こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
今回は、100均ダイソーのかぼちゃ&紫芋パウダーを使った、簡単かわいいハロウィンクッキーのレシピをご紹介します。
100均クッキー型を使えば、とっても可愛いクッキーが簡単に作れちゃいます♡野菜入りなのでヘルシー、子供のおやつにもピッタリですよ~。
【ダイソー紫芋&かぼちゃパウダーでハロウィンクッキーレシピ】100均型で簡単かわいく作る方法
用意する100均素材!
【ダイソー】かぼちゃ&紫芋パウダー
100%国産の野菜パウダーです。混ぜ込むと、野菜の味わいを感じるお菓子が簡単に作れちゃいます♡


関連記事
-
【かぼちゃパウダー・セリア100均】クッキー&マフィンやクリームに加えてみた結果!
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、100均セリアで売っているかぼちゃパウダーを、クッキー&マフィン生地、ホイップクリームに加えてみたらかぼちゃスイーツが作れるのか?とい ...
-
【紫芋パウダー・セリア100均】クッキー&マフィンレシピやクリームに加えてみた結果!
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、100均セリアで売っているむらさきいもパウダーを、クッキー&マフィン生地のレシピ、ホイップクリームに加えてみたら紫芋スイーツが作れるの ...
【100均】ハロウィンクッキー型
ダイソーセリアには、かわいいハロウィンクッキー型が期間限定で販売されていますよ♡

関連記事
-
【ダイソー100均クッキー型2023】クマ・サンリオの型抜きなど!使用実例やレシピ&アイシングデコレーションも
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 かわいい手作りクッキーを作りたい!そんな時には、ダイソーセリアの100均クッキー型が超おすすめ。 今回は、ダイソーのクッキー型まとめ【2023年版】 ...
続きを見る
【100均】アイシングパウダーやチョコペン
仕上げにデコしてもっとカワイイクッキーに♪
-
【アイシングパウダー・ダイソー100均】作り方や色見本!簡単デコレーション例&セリアとの比較も
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 水で練るだけで簡単にクッキーデコレーションができる100均アイシングパウダー。 でも、ホントに簡単なの?色は?味は?と思った方いませんか? 今回は、1 ...
続きを見る
-
【ダイソー・セリア100均チョコペン】色や種類を比較!使い方のコツやデコレーション例も
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 ダイソーやセリアでカラバリ豊富に売ってる100均チョコレートペン。でも、実際に溶かして使ってみたら、思ってた色と違った…、同じカラーでもダイソーとセリ ...
続きを見る
かぼちゃ紫芋パウダーで・簡単ハロウィンクッキーの材料(約30枚分)
- 無塩バター50g
- 砂糖45g
- 溶き卵1/2個分(25g)
- 薄力粉120g
- かぼちゃパウダーと紫芋パウダー各1/2袋
- レモン汁小さじ1/2(又は酢)
クッキーは、バターの代わりにマーガリンで代用できる?
①ボールに、室温またはレンジ等で柔らかくしたバター50gを入れ練ります。


注意ポイント
マーガリンでも代用できますが、クッキーの歯ごたえが柔らかめになったり、風味・味わいがライトになるので、仕上がりに変化が生じる場合があるので、注意してくださいね!
砂糖・卵を加える
②砂糖45gを加えて良くすり混ぜます。
溶き卵1/2個分を加えさらに混ぜます。

薄力粉・野菜パウダーを加える
③薄力粉120gをふるい、②に加えます。
木べらで粉をなじませるように混ぜていきます~。
ヘラでひとまとまりにします。
これを2等分にします。

かぼちゃパウダーを1/2袋(4g)加え練り込みます。
もう半分には、レモン汁小さじ1/2・紫芋パウダー1/2を加え練り込みます。
ポイント
紫芋クッキーを作る場合のみ、レモン汁を加えます。

↓
レモン汁を加える理由等については、コチラを参照してください☆
注意ポイント
ホントは粉と一緒にパウダーを加える作る方のほうが固くなりにくいのでベスト。
ですが今回は手間を削減すべく、この方法にしました。

