こんにちわ!あお(@aono.recipe)です。
今回はかぼちゃと冷凍パイシートを使って、ハロウィンにおすすめな、簡単パンプキンパイのレシピをご紹介します!
ダイソー・ハロウィングッズのかぼちゃクッキー型を使えば、ジャック・オランタンの形のパイが作れちゃいます♡100均素材で手に入らない目や口の型抜きは、ペットボトルを使って自作すればお手軽&節約に。型の代用テクニックも合わせてご紹介しますね!
サクサクパイとほっくりかぼちゃが相性バツグン。冷凍パイシートを使えば型抜きして焼くだけなので、とっても簡単。時短レシピにもなるので、ハロウィンパーティーのレシピとしてもおすすめですよ~。
ダイソーのハロウィン型抜き・かぼちゃ&パイシートで!簡単パンプキンパイの作り方とコツをご紹介
目次
用意する100均グッズ
かぼちゃおばけの抜き型
ダイソーで購入したハロウィンクッキー型を今回使用しました!少し大きめなので、今回のかぼちゃパイにぴったりな大きさです♡
型の代用テクニック!抜き型を自作する方法
100均ではジャック・オランタンの目や口の抜き型は探してもありませんでした。
そんな時は、捨てるペットボトルで代用!
今回はウィルキンソン炭酸水1Lペットボトルを使用しました。
POINT
ペットボトルは、強度の強い素材を選んでください。四角いペットボトルではなく、円形のペットボトルの方がおすすめです。
1Lサイズではなく、500mlペットでもOKです。
幅約2㎝にハサミでカットします。
ケガをしないように注意してくださいね。
三角形に折り、セロテープで止めて目の抜き型に。
ペットボトルを2㎝幅位に輪切りカットしたもの5㎝長さのものを2つ用意し、上部分を写真のように折ったらセロテープでつなげ、口部分を作ります。

自作がメンド―な方はコチラがおすすめ!目・鼻・口の抜き型つき!
↓
節約!型の代用テクニックはコチラ♡
↓
簡単パンプキンパイの材料(7個分)
- 冷凍パイシート約2枚
- 溶き卵少量
かぼちゃ餡
- かぼちゃ(皮なしで)正味100g
- 砂糖20g
- バター5g
- シナモンパウダー少量
- バニラエッセンス少々
ハロウィンのパンプキンパイの作り方
かぼちゃ餡を作る
①かぼちゃは皮と種を取り、100g分をレンジ又は蒸して加熱する。
レンチン蒸しにおすすめ!愛用のスチーマー♡
↓
火が入ったら泡だて器などで潰し、砂糖20g、バター5g、シナモンパウダー少量、バニラエッセンス数滴を加え、スプーン等で良く混ぜ合わせます。
②これを7等分し丸めておきます。大体1個13~15gです。
冷凍パイシートを伸ばす
③解凍した冷凍パイシートを、打ち粉(強力粉)をした製菓用マットに乗せ、めん棒で伸ばします。今回は、17㎝×10㎝の大きさを、17㎝×14㎝に伸ばしました。
POINT
パイシートをそのまま使用すると、焼きあがりの高さが出すぎたり、形が悪くなる可能性も・・・。
少しだけ薄く生地を伸ばす事で、パイ生地の膨らむ力をやや弱め、パイの仕上がりを良くします。
(それと、型抜きの範囲が大きくなるので、より多くのパイを作れ、節約にも繋がりますね!)
※今回使用した冷凍パイシートは、マルハニチロです☆
冷凍パイシートの詳しい扱い方は、こちらで詳しく解説!
ダイソーハロウィン抜き型で抜く
④伸ばしたパイ生地を、ダイソーのかぼちゃ型で抜きます。これを14枚抜きます。(7セット分)

