こんにちわ!あお(@aonorecipe)です。
今回は、ドウシシャ・大人のカキ氷機の口コミ感想とアレンジレシピ集を総まとめ!これを見れば、大人のカキ氷機の全てがわかる内容をまとめて一挙公開します。
アレンジレシピ集では、当サイトの永遠(?!)のテーマ、フォトジェニック&なんちゃってパティシエ風スイーツを作るに乗っ取って簡単&お店風のひんやり氷デザートのレシピをご紹介します。
これを見れば、ドウシシャ大人のカキ氷機が欲しくなっちゃうはずですよ~!
目次
ドウシシャ大人のカキ氷機の口コミ感想とアレンジレシピ集を総まとめ!
ドウシシャ大人のカキ氷機とは?
正式名称は、実は大人の氷かき器
箱や商品名をみると、大人の氷かき器になってます(;^ω^)。ですがネットで検索されているのは「大人のカキ氷機」なので、出来るだけ皆さんの参考になるように、タイトルは検索キーワードの多い「大人のカキ氷機」にしました。
製造会社は大手メーカー・ドウシシャ
ドウシシャはカキ氷機の人気No1商品を作っている大手製造メーカーです!
ちなみに人気No1のカキ氷機はコチラ
↓
お値段は4千円以下!
私が購入した家電量販店では3758円(税込)でした。電動タイプでこの値段は、数あるカキ氷機の中では安い方でした。
【超優秀】ドウシシャ大人のカキ氷機の特徴4つ!
特徴その①他にはないハンディタイプで収納場所を取らない!
スマートなハンディタイプなので、お皿の上にもグラスの上にもどこでも削れます!キッチンに置いても邪魔にならない!
見た目もスマートで【従来のカキ氷機=収納スペースの場所を取る】という悩みも解決してくれる、置いていても邪魔にならないスタイリッシュな縦長のデザインです。
特徴その②ワンプッシュ電動
ワンプッシュの電動式なので、かんたんに操作できます。ボタンを押している間だけ作動するので、氷の量の調節もラクラク!
特徴その③専用カップなし!バラ氷専用
バラ氷専用なので、いつでもどこでも必要な時に必要なだけ!味付け氷のカキ氷のレシピも楽しめます!
特徴その④氷の厚さが変わる、刃の高さ調節機能
レッドの箱を見ると、バラ氷でふわふわ氷もジャリジャリ氷もできる、刃の高さ調節機能と書いてあります。一台で食感の異なるカキ氷が楽しめるなんて、とってもお買い得!
実は特徴⑤も!
今回購入したレッドは有線タイプですが、大人の氷かき器のラインナップは全部で4種類。
ホワイト・ゴールドは電池式のコードレス使用で使う場所も選らばず便利!という特徴があります。
これだけの優秀な特徴があって、お値段4千円以下!
コスパ最高のカキ氷機です♡
コードレスタイプはコチラ
↓
私が購入したのは、有線タイプのレッド。コードレスタイプの箱には、上記の特徴が一部記載されていないものがありました。
コードレスタイプは、有線タイプと仕様が異なる場合がありますので、ご購入の際は各自ご確認下さいね。
ホントにふわふわ氷になるのか検証してみた!
本体下部に刃の高さを変えられるダイヤルがあります。
時計回り方向に回すと粗く(ジャリジャリ)、反時計回りに回すと薄く(ふわふわ)になるとあります。
実際に氷を削って見ると・・・
粗めモードでは、細かな氷の粒が混ざったカキ氷になりました!ガリガリ君の中身位のジャリジャリ感です。
ふわふわモードでは、積もったばかりの粉雪のようなカキ氷になりました!
ホントにふわふわ氷が作れました(^^♪
これって実はスゴイ事なんですよ~。他製品を見ればわかると思いますが、ふわふわな氷を作る=薄い氷を作るという事。薄い氷を作る為には、専用カップで作ったような氷の塊を削らないと、氷がふわふわにならない(ふわふわになりにくい)モノが多いんです。
ですがこの商品、面積の小さいバラ氷で薄く削った氷(ふわふわ氷)が作れちゃうんです!難しい難題をクリアに出来たのは、大手カキ氷メーカーのなせるワザ!といえますね。
削る素材を変えてみる!
さらに、砂糖などを加えたヨーグルト液を製氷皿で凍らせて、中間位の刃の高さで削って見ました。
すると、なんという事でしょう!
台湾カキ氷のように、ふわりふわりとした氷が出てきました!

削る氷の素材によっても、氷の薄さやふわふわ感が変化する、という事がわかりました!
大人のカキ氷機の、さらにもっと詳しいレビューや使い方は、コチラを見て下さいね!
3つのアレンジレシピをご紹介!
当サイトの永遠(?!)のテーマ"フォトジェニック&なんちゃってパティシエ風スイーツを作る"に乗っ取って、簡単&お店風なアレンジレシピを3つご紹介します!
フローズンヨーグルトイチゴ&ブルーハワイ
ヨーグルト液を作って製氷皿で凍らせて、大人のカキ氷機で削れば、ふわふわなフローズンヨーグルトが楽しめます!まるで雪のようなフローズンヨーグルトがイチゴ&ブルーハワイシロップに映えてフォトジェニックな仕上がりに!
レシピは下記リンクでご紹介しています♡
シロップなし!濃厚抹茶&小豆カキ氷
シロップなしの秘密は、氷そのもの自体に味をつけて削っているから。そのため、普通のシロップをかける抹茶カキ氷よりも濃厚♡
小豆氷も生クリームを加えてミルキーに。濃厚な抹茶とクリーミーな小豆氷がたまらない美味しさですよ~。
レシピは下記リンクでご紹介しています♡
まるでカフェ風!フラッペレシピ4種
大人のカキ氷機は使用する容器の高さ制限がないので、まるで〇タバ風のフラッペだってカップで簡単に作れちゃいます。
レシピはカフェモカ・キャラメル・イチゴミルク・メロンミルクの4種。お店で買えば500円位するフラッペが、自宅で激安に作れちゃいますよ~!
レシピは下記リンクでご紹介しています♡
さらに、料理やカクテルにまで使える!
本機を購入すると、大人の贅沢氷レシピなるものが付いています。
カキ氷を子供が楽しむだけではなく、料理やカクテルに使えて【大人も楽しめる氷かき器】をコンセプトに作られているからこそ、商品名にあえて"大人"と入れたのでしょうね!
まとめ
今回はドウシシャ・大人の氷かき器を詳しくご紹介しましたがいかがでしたか?4つの特徴や、氷デザート以外に料理やカクテルにまで使える幅広い応用レシピ、使い勝手のよいスタイリッシュなフォルム、そしてなんといってもコスパの良さ!
とっても魅力的なカキ氷機であるという事がご理解いただけたかな、と思います。私も今回購入して良かった!と大満足です。ご紹介した口コミ感想は個人的主観によるものですが、これからカキ氷機の購入を考えている人に、少しでも参考になれば嬉しいです☆