チョコレート 100均レシピ

【セリア100均】濃厚ブラウニーミックス粉はレシピ通り簡単?味の評判も!

セリア 濃厚ブラウニー レシピ 簡単 

こんにちわ、あおです!

今回のお題は、セリアの濃厚ブラウニーミックス。裏面に記載されているレシピ通り簡単に作れるのか、実際に作って検証致しました!

さらに、一番気になるのが味。ホントに″濃厚″なのか?という事!ネットでの評判は、ビターな大人の味みたいですが、実際のところどんな味なんでしょうか?

100均素材だからこそ知りたいセリアの濃厚ブラウニーミックス粉の作りやすさや、焼きあがりの状態や甘さ、味など、気になる点を詳しくレビュー致します!

スポンサーリンク

 

 

【セリア100均】濃厚ブラウニーミックスは、レシピ通り簡単に作れるのか検証!

 

濃厚ブラウニーミックス粉ってどんな商品?

一袋にミックス粉が80g入っています。

 

パッケージを見ると、3.5㎝×2.5㎝角約16個分(11㎝×14㎝の焼き型を使用した場合)、所要時間25分と書いてあります!

通常のミックス粉って、出来上がり量がざっくり書かれているのに対し、

セリアのミックス粉は、出来上がり詳細がかなり詳しく記載されています。所要時間まで書いているなんて親切すぎです♡

 

スポンサーリンク

 

 

私が調べたネットでの味の評判をざっくりまとめると、以下の通りでした。

  • 甘みが控えめで大人っぽい味でした。
  • 味はビターな感じ。
  • さらにチョコレートを刻んで生地に混ぜて焼いたら美味しいと思う。
パティ
ん?!誰も濃厚って言う人いないんだけど・・。

私が知りたいのは、このブラウニーが名前の通り濃厚なのか否かです。

うーん、ますます味が気になってきました!

セリア・濃厚ブラウニーミックス粉の作り方

作り方は裏面に記載されています。

材料(3.5㎝×2.5㎝角 約16個)

  • 本品1袋
  • 卵1個
  • 無塩バター(無塩マーガリン)30g
  • 牛乳20g
パティ
用意する材料はミックス粉以外に材料3つだけ!とっても簡単そう♡

 

下準備

  • 卵を常温に戻しておきます。
  • バターは耐熱容器に入れて、電子レンジで(500Wで20秒程度)溶かしておきます。
  • オーブンを170℃に予熱します。
  • 型をお持ちでない場合の焼き型はオーブンシートで作れます。
  • 焼き型を天板にのせておきます。

作り方

①ボウルに卵を入れて泡だて器でほぐし、本品1袋を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

②①に溶かしておいたバター、牛乳を3回に分けて加え、そのつどゴムベラで良く混ぜます。

③天板にのせておいた焼き型に流し、予熱した170℃のオーブンで15分焼きます。

型がない場合の、オーブンシートで作る型の作り方も詳しく記載されています。

パティ
ここまで詳しく書いてあるなんて、セリア、仕事が丁寧だわ♡

 

当サイトでも、身の回りのあるもので作れちゃう、型の代用テクニックをご紹介しています!

ケーキ型の代用方法
節約!ケーキ型の代用テクニック~型が無くてもお菓子は作れる~

こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今やホールケーキの型は100円ショップで手頃に買える時代。ステンレス製からシリコン製まで数多く揃っていますよね。 定番のケーキ型はあるけれど、自分が思 ...

 

 

スポンサーリンク

 

実際に作って見ました!

まずは手順通りに型を作成します。オーブンシートで~と記載されていましたが、今回は画用紙&クッキングシートで作りました

 

画用紙を17㎝×20㎝にカットし、端から3㎝の位置に折り目をつけ、4隅を写真の様にカットします。

 

切った部分を内側に織り込み、外側からホチキスで留めます。

 

その中にクッキングシートを敷き込みました。

今回使用したのは、ケーキ用マーガリン。30gをレンジにかけ溶かします。

その後オーブンを170℃に予熱開始しました。

では、裏面手順通りに作っていきます。

 

ボールに卵1個を入れほぐしたら、ブラウニーミックスを一気に加えました。

 

泡だて器で混ぜます。

ん・・・すっごく混ぜにくいんだけど・・・(;´Д`)

今回使用した卵はMSサイズでした。後日MLサイズ卵で作ったら、混ぜやすかったです。

卵のサイズは大きめの、M~Lサイズをおすすめします。

 

混ざるのかな…と思いつつ、諦めずによーく混ぜていくと、

どろっと粘りのあるペースト状に急に変化し、粉が混ざりました!

 

溶かしバターと牛乳を1/3量ずつ加えては、良く混ぜていきます。

レシピには、牛乳20gと記載されています。

牛乳20g?20gって20㏄のこと?

