こんにちわ!あおです。
お花見やお彼岸など、春は和菓子作りをする機会の多い時期。いざお団子を作ろうと思ったけど、売り場には上新粉・白玉粉・だんご粉、さらには″白玉もち粉”なんて商品もあるし、どれを選んだらいいのかわからない・・・という事ありませんか?
今回は、上新粉や白玉粉・だんご粉の違いを詳しくご紹介します。これは明日誰かにきっと話したくなる、雑学豆知識ですよ~!
また、それぞれは代用できるのか、余ったお団子の冷凍保存法や解凍法&お花見お団子レシピも合わせてご紹介しますね~。
上新粉と白玉粉・だんご粉やもち粉の違いを比較!全ては米粉という共通点だった
上新粉とは?味の特徴や使用用途
原料
うるち米(お米)
製法
うるち米を精白し、水洗い後乾燥し、粉にします。その後ふるいにかけて、粒子の粗さ順で、新粉・並新粉・上新粉・上用粉に分けられます。きめ細やかで白く、歯ごたえのあるものほど上質とされています。
原料がポピュラーなお米であり、製法工程も少ないことから比較的価格も低く生産量も多いのが特徴です。
味の特徴
歯切れの良さがあり、つよい弾力が特徴です。粘り気も少なく、食べやすいものが多いです。
調理法によっては、ややざらつく舌触りもあります。
使用用途
5月5日端午の節句に食べられる柏餅や、春が旬のヨモギを練り込んだ草餅、彼岸だんごやみたらしだんご、名古屋名物として有名なういろうやかるかんなど、様々な用途に用いられています。
白玉粉とは?味の特徴や使用用途&もち粉との違い
原料
もち米
製法
もち米を水洗い後、石うすで水を加えながらひき、下に沈殿したものを乾燥させて作ります。昔は水を使用するので、カビなどの発生の少ない気温の低い時期に作れられていたことから、別名″寒ざらし粉″とも呼ばれているそうです。
他の粉が細かいパウダー状なのに対し、白玉粉は、ボロボロとしたそぼろ状なのも大きな特徴。
うるち米よりも価格の高いもち米を使用し、さらに上新粉よりも作業工程も多い分、価格は一番高いです。
味の特徴
モチモチで、かなり柔らかくなめらかな食感が特徴。水にさらしてデンプン質を取り出している工程により、つるりとした食感やのどごし。冷たくなっても固くなりにくいです♡
使用用途
白玉ぜんざいや、きな粉モチ、白玉あんみつや桜餅などにも。
もち粉とは?
100均ダイソーで″白玉もち粉”なる商品がありました。
てっきり、白玉粉だと思っていたのですが、
どうやらこれ、
もち粉という別のもの
だそうです(;^ω^)
白玉粉の原料は、上述したようにもち米。
水洗い後、乾燥したら粉にするだけの、簡単工程にしたのがもち粉
水にさらして、作るのに手間がかかってるのが白玉粉
なんだそうです。
もち粉は、白玉粉よりも米の風味が強いのが特徴で、主に大福に使用されることが多いそうです。
だんご粉とは?味の特徴や使用用途
原料
うるち米(お米)&もち米
製法
うるち米から作られる新粉(上新粉)と、もち米から作られる白玉粉(もち粉)をブレンドしたもの。
味の特徴
歯切れの良さが特徴の上新粉(新粉)と、粘りや柔らかさのある白玉もち粉、2つの良いところを生かしたものが、だんご粉です。配合割合によって、食感や味わいが変化します。
使用用途
だんごぜんざいや、お盆だんご、みたらしだんご、柏餅など。
上新粉・白玉粉・だんご粉・もち粉の違いまとめ!
以上より、
上新粉・白玉粉・だんご粉・もち粉は、
全て米から作られている″米粉″
だという共通点がわかりましたね!
さらに、わかりやすく4つの違いを表にまとめてみました!
上新粉 | 白玉粉 | だんご粉 | もち粉 | |
原料 | うるち米 | もち米 | うるち米・もち米 | もち米 |
価格 | 低い | 高い | 中 | 中 |
味 | 弾力・歯切れがある | モチモチ・粘り・柔らかい | 歯切れの良さ&柔らかさ | モチモチ・米の味が強い |
使用用途 | 柏餅・草餅等 | 白玉 | みたらし団子・彼岸団子 | 大福 |
上新粉や白玉粉は代用できる?
でも、作りたいときに売っていなかったり、ウチに他のしかない!というときは代用可能なのでしょうか?
答えは、YES or NO!
もちろん同じ団子系和菓子材料ですから、代用可能です。
ですがそれは、個人的主観によって代用可能なのか、代用不可能なのか異なる、という事です。
上述したように、同じ米粉から出来ているという共通点はあるものの、
味わいや食感、固さ、弾力、粘りなどの違いがあり、代用した場合、最終的に求める結果に変化が出てしまう可能性もあります。
お彼岸などでお供え用としてお団子を作りたい時は、表面がツルツルとしてぬめりのある白玉粉でつくると、
このように、滑ってしまい上に重ねられないこともあるので
しっかりとした固さでぬめりのない上新粉でお団子を作ることをおススメします。
思っていたんと違う!(゚Д゚;)
と
あきらめられない事態を避けたい場合は、代用をおススメしませんし、
ま、こんなんで十分よ~♡
と
予想外の味わいでも、楽しめちゃう場合は代用をおススメします(*´ω`)
当初私も、それぞれ食べ比べていなかった時は、大して変わらないだろう、と思っていたのですが
食べ比べてみると、
すげー違うのねΣ(゚Д゚)‼
とビックリ。なので、代用自体は可能なのですが、想像と異なる味わいになる場合もあるので、注意が必要です。反対に、それぞれをブレンド可能なので、固さや粘り、味わいなどの自分オリジナル配合のお団子を作る事もできますよ!
ダイソー上新粉と白玉粉・だんご粉、味の違いの検証結果はコチラ♡
お団子を使ったレシピ!
♥ゆめカワイイパステルカラーの三色団子も、100均素材を使って簡単に作れちゃいますよ~!お花見団子にもおすすめです♡
♥お団子を餡で包んで、ホイップクリームでデコレーションした、一口サイズのデコあんころ餅。おはぎ(ぼた餅)に見た目が似ていますが、作り方はとても簡単ですよ~。
♥お彼岸のお供え用に、積み団子も上新粉を使えば作れちゃいます。通常蒸して作るのですが、蒸し器無しで簡単に作れる方法をご紹介してます!
だんごの冷凍保存方法や解凍方法!
お団子を作りすぎてしまった、買ってきたけど期限内に食べきれないな・・・というときは、冷凍保存が可能です!詳しい冷凍保存方法&美味しく食べる解凍法は、下記リンクをを参照してくださいね。
気になる!その他の違いについてはコチラ!
まとめ
似ているようで似ていない、上新粉や白玉粉、だんご粉やもち粉。形や味・アレンジ法などそれぞれ違う特徴があります。似ている材料を使っているのに、食べてみるとその違いがわかるはず。
ブレンドすることによって、それぞれの良さを生かしたお団子作りが出来るので、試してみてくださいね~。
コメント