※当ブログでは、アフェリエイト広告を利用しています。

和風スイーツ 100均レシピ

デコあんころ餅の作り方・お彼岸のぼた餅&おはぎの代わりにも!100均素材で簡単レシピ

あんころ餅の作り方 ぼたもち

こんにちは!あおです。

春のお彼岸にはぼたもち・秋のお彼岸にはおはぎが定番ですよね。でもいざ作ろうとなると、もち米を蒸したりと少し手間がかかっちゃう・・・。そんなときは、餅をあんこで包んだ、見た目ぼたもち(おはぎ)そっくりの、あんころ餅が簡単に作れておススメです!

今回は、デコあんころ餅の作り方・お彼岸のぼた餅&おはぎの代わりにも!100均素材で簡単レシピをご紹介します。

100均ダイソーの白玉もち粉を丸めてゆでたら、100均あんこで包むだけ。さらに今回は抹茶ホイップや飾りチョコでかわいく飾って、デコあんころ餅にしちゃいました!

桜のシーズンに、お花見持ち寄りデザートレシピとしてもおすすめです♡ミニサイズで食べやすいのも魅力ですよ~!

 

 

デコあんころ餅の作り方・お彼岸のぼた餅&おはぎの代わりにも!100均素材で簡単レシピをご紹介

 

 

用意する100均素材!

【ダイソー】白玉もち粉

ダイソー 白玉粉 上新粉

ダイソーには、白玉もち粉の他にも、だんご粉や上新粉などもあり、100均素材でおうち和菓子作りも楽しめちゃいますよ!

 

【ダイソー】あんこ

ダイソー あんこ

ダイソーの1袋200g入りの粒あんを今回使用しました。好みでこしあんでもOKです。

関連記事
粒あんこ お菓子 レシピ 冷凍パイシート 簡単
粒あんこお菓子レシピ・冷凍パイシートで簡単!サクサクたい焼きパイ

こんにちは!あおです。 今回は、粒あんこ使用のレシピ・サクサクたい焼きパイの作り方をご紹介します! 冷凍パイシートを使うので難しい生地作り不要!簡単&手間なしでたい焼きパイが作れちゃいます。しかも、魚 ...

 

スポンサーリンク

 

【100均】抹茶パウダー

ダイソーやセリアの抹茶パウダーを加えてみました。味のバリエを増やす為に使用したので、使用するかは好みでOKです。

【関連記事】
抹茶ティラミス レシピ クリームチーズ
抹茶ティラミスレシピ・クリームチーズ使用!ダイソーカップで作る方法

今回は、抹茶を使ったティラミスのレシピをご紹介します。本来ティラミスを作るときは、マスカルポーネチーズを使うのが定番。 ですが今回は、お値段も手ごろなクリームチーズで代用。でもご安心を。クリームチーズ ...

 

【100均】チョコペン

チョコペンでお花チョコを作り、あんころ餅をかわいくデコレーションしてみました!

 

スポンサーリンク

 

材料(デコあんころ餅9個分)

デコレーション

  • ダイソーあんこ1袋(200g)
  • 生クリーム30cc
  • 砂糖小さじ1
  • 抹茶パウダー小さじ1/2(あれば)
  • チョコペン白・ピンク・黄適量
  • アラザン適量(あれば)
  • いちご適量(あれば)
  • きな粉適量

 

 

ぼたもちやおはぎの代用にも!デコあんころ餅の作り方

ぼた餅 作り方

白玉団子を作る

白玉団子の作り方

ダイソーの白玉もち粉75gに、水70ccを少しずつ菜ばしで混ぜながら加えます。

 

ぽろぽろ状になります。それを手でひとまとまりにします。

 

2色餅にする

ダイソー 抹茶パウダー

②抹茶パウダー小さじ1/2量に少量のお水を加えて、ペースト状になるように練ります。

 

白玉団子 作り方

抹茶ペースト半量を、①の半量に加えて練り込みます。

POINT
残りの抹茶ペーストは、後で抹茶クリームを作るときに使います。
シエール
抹茶を加えて2色にするかは、好みでOK。加えなくても大丈夫だよ~。

 

 

白玉団子 作り方

9等分に丸めます。

パティ
1個あたり14~16g位にすれば、9等分になるわよ!

