだけで、アリエル・ラプンツ ...

続きを見る

 

ダイソーシリコン型を使ったハートのミニゼリー

寒天クック レシピ

ダイソー シリコンモールド 寒天クックレシピ
寒天クック&ダイソーシリコンモールドで!ハート型ゼリーのレシピ

こんにちわ!あおです。 今回は超優秀な、ダイソーシリコンモールドと寒天を使った、ハート型ゼリーのレシピをご紹介します。材料に使う寒天クックは、レンジ対応のものを選んで。従来の鍋で煮詰めて使うタイプと異 ...

続きを見る

 

 

製氷皿を使ったキラキラゼリー

寒天ゼリー レシピ

寒天ゼリー レシピ
【寒天ゼリーレシピ】100均製氷皿&材料3つで超簡単・キラキラ宝石ゼリー!夏デザートや七夕にも

こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、キラキラ宝石みたいな寒天ゼリーの作り方をご紹介します! ダイソーやセリアの100均製氷皿を使ってキューブ型に。ゼリー液に10円こんにゃくゼリー ...

続きを見る

 

七夕にピッタリなフルーツたっぷりグラスゼリー

七夕 レシピ

七夕 レシピ
七夕レシピ・子供が喜ぶ寒天ゼリー!牛乳&ヨーグリーナの星デザート

こんにちわ!あお(@aonorecipe)です。 今回は、七夕に向けた、子供が喜ぶ寒天ゼリーのレシピをご紹介します。寒天クックの選び方や寒天が溶けない時の注意点、フルーツが底に沈んでしまわないようにす ...

続きを見る

 

シンプルなのにコクがあって美味しい琥珀寒

琥珀羹 寒天 レシピ

琥珀羹 レシピ 寒天
【寒天の簡単・美味しい食べ方】琥珀羹(コハクカン)のレシピ

こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 琥珀羹って知っていますか?寒天に砂糖を加える代わりに、砂糖を焦がしたカラメルを加えたもの。固めた寒天は、透き通った琥珀色に輝きます。 ほろ苦い甘さが寒 ...

続きを見る

シエール
どれも簡単だよ~。ゼリー作りを楽しんでみてね。

 

紫陽花ゼリーの作り方まとめ

丸い製氷皿を使えば、いつもとは違ったまぁるい紫陽花ゼリーが作れちゃいます。

夏のデザートに良かったら作ってみて下さいね~。

 

 

 

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

28人の購読者に加わりましょう

スポンサーリンク


-100均便利グッズ, ゼリー・プリンレシピ, レンジで簡単, 100均レシピ

© 2023 100均×Sweetsレシピ‼ Powered by AFFINGER5