こんにちは!あお(@aonorecipe)です。
今回は、キラキラ宝石みたいな寒天ゼリーの作り方をご紹介します!
ダイソーやセリアの100均製氷皿を使ってキューブ型に。ゼリー液に10円こんにゃくゼリーを加えてキラキラ輝く宝石のようなゼリーが作れちゃいます♡材料もたったの3つだから、超簡単。子供と一緒に作っても。
さっぱりした味わいだから、夏のデザートや七夕レシピとしてもおすすめですよ~。
【寒天ゼリーレシピ】100均製氷皿&材料3つで超簡単・キラキラ宝石ゼリー!夏デザートや七夕にもおすすめ
用意する100均素材!
【ダイソー・セリア】製氷皿
製氷皿は今回縦横約3.2cm正方形・12マスのものを使用しました。〈写真左〉

【ダイソー】フレーバー付きウォーター
ダイソーでも買えるフレーバー付きウォーターをゼリー液に!そうすることで、砂糖を量る必要なし&調味も不要になりますよ(^-^

【セリア】銀箔シュガーやトッピングシュガー
仕上げにゼリーに銀箔シュガーをふりかけるとゼリーがキラキラに。星やアラザンなどのトッピングシュガーをゼリーの中に閉じ込めるのもおすすめです。

銀箔シュガーの効果的な使い方についてはこちらで詳しく
-
セリア製菓材料【ジュエリー・銀箔シュガー】お菓子作りにおすすめな使い方とコツ&レシピも
こんにちは!あおです。 セリアにはお菓子作りに使えるアイテムが超豊富!でも、コレどうやって使えばいい?使ったらどんな感じ?とギモンに思って買うのを悩んでしまうことありませんか? 今回は、セリアのジュエ ...
続きを見る
製氷皿寒天ゼリーの材料
- 粉寒天4g
- フレーバー付きウォーター450cc
- こんにゃく駄菓子4本位
- トッピングシュガー(あれば適量)
寒天ゼリーの作り方
こんにゃく駄菓子をカットする
①ゼリーがキラキラになる簡単素材として、スーパーやドラストなんかで売ってる駄菓子こんにゃくゼリーを今回使用しました!

好きなカラーのゼリー4本を包丁で輪切りスライスします。
寒天ゼリーが固まらない失敗を防ぐコツ!
②鍋に寒天4g、好みのフレーバー付きウォーター450ccを入れ、
良く混ぜながら中火にかけます。
軽く沸騰したら弱火にし、良く混ぜながらそのまま2分位火にかけます。
ポイント
寒天は溶けにくいので、キチンと溶かさないと固まらない…という失敗も。
2分位火にかけることで、寒天が良く溶けますよ。
↑今回使用したのはこちらの寒天です☆
製氷皿に寒天液を流す
③製氷皿に寒天液を9分目位流します。

そのまま3~5分位置き寒天液を軽く冷まします。



こんにゃくゼリーを加えるコツ
④3~5分置いて軽く冷めてきたら、こんにゃくゼリーを散らして加えます。
この時スターやアラザンなどのトッピングシュガーもお好みで加えて下さい。
ポイント
寒天液が熱いままですぐにこんにゃくゼリーやトッピングシュガーを加えると、溶けたりにじんだりしてしまいます。
少し放置して粗熱を取ることでそれを防いだり、トッピングシュガーが沈まず中に浮かせることが出来ますよ~。

寒天ゼリーを冷やす
⑤冷蔵庫に30分位入れ、冷やし固めます。
寒天ゼリーの型抜き方法!
⑥固まったら、ナイフを型に添わせるようにして差し込み、
ナイフを軽くクイッとひねるようにし、製氷皿を下にかたむければ、ストンとゼリーが落下しますよ~(*´з`)

仕上げに好みで銀箔シュガーを散らせば、ゼリーがキラキラ輝きますよ☆
キラキラ透き通るゼリーはまるで宝石みたい♡
さっぱりした味わいで、こんにゃくゼリーが食感のアクセントに。好みでフルーツを添えて食べればもっと美味しくなりますね!
製氷皿を使ったレシピはコレ!
-
キウイフルーツの簡単レシピ・100均製氷皿で!ひんやりヨーグルトシャーベット
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回はグリーン&ゴールドキウイを使った、簡単ヨーグルトシャーベットのレシピをご紹介します。 100均製氷皿にグリーンとイエローのキウイを貼り付 ...
続きを見る
-
余ったスイカのレシピ!大量消費&アレンジはひんやりシャーベットで!
こんにちわ!あおです。 スイカがお店に並ぶ季節になりました。スイカは食べたいけれど、買っても多すぎるから食べきれない!と悩んでしまう事ありませんか? 今回は、そんな余ったスイカを大量消費&アレンジした ...
続きを見る
-
フローズンヨーグルトレシピ・イチゴ&ブルーハワイをカキ氷機で作る方法
こんにちわ!あおです。 前回ご紹介したドウシシャのカキ氷機を使って、フローズンヨーグルトのレシピをご紹介します!(もちろん、大人の氷かき器を使わなくても作れますよ!) フローズンヨーグルトは、イチゴ味 ...
続きを見る
-
カキ氷の簡単レシピ・シロップなし!ふわふわ濃厚抹茶&小豆の作り方
こんにちわ!あおです。 今回は、夏に食べたいカキ氷の簡単レシピをご紹介します。シロップなしで作れちゃう秘密は、氷そのものに味をつけて凍らせるから。抹茶液と小豆液を凍らせ、前回ご紹介した超優秀ドウシシャ ...
続きを見る
シリコン型で作る寒天ゼリーのレシピ
-
ダイソーディズニーシリコン型&カキ氷シロップで寒天ゼリーレシピ!プリンセスのひんやりデザート
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、ディズニープリンセスのキラキラ寒天ゼリーのレシピをご紹介します。 100均ダイソーのシリコン型に寒天ゼリー液を流すだけで、アリエル・ラプンツ ...
続きを見る
-
寒天クック&ダイソーシリコンモールドで!ハート型ゼリーのレシピ
こんにちわ!あおです。 今回は超優秀な、ダイソーシリコンモールドと寒天を使った、ハート型ゼリーのレシピをご紹介します。材料に使う寒天クックは、レンジ対応のものを選んで。従来の鍋で煮詰めて使うタイプと異 ...
続きを見る
製氷皿で寒天ゼリー作り方まとめ
100均製氷皿とこんにゃくゼリーを使えば、とっても簡単でキレイな寒天ゼリーが作れちゃいます!寒天液は、2分程沸騰させて良く溶かさないと固まらない事もあるので注意して下さいね。寒天液を少し冷ましてからこんにゃくゼリーやトッピングシュガーを加えるのがコツです。
良かったら作って見て下さいね~。