型抜きで余ってしまったパイ生地は、どうすれば良い?
余ってしまったパイ生地は、ひとまとめにしてめん棒で伸ばし、型で再び抜く事が可能。ですが、膨らみや見た目に少し影響が出る為、下に敷く方のパイ生地に使用して下さいね。
型抜きしたパイは、上記写真の様に、クッキングシートを敷いたトレーに移していきます。
目や口の型抜きがしやすい様に、ここで一旦冷凍庫に10分入れて生地を固くします。
⑤冷やして生地が少々固くなったら、作っておいた目や口の抜き型を使って、型抜きします。
これを7枚作ります。
目や口の抜型は小さいので、パイ生地が柔らかいと、抜きぬくくなります。冷凍庫に入れて固くする事で型抜きしやすくするのが、パイシートを扱う際のポイントです。
ピケする
⑥クッキングシートを敷いた天板に、目や口の型抜きをしていない7枚を間隔をあけて並べます。
フォークでピケ(空気穴あけ)します。再利用したパイ生地があればこの時に使用します。
POINT
パイ生地の膨らみ方を均一にする為、フォークでピケ(空気穴開け)します。
POINT
ここでオーブンの予熱を210℃にセット開始します。
カボチャ餡を乗せる
⑦溶き卵を⑥のまわりに刷毛で塗ったら、②を乗せます。
POINT
包みやすいように、カボチャ餡は上を平らにします。
溶き卵を塗る事により、上に重ねる接着剤の役割をします。
パイで包む
⑧型抜きした⑤を上にかぶせたら、手でパイの淵をしっかりと抑えて閉じます。
手で持った方が、餡を包みやすいですよ!
刷毛で表面にも溶き卵を塗ります。
溶き卵を塗る事で、焼き上がったパイにつやを出す効果があるんですよ~。
焼き上げ
⑨210℃に予熱しておいたオーブン上段で15分焼いたら、180℃に落として10分焼きます。
焼き上がり後、そのまま冷ませば完成です☆
焼き時間は目安です。ご家庭のオーブンに合わせて調整して下さいね。

ジャックオランタンの形をした、一口サイズのかぼちゃパイ。
中にはホクホクかぼちゃ餡がたっぷりで、サクサクパイと相性バツグンです!
でも、なんとなーく″懐かしのパーマン″に似てるなぁ・・・と思ってしまうのは私だけでしょうか・・・。

おすすめパイレシピ集!
-
粒あんこお菓子レシピ・冷凍パイシートで簡単!サクサクたい焼きパイ
こんにちは!あおです。 今回は、粒あんこ使用のレシピ・サクサクたい焼きパイの作り方をご紹介します! 冷凍パイシートを使うので難しい生地作り不要!簡単&手間なしでたい焼きパイが作れちゃいます。しかも、魚 ...
続きを見る
ハロウィンお菓子レシピ集!
-
ハロウィンパーティーメニューに!かわいい飲み物レシピ・パンプキンラテ&ブラッドサワードリンク
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今年は感染拡大予防の為に外出自粛…。そんな時は、おうちハロウィンパーティーを楽しんでみてはいかがでしょうか? 今回は、ハロウィンパーティーにおすすめ ...
続きを見る
-
ハロウィンの超簡単&大量に配れるレシピ・100均素材で!目玉マシュマロポップ
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、ハロウィンの超簡単&大量に配れるレシピ・100均素材でめちゃカワ!目玉マシュマロポップを作る方法をご紹介します。 ダイソーでも売っているまん丸 ...
続きを見る
-
ハロウィンお菓子のかわいい簡単レシピ!市販&100均素材でモンスタードーナツ
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、ハロウィンお菓子のかわいい簡単レシピ!市販駄菓子&100均素材でモンスタードーナツを作る方法をご紹介します。 作り方は超簡単。市販ドーナツに1 ...
続きを見る
-
ハロウィンチョコレシピ・ダイソー100均ロリポップ型で簡単手作りお菓子!
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、ダイソー100均ハロウィングッズを使った、かわいいロリポップチョコを作る方法をご紹介します。 作り方はとっても簡単。ダイソーのハロウィンロリポ ...
続きを見る
ダイソーハロウィン型抜き使い方まとめ
冷凍パイシートを使えば、かぼちゃパイも手間なし簡単に作れちゃいます。せっかく作るなら見た目にもこだわって!100均ダイソーのハロウィンクッキー型を使えば、かわいい形のパイになってフォトジェニックに。目や口はペットボトルで自作型を作れば、もっとかわいくなりますよ~。