こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
猛暑記録を例年更新している日本の夏。熱中症対策にミニ手持ち扇風機を持ち歩く人が近年急増中。
今回は、100均ダイソーのハンディファン2020年新商品グッズをご紹介します!
種類も豊富で100円・200円・300円・500円と値段に合わせた特徴的な商品多数。ディズニーやスマホ給電のモバイルファンまで登場♡クマやウサギ・アニマルやフルーツ・キャンディーなど形もとってもかわいい♡
でも、ちゃんと使えるの?涼しくなるの?値段によって何が違うの?音は?と思った方の為に、実際に使ってみて特徴を比較してみました!人気のものは毎年売り切れになっちゃうので、早めにチェックしてみてくださいね~。
また、仕事や外出時に感染予防したいけど、夏場のマスク着用は正直暑い…とお悩みの方におすすめな扇風機も合わせてご紹介しますね~。
【ダイソーハンディファン扇風機2020】usb500円&300円首かけやミスト・100均手持ちなど使ってみて特徴を比較検証してみた!
目次
ダイソー・100均ハンディファン扇風機は手持ちユニコーンやうんちなど!

手動ハンドル式クマ扇風機
クマが飛行機乗ってる~♡
手動でハンドルをぐるぐる~としてみました。
思ってたより風量強めで涼しい~(*´з`)
ですが、ハンドル式なので両手がふさがってしまうのが弱点かな…。
ギュィィィンーーーっ!と高速回転する時の音が結構します。
これ以外の100円扇風機は片手で使えるものでしたので、以下にご紹介していきます。
キャンディー扇風機ゆめカワ‼
ユニコーンもかわいい~♡

ネコ耳タイプはナチュラルでおしゃれ(´▽`*)
パステルカラーのクマはカラーによって表情が違う!
キュートな表情のうんちハンディ扇風機(;´∀`)

モノトーンのおしゃれネコや
男の子ウケしそうなカラーのハンディファンも!
カプセル型のミニ扇風機は、単4電池式で電動。握ったり回す必要なし~♪
ミニ肉球扇風機も電動&しかもキュート♡

ダイソー100均・ハンディ扇風機にスマホ給電モバイルファン登場!
スマホの充電ケーブルをつなぐ場所に挿して使えるという、画期的な商品も!
スマホが扇風機になるってスゴイ☆

ダイソー・200円商品ハンディファン扇風機は首かけフルーツやusb!
ハンディ扇風機・フルーツ&野菜
人参・イチゴ・パイナップルなどが
扇風機になったYO!
横のレバーをニギニギしてみると、
ギュイーン…ギュイーン…とやや音がします。プロペラが2枚なので思ってたより風量弱めでした☆

首から下げられるストラップ付きですが、外して使うことも可能ですよー。
姉妹品でアニマルシリーズもありました☆
ダイソーの200円商品ハンディファン扇風機は他にも♡
クマにリボン♡
ちょこっと大きめで威力ありそう!スモーキーカラーでナチュラルかわいい~♡

USBに挿して使えるタイプもありました!

ディズニープリンセス扇風機もダイソーに登場!
ラプンツェル・ベル・アリエルなどディズニープリンセスのハート型扇風機ファンがっ!

ダイソー・300円商品ハンディファン扇風機はミストや電動・usbも
ハンディファン扇風機・ウサギ
電池を入れる電動タイプ!
プロペラ4枚だから威力期待大♡
裏面に単三電池を2本入れます。

手前のボタンを上下してスイッチON!
めっちゃ涼しいわコレ!
ずーっと当ててると寒くなるほどの威力♡
ブォォォォォォと弱音量のドライヤーみたいなしますが、そんなに気にならない感じ。

しかもコレ、こんな感じに折りたたみ可能だから…
置いて卓上タイプにも使えちゃうんじゃ‼

でも、200円商品にあったストラップがつけられないこと、ON/OFFスイッチが若干上げ下げしずらいのが気になるとこですね。
カラーは水色タイプもありましたよ~。
300円扇風機は他にもあります☆
ミスト付きファンで涼しさ倍増しそう☆
電池式ですが付属してはいないので、合わせて電池の購入が必要です。

ダイソー扇風機ファン・デスク用
ヘッドの角度が買えられるのは、これだけ!
しかも、3段階風量調節・usbタイプの高スペック商品☆

ダイソー・500円商品ハンディファン扇風機はUSB充電で手持ち&置き型&首かけの3Way
ハンディ扇風機・usb充電式クマ
500円だけど、機能性高そうでめっちゃ気になるコレ‼
- USB充電ケーブル付きだから、PCデスク作業に使えそう
- 他商品にはない5枚羽根で威力期待大
- 3段階風量調整出来るから、気温に合わせた使い分け可能
- スタンド・ストラップ付で手持ち&卓上&首かけの3way使用可能
などなど特徴多数‼

中身はこんな感じ。
置いて使えるスタンドを取り外すと…
クマちゃん登場してくる仕事の細かさに脱帽!
あぁこのクマの表情もいとおしい…( *´艸`)
裏面にもクマいるって‼
感動が止まない‼

