寒天が固まらない!果物や牛乳入れるとやり直しになる?原因と解決対処方法まとめ

寒天 固まらない

\ 店舗にない・売り切れの時はココで在庫をチェック /

\ 最大3000円割引き クーポン満載/

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。

寒天でゼリーを作ってみても、いくら冷やしても固まらない…。なんで?これってやり直し?

原因は果物?入れちゃダメなの?!とお困りの方いませんか?

今回は寒天ゼリーが固まらないときに考えられる原因とその解決方法をご紹介します!

また、記事後半では寒天を使用したゼリーレシピも合わせてご紹介しますね~。

\コスパ良しでオトク☆大人気の粉寒天はコレ/

見たいところに飛べる目次

寒天が固まらない原因1・煮込み不足

寒天 固まらない

寒天はゼラチンと似ているゼリーの素ですが、大きく違うのがその作り方。

沸騰させると固まらなくなって60℃位で溶けるゼラチンとは違い、
寒天は90℃以上で沸騰させないと水に解けない性質があります。

つまり、寒天液をしっかり沸騰させないと溶けずに固まらなくなります。寒天パッケージに使用方法を見ると

かき混ぜながら沸騰させ、弱火にしてさらに2分間混ぜながら完全に煮とかします。

と記載されていることが多いです。寒天が固まらない場合は煮込み不足が考えられます。

ぱてぃ

しっかり煮立たせないと寒天が溶けにくいのね。

解決方法1

寒天は水に溶けにくいので、沸騰したら弱火で2分以上しっかり煮とかす!

寒天が固まらない原因2・果物を加えたから?

寒天 固まらない 果物

よく、ゼリーにキウイやパイナップルを入れると固まらない。って聞いたことありませんか?

ぱてぃ

あるある!だから失敗したの?

でもそれは、ゼラチンでゼリーを作る時だけ。なぜならキウイやパイナップルに含まれるタンパク質分解酵素が、ゼラチンのタンパク質を壊してしまうから。

なので、基本的には果物を加えて寒天ゼリーを作っても固まります。ただし果物の水分などによって、寒天と果物がしっかりくっつかず、水っぽくなってしまう可能性もあるかもしれませんが。

寒天ゼリーと果物の関係を悪くしてしまうのは、酸味のあるジュースを加えて一緒に煮込んでしまった場合。

オレンジジュースなど酸味のあるジュースと寒天液を一緒に加えて煮立ててしまうと、寒天が固まるのを阻害してしまう場合があるようです。

ぱてぃ

ジュースはあとから入れるのね!

解決方法2

寒天・水でしっかり沸騰させ煮溶かしたあとに、ジュースを加えて煮立たせずに混ぜたら容器に流す。

寒天が固まらない原因3・牛乳を加えたから?

寒天 固まらない 牛乳

牛乳寒天の材料は、寒天・水・牛乳・砂糖など。もしかして、全部一緒に加えて鍋に煮立たせてしまっていませんか?

そうしてしまうと、寒天を煮とかしても牛乳が入っているためにうまく溶けない場合があります。

しぇーる

なるほど、寒天は水だけで先に煮溶かさないとダメなんだねー。

解決方法3

寒天と水だけを先に沸騰させてしっかり煮とかしてから、牛乳を加える。

寒天が固まらない原因4・砂糖を加えるタイミング

寒天 固まらない やり直し

寒天・砂糖・水を同時に煮立たせていませんか?先述したように、寒天は水以外のものが加わってしまうと溶けにくくなる可能性があります。

しぇーる

砂糖いれるタイミングも間違えちゃダメなんだねー。

解決方法4

まず水・寒天を加えてしっかりと沸騰して煮立たせて溶かし、その後に砂糖を加える

寒天が固まらない原因5・寒天の量が少ない

寒天 固まらない 理由

寒天って、独特のザクザクっとした食感で、ちょっと固い…、って思う人もいるかもしれません。最近流行りのトロトロなめらか食感にしたいと思って、寒天の量を極端に減らしてしまってはいませんか?

ゼラチンと違い寒天の量を減らしても、寒天でなめらか食感にはしにくいので注意が必要です。

ぱてぃ

寒天の量を減らしすぎちゃ固まらないのね。

解決方法5

寒天の量を極端に減らさない。水500ccに対して寒天4gくらいにする。

簡単寒天ゼリーレシピ集

寒天が固まらない原因まとめと解決対処法

  • しっかりと煮溶かす
  • 砂糖・牛乳・ジュースはあとから加える
  • 全部いっしょに煮立たせない。
  • 寒天の量を守る

やり直しにならないためにも、使い方をしっかり守って美味しい寒天ゼリー作りを楽しんでみてくださいね☆

ブログランキング・にほんブログ村へ

\当サイトはワードプレステーマSwellを使用しています/

\ 店舗にない・売り切れの時はココで在庫をチェック /




寒天 固まらない

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

6歳娘を持つ40代ワーママです。100均年間購入金額は、総額15万円以上!自称"100均お菓子作り研究家&イベント商品グッズマニア"。夢はZIPに100均マニアとして出ること‼
お菓子レシピは″誰でもわかりやすく・詳しく!″がモットー。その分やたら長いですがご勘弁下さいね☆

コメント

コメントする

見たいところに飛べる目次