こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
ダイソーセリアのぷよぷよボール(ぷるぷるボール)って知ってますか?
今回は、子供と一緒にたのしめる遊び方、使い道など詳しくご紹介します!
でも、遊び終わったらどうやって捨てる?と悩んだ方の為に廃棄方法や、夏休み自由研究工作に出来ちゃうアレンジ方法なども合わせてご紹介しますね~。
ぷよぷよボールが買えるショップはココ!


【ぷよぷよボールダイソー&ぷるぷるボールセリア】販売禁止?


子供の誤飲事故などによって、2023年12月より法改正がされ、PSCマークが表示された水でふくらむボールでなければ市場で販売できません。



2024年の100均販売情報については、分かり次第追記していきます。
これより以下の記事は2022年時点のものです。ご注意ください。
ぷよぷよボールが買えるショップはココ!


【ぷよぷよボールダイソー&ぷるぷるボールセリア】100均売り場はどこ?
セリアに登場し、SNSなどで紹介されて瞬く間に大人気になったぷるぷるボール。次いで、ダイソーも販売しました。
で、
ぷるぷるボールがない!どこにあるの?
って検索する方も多かったそう。
ダイソーセリアとも、子どものオモチャコーナーで販売されている事が多いですね。ただ、我が家の近所のセリアでは、商品が置いてない事もあるので、見つけやすいのはダイソーのような気がします。


【ぷよぷよボールダイソー&ぷるぷるボールセリア】特徴を比較してみた


ダイソーのぷよぷよボールはコチラ。



正式名称はぷよまるボールだよー。
暖色系、寒色系の2色展開です。
2022年には、


ミニサイズ&ミルキーパールカラー
が登場しました!



なんか気になるの出たね!


ミニサイズは、1cm位に膨らむので、従来タイプよりも小さめサイズ。


こちらは従来と同じく1.5cm位に膨らみますが、
従来には無いミルキーカラー♡



今までのは透明タイプだから、ミルキーパールカラーは気になるトコだよね。


両方4色入り・内容量10~12gです。
なので、




スプーン付きがある、のもダイソーの特徴ですね!
内容量は20g入り。


中身はこんな感じ。
チョイベタっとしていて、傾けてもこぼれにくい感じ。



まるでキャビアねー!




セリアのぷるぷるボールはコチラ。
小・大の2種サイズ展開なのがセリアの特徴ですね。
小・大サイズも5色ミックスです。
内容量は小サイズが15g、大サイズが80g入り。



内容量、ダイソーと違うんだねー。


中身はこんな感じ。
小サイズは、形状は似てるけど、ダイソースプーン付きのに比べてサラサラーっと転がるビーズのような感じ。
ダイソーに新しく登場したミニサイズ・ミルキーパールカラータイプと同系列商品で形状が同じです。
大サイズは、プニプニ固いグミのような感じです。
【ぷよぷよボールダイソー&ぷるぷるボールセリア】使い方
この商品は、水に入れると5倍以上に膨らむ、というもの。


では、早速ごく少量(小さじ1位)を水に入れて放置。
8時間後
↓





え?すっごい大きくなったんだけど…。


めっちゃキレイ♡


3種比較してみると、ダイソーには紫色・橙色があるのが特徴で、セリアには透明が入っている違いがあります。
ダイソーに新たに登場した、ミニサイズとミルキーパールカラーは


小さじ1/2量をいれるとこんな感じですが、
↓
8時間後には


こーんな感じに!


ミニサイズは確かにちいさい!



ミルキーパールカラーは、今までにないカラーよね。
続いて、セリアの大ぷよを水に浸けてみると…


ライチみたいなのが


脳みそみたいになって
24時間後。
↓


でか!