同じ要領で、ブラックココアを加えると、ココア生地になります。
クッキー生地を冷蔵庫で寝かせるのはナゼ?
④生地をラップで包みます。このとき空気に触れないように、ぴっちりと包んでくださいね!
冷蔵庫で約2時間以上休ませます。


- 小麦粉に含まれるグルテン(粘り成分)を冷やすことによって、その働きを抑えるため。生地の伸び縮みを防いで型崩れを防いだり、生地が固くなるのを防ぐ効果があります。
- 寝かせることによって、生地中のバターと粉がなじみ、水分が全体にいきわたるので、生地がなめらかになります。
- また生地がぬるくて柔らかいと、型抜きしにくくなるので、ある程度冷やしたほうが型抜きしやすい、という理由もあります。
クッキー生地の簡単な伸ばし方!
⑤生地をラップに包んでめん棒で伸ばします。
ポイント
ラップに包んで伸ばすことで、打ち粉不要、台にくっつかないので型抜きしやすくなる、というメリットがあります♡
クッキーの厚み均一にする方法!
⑥段ボールを棒状にカットし、2枚重ねて5mm厚にしラップに包みます。
両サイドに置いてめん棒で伸ばせば、
均一キレイな厚みになりますよ!

ポイント
段ボールは、使い終わったらラップをはがし、使うたびにラップで包めば
衛生的で繰り返し使えるので、クッキー伸ばし用アイテムとして作っておけば超便利ですよ~。
クッキー生地を100均型で型抜き!
⑦クッキーを型抜きしていきます~。
ポイント
セリアのディズニークッキースタンプを使う場合は、生地に薄ーく粉を塗ってからやる方法がおすすめ。

グッと型を押し当てたら、
そのまま上部を強く押してスタンプします。
持ち上げて、押し出すようにすれば型から外れますよ(*^^*)

同じくセリアの半立体クッキーが作れちゃうクッキー型を使えば、
立体的ハロウィンクッキーに(´▽`*)
細い部分は、菜箸などでそっと押し出すようにすれば、キレイに型抜きできますよ。
⑧クッキングシートを敷いた天板に、間隔をあけて生地を乗せます。
クッキーを焼く
⑨180℃に予熱したオーブン下段に入れ、約13~15分焼きます。


焼きがったら、ケーキクーラーなどの上に乗せて冷まします。
クッキーをアイシングデコレーション
⑩アイシングやチョコなどでデコすれば、もっとカワイイ仕上がりに♡
-
クッキーのデコレーションなどに!アイシングの作り方と塗り・絞り方のコツ
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 アイシングって知っていますか?粉砂糖・卵白・レモン汁などを混ぜて練ったペースト状のものです。着色してクッキーやケーキなどのデコレーションによく使用され ...
続きを見る
デケタ。
クッキー型を色々使えば、ハロウィンらしさがグッと上がりますね。

野菜の優しい甘みを感じるクッキーです。(´-`*)
-
セリア100均ハロウィン・お弁当料理グッズ2022【型抜き&ピックや紙皿】使用例やレシピも
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 感染拡大予防の為に外出移動自粛しているから、おうち時間を充実させたい!という方が多いはず。なので今年はおうちハロウィンを楽しんでみてはいかがですか? ...
続きを見る
-
【セリアハロウィン2022】おすすめ100均ラッピング袋グッズ!使用実例やアイデア&ダイソーも
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は100均セリアの、ハロウィンラッピンググッズ2022購入品をご紹介します! ハロウィンお菓子のラッピングに使える袋は、ジャック・オランタンやお化 ...
続きを見る
ハロウィンクッキーレシピまとめ
かぼちゃ・紫芋パウダーを生地に練り込む事で、簡単にハロウィンカラーの野菜クッキーが作れちゃいます♡紫芋パウダーを加えるときは、発色を良くする為にレモン汁を加えるのがポイント。
良かったら、作って見て下さいね~。