と思い、20gを量ってみたら、20㏄でした。

つまり、牛乳20g=20㏄=大さじ1と小さじ1分です☆

 

全て加えたら、とろ~っとしたツヤのある生地になりました。

パティ
つやつや!美味しそうな予感ね♡

 

天板に焼き型を乗せ、生地を流します。

 

ゴムベラで生地を平らにならします。とろっとした生地なので、簡単に平らになりました。

170℃に予熱したオーブンで15分焼きました。

 

焼きあがったら、ケーキクーラーなどの上に乗せて冷まします。

 

スポンサーリンク

 

 

セリア・濃厚ブラウニーミックス粉の焼き上がりの状態は?

 

あまり凸凹のない、表面が平らな焼き上がりになりました。焼き時間も15分でちょうど良かったです。

セリア 濃厚ブラウニーミックス粉

カットしてみると、まるで生チョコを思わせるような断面

 

焼き上がりの生地高さは、約1.5㎜でした。

焼いたときに生地を膨らませない配合で、あえて作られているミックス粉みたいですね!

あれこれ材料を用意する手間が無く、とっても簡単にブラウニーが作れました!

 

 

 

セリア・濃厚ブラウニーミックス粉の出来上がりの味は?

統一を期すため、試食は一晩ラップに包んで翌日に行いました。

 

食べてみた個人的な感想は、予想に反しあっさりでした!ミックス粉の名前が″濃厚″で、焼きあがりの断面がまるで生チョコのような見た目だったので、濃厚なチョコ味なのかな?と思っていたのですが。

でも、ココアの苦み・深みがしっかり感じられるので、想像してた濃厚とは違いましたが、確かに濃厚です(;^ω^)

ココアの味わい深い、ほろほろ・しっとりとした甘さ控えめのブラウニーです。くどくないので、いくらでも食べられそうなあと引く味。

一般的なブラウニーってどちらかというと、アメリカン風なパンチの強い主張した味なんですが、このブラウニーは例えるなら、やまとなでしこ日本風。強い主張はしないものの、芯の強さが感じられる様なブラウニーです。(例えがわかりにくくて、すみません・・・)

 

 

 

セリアの濃厚ブラウニーミックス粉のアレンジレシピをご紹介!

そのままでも美味しいのですが、さらにクルミ・アーモンドなどのナッツを表面に散らばせて焼けば、もっと美味しくなります。又、バナナをカットして生地に混ぜて焼いても美味しいですよ~。

 

もっと濃厚ブラウニーにすれば、もっと濃厚で美味しくなる!

濃厚 チョコレートケーキ レシピ

ココアの苦みが濃厚に感じる、このブラウニー。これにコーヒーチョコクリームをサンドしチョコでコーティングした、ハートのチョコケーキを作って見ました!

濃厚ブラウニーが、もっと濃厚で大人な味に。ホワイトチョコクリームにコーヒーを加えたので、ココア・チョコ・カフェオレクリームの、深い苦みの3重奏。これなら甘いもの苦手な大人の男性にも喜ばれそうです。

 

このハート型チョコケーキの詳しい作り方は、下記リンクを参照してくださいね。

ハート型の濃厚チョコレートケーキレシピ・セリアミックス粉で簡単!バレンタインにも

 

しかも、

ブラウニーの型抜きで余った生地も・・・↑↑

 

バレンタイン 手作り 簡単

超簡単ラムチョコケーキボールにリメイクが出来ちゃいます♡

パティ
節約主婦ワザね!

簡単チョコレシピ・チョコボール&ロリポップを余ったケーキ生地で大量生産する方法

 

 

 

セリアミックス粉で!簡単アレンジレシピ集

セリアクッキー粉でかわいい簡単アレンジレシピ!ハート&ニコちゃん模様の作り方

【セリア100均】キャラメルバナナケーキのレシピ・超簡単な方法はコレ!

紫陽花カップケーキレシピ・セリア&ダイソーの100均素材で作る方法!

とろけるガトーショコラの簡単レシピ・濃厚!焼きチョコバナナケーキ

カボチャパウンドケーキレシピ・セリアミックス粉で簡単に作る方法はコレ!

 

 

まとめ

セリアの濃厚ブラウニーミックスを使えば、誰でも失敗なしでとっても簡単にブラウニーが作れちゃいます。ミックス粉以外に用意する材料はたった3つだけ。あれこれ材料を準備する必要が無いから経済的で、しかも1pcで16カット分出来るので、バレンタインに大量生産したい時などに特におすすめですよ!

くどさのない非常にシンプルな味なので、好みの材料を合わせて色んな応用が可能。今回ご紹介したチョコパイレシピもおすすめ!このレシピは次回アップ予定ですのでお楽しみに!

 


パン・お菓子作りランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

279人の購読者に加わりましょう

スポンサーリンク


-チョコレート, 100均レシピ

© 2023 100均×Sweetsレシピ‼ Powered by AFFINGER5