水晶玉みたいな大きさになってビックリ(;O;)


小と比べると、こーんなに大きい!
子供もこれには、ビックリして大喜びでした♪



では、早速遊んでみよー。
割れない散らからない!何度でも繰り返し遊べる大人気の水風船はコレ


(画像引用元:SHOP SHIMATARO 楽天市場店より)


【ぷよぷよボールダイソー&ぷるぷるボールセリア】遊び方は色々!水遊びに最適
まずは触感遊び。


水の中に入ったぷよボールをすくいあげで触るだけでも、なんか楽しい♪



室内で水遊びが出来るので、娘ちゃんも嬉しそう♡


ダイソーのミニサイズを混ぜると、形に大小・色の違いがあるからめっちゃキレイ!
でも、
水ダラダラ垂らすし
ぷよボール床に転がすし。
ぷよボールポンポン跳ねるし捕獲するのに苦戦する…。
そんな親のミカタなのが


ダイソー園芸シート!
レジャーシート状なのに、両サイドをボタンで留めれば、子供の遊び場作れるってゆー、優れもの♡


室内で広げて、その中にぷよぷよボールをバシャー。


つるんつるんのボールを触ってみたり、


ままごと包丁で切って見たり。


水もビシャビシャこぼして室内遊び出来るから、子供大喜びっす。
次はすくい遊び。




100均のポイを使って、縁日気分でやると盛り上がりました♪



ぷよボールは水遊びにピッタリなアイテムだねー。




おうちプールにもぶちまけて、すくい遊びも大喜び。





プッシュポップにもシンデレラフィットだよー。
大人気で話題の知育玩具プッシュポップ☆バッグはお出かけ時の暇つぶしにも♡


他にも、流しそうめんのように、筒の中に入れて水の中で転がし流して遊んだり、
透明ぷよボールは水中に入ると見えなくなっちゃうので、、プールの中で透明ボールを探す大会とか、
猛暑の日に、家で何しよ?
あっちーし、外出たくないし、普段の遊びも飽きたし…
って時に、ぷよボール遊び、とってもおすすめです♪
ぷよぷよボールの対象年齢は6歳以上。小さなお子様のいるご家庭では誤飲などの危険性がありますので、十分に注意してご使用ください。



我が家の娘ちゃんは4歳だけど、親の注意監督下のもと一緒に遊んだわよー。



小さなコが、膨らむ前のぷよボールを誤飲して、お緊急手術した事例もあるみたいだから、十分に注意してねー。
レビュー高評価1000件超え☆無限に遊べる水風船はコレ!


【ぷよぷよボールダイソー&ぷるぷるボールセリア】その他の使い道は?
子供と遊ぶ以外にも、透き通ってキレイなぷよボールは、インテリア飾りとしても使えます。




花瓶に入れたりグラスに入れたりするだけで、とっても涼しげな飾りに♪



アロマなど香りを付けた水で吸水させれば、芳香剤代わりにもなるそうよ。


他にもつかめる水キットの中に入れて、ぷよボールINつかめる水を作ってみても楽しいですよ(^^♪


【ぷよぷよボールダイソー&ぷるぷるボールセリア】保管方法&捨て方は?


小さいサイズの場合は、ペットボトルに入れてキャップをして冷蔵庫に置いといてます。
ただし雑菌が繁殖することも考えられるので、保管も1習慣くらいまでにしてます。



捨てる時はどうするのー?
基本的に燃えるゴミでOKです。
ただし、そのまま捨てるとガサばるし、水分を含んで重いって時は


天日干しさせると、2日程で小さく軽くなりますよ。
ただし一度吸水したら、元のビーズサイズ位にはなかなか戻りません。


【ぷよぷよボールダイソー&ぷるぷるボールセリア】夏休み自由研究工作にアレンジする方法


余ったぷよボールで工作も出来ますよ!



キレー♡
常温で置いといてもカビたりしないんで、夏休み自由研究工作にもいいかもです。




おうちで子供と遊べる!ダイソーセリアの100均グッズ














ダイソーセリアのぷよボールまとめ
ダイソーセリアにあるぷよボールは、カラーラインアップ、大きさ、内容量に差がありました。透明感があってぷるんぷるんの触感は、大人でも楽しくなっちゃいます。
まだ遊んでみたこと無い方は、ぜひ遊んでみて下さいね~。
コメント