 

お団子 作り方

③沸騰したお湯に入れて②をゆでます。

 

お団子 作り方

団子が浮かんできたら、さらに2分ゆでます。

 

お団子 レシピ

ゆであがったら、水にさらして冷やし、さらしやガーゼなどで水気を良く取ります。

 

 

餡で包むコツ!

④ダイソーあんこを9等分して丸めます。

シエール
1袋200g入りだから、1個20~22gに分ければ9等分になるよ!

 

ぼた餅 作り方

ラップをしいた上に餡→白玉の順にのせます。

 

おはぎの作り方

ラップで包むようにすれば、簡単に餡がつつめますよ!

 

ぼたもち 作り方

 

ぼたもちの作り方

包んだら、好みできな粉をまぶしても♡

 

 

デコあんころ餅にする!

⑤チョコペンで飾りのお花を作りました!

セリアのマシュマロシュガーレース型にチョコを流しても作れちゃいます♡

パティ
自分でお花をチョコで描くと、ゆがんじゃうこともあるけど、シュガーレース型に流す方が、簡単にお花チョコができるわね!

 

⑥生クリーム30ccに砂糖小さじ1を加えて、泡立てます。

 

半量に②の抹茶ペーストを加え、抹茶ホイップにし、2色ホイップにしてみました!

シエール
2色ホイップ作り、メンドーだったらどっちかでも大丈夫だよ~。

 

あんころ餅の作り方

⑦ホイップやチョコ、イチゴを飾れば、かわいいミニあんころ餅の完成です♡

 

ぼたもち レシピ

定番和菓子も、ミニサイズ&デコすれば、かわいくなりますよね(*^^*)

お彼岸のぼたもちやおはぎ代わりにお供えしてみても、たまにはいいんじゃないでしょうか?

ぼたもち レシピ

生クリームのコクとあんことお餅は、相性バツグンです♡

お餅が固くならない当日中に食べましょう~。

 

 

あと、写真で使っている白い変形皿

↓↓

ぼたもち レシピ

パティ
おしゃれなお皿だよねー

26cmサイズだと、通常1800円以上はする変形サイズの大皿なのですが、

アウトレット価格なので、めちゃくちゃ安いお値段で買えました♡

ここのショップ、超おススメです‼(横に映ってるレースパイピングのお皿も激安♡)

 

お団子の関連記事まとめ!

彼岸団子の作り方 お供え
【彼岸団子の作り方】お供え用に・上新粉で蒸し器なしで簡単!ゆでる方法をご紹介

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、春・秋のお彼岸にお供えする彼岸団子の作り方をご紹介します。お彼岸のお供えといえば、ぼたもちやおはぎですが、地域によっては四十九日以外にも、一 ...

白玉粉 上新粉 違い
【ダイソー100均】上新粉や白玉粉・だんご粉を作ってみた!特徴や味の違い&レシピ

こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 100均ダイソーで買える、上新粉や白玉もち粉、だんご粉。これって何がどう違うの?と思ったときありませんか? 今回は、ダイソーの上新粉や白玉もち粉、だん ...

団子 冷凍できる
団子は冷凍保存できる?簡単なやり方や美味しく食べる解凍方法をご紹介!

こんにちは!あおです。 お団子は作りたてはおいしいのですが、すぐ食べないと、固くなってしまいますよね。そんなときは、冷凍保存できるって知ってました? 今回は、お団子の簡単な冷凍保存や美味しく食べる2つ ...

スポンサーリンク
三色団子 レシピ
三色団子レシピ・お花見持ち寄りデザートにも!100均素材で簡単&かわいく作る方法

こんにちは!あおです。 今回は、三色団子レシピ・100均素材で超簡単&お団子をゆめかわいいパステルカラーに作る方法をご紹介します。 材料は、白玉粉またはだんご粉、アイシングパウダーと竹串、きな粉やあん ...

 

まとめ

見た目がシンプルなあんころ餅も、相性バツグンのホイップクリームでデコすれば、美味しくかわいく作れちゃいます♡お花チョコをあざれば、春らしい見た目になりますよ~。

春は節句や彼岸、花見など、何かと和菓子を多く食べる機会が多いですよね。定番スタイルもいいけれど、たまにはこんな脱定番スタイルで食べてみるのも楽しいですよ♪良かったら作って見て下さいね。

インスタグラムやってます♡

 


パン・お菓子作りランキング

 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

28人の購読者に加わりましょう

スポンサーリンク


-和風スイーツ, 100均レシピ

© 2023 100均×Sweetsレシピ‼ Powered by AFFINGER5