電源は全面の丸ボタン部分を押します。
なんか他の商品とは違ったハイレベルなメカっぽい風音‼
これならデスク周りに置いても周りの視線が気にならないかも。
ブルーに光るのもハイテクっぽい♡
ボタンを押す回数によって風量3段階調整していくのですが、風量1レベルだと心地よい微風な感じ。全くといってもいいほど、ほとんど音がしません!
風量レベル3だと暑い時にいいかも。
usb端子はココに挿します。
ストラップ部分はこんな感じ。
カラーは他にもベージュやブラウンがあって、どれにしようか悩んじゃいますね♡
500円商品扇風機は、他にも☆
羽根5枚でusb充電式、3段階風量調節機能や3Way仕様は同じですが、
色が変わるLEDライト付きで、カラーやデザインがとてもシンプルでカッコイイので、男性におすすめです(´▽`*)

ダイソーハンディ扇風機ファン・メリットデメリット音や特徴の比較まとめ
今回実際に試してみた4種のハンディ扇風機、それぞれ特徴の違いがありました。
大きさで比較すると、こんな感じ。
羽根の枚数や大きさが違うから、風量の強さに差があるのがわかりますね。
写真の300円商品と500円商品(風量レベル3)だと、300円商品の方が風量を強く感じました。
つまり、4種の中では一番涼しかったです。
写真の100円商品と200円商品だと、100円の方が小さめなのですが、
100円飛行機クマの方が風量を強く感じました。

ただし、それぞれにメリットデメリットがあるので、どれにしようか悩む…という方の為に、比較検証結果をまとめてみましたよ~。
おすすめポイント | デメリットポイント | 音や特徴&備考 | |
100円飛行機クマ | 100円の割には風量強めでパワフル。小さくて軽い。 | ハンドル式の為使用するときに両手がふさがってしまう。 | 音はやや大きめ。カラーは2種類 |
200円イチゴ | 子供ウケするかわいさ♡片手で操作可能。ネックストラップ付き。 | 風量が弱めで、連続操作時にやや手が疲れる。 | 音はやや大きめ。他にも種類が豊富 |
300円電動ウサギ | 電動タイプで風量は4つの中だとNo.1!折りたたみ可能で手持ち&卓上タイプの2Way仕様。小さくなるから持ち運びも◎ | ネックストラップがつけられないので、首から下げて使えない。オンオフスイッチがやや使いずらく感じた。 | 風の音はあるが気にならない。カラーは2種類。単3電池2本使用。 |
500円usbクマ | usb充電式・羽根5枚・風量3段階調節可能・卓上&手持ち&首かけの3Way仕様‼かわいさもNo.1‼音量も小さめ◎ | 一番サイズ大きめ。値段も他商品よりも高い。(コスパはいいケド)usb充電環境にないときに使えなくなる。 | かなり静音。カラーは3種類。usb充電ケーブル付き。 |


※今回の使用検証結果については、あくまでも個人的な感想によるものですのでご了承下さい☆
仕事でマスク装着時の暑さ解消には、首かけファンがおすすめ!
こんなときありませんか?
- 仕事や外出時につけるマスクが暑くてツライ
- マスクで感染予防したいけど、熱中症にならないか不安

そんな時は、コレがおすすめですよ!
私も調理の仕事中に現在装着していますが、扇風機を手でもつ必要のない首かけファンなので両手がフリーになり、問題なく仕事できます(´ω`*)
マスクをつけていてもとっても快適なので、熱中症予防におすすめですよ(*´з`)

ダイソー夏のおすすめ便利グッズ
-
【ダイソー100均】保冷剤・保冷バッグ200円500円&クーラーボックスおすすめグッズ2021!効果やサイズも
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、100均ダイソーの保冷剤・バッグ袋&クーラーボックスおすすめグッズ2020版をご紹介します。 保冷材は、お弁当などに使えるかわいいもの、ハー ...
-
【ダイソー100均水鉄砲2121】リュック型500円使ってみた!300円&400円商品や飛距離も
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 100均ダイソーの2020年売り場には100円、300円や400円の加圧式ウォーターガンやポンプ式タイプ、500円のかわいいリュック型など、早くも水 ...
-
【アイスキューブ】100均ダイソーセリアの使い方&ストーンの効果を検証してみた!
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、100均ダイソーやセリアで売っている、アイスキューブ&ストーンの使い方をご紹介します! 溶けない氷とウワサのアイスキューブ。これ、どうやって使 ...
-
【ダイソー100均七夕グッズ】笹や短冊・飾りセット2021!インテリア実例&レシピも
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回はダイソー100均の七夕グッズ2020をご紹介します。 毎年7月7日は七夕。願い事を書いた短冊を笹に飾りつける風習や、織姫と彦星が年に一度逢えるお ...
-
【ダイソー100均】ディズニーシリコーン型アイスバーメーカーの特徴&使い方のコツ!
こんにちは!あお@aonorecipeです。 100均ダイソーで見つけた2019夏の新商品・ディズニーシリコーンアイスバーメーカー。ミッキー・ミニー・ミッキーハンドでとってもキュート! でもこれどうや ...
-
ダイソー100均アイスバーメーカーで・かわいいスイカ型アイスを簡単に作る方法!
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、100均ダイソーの2019夏の新商品グッズ・シリコーンアイスバーメーカーを使って、かわいいスイカ型アイスを簡単に作る方法をご紹介します。 これ ...
ダイソーハンディ扇風機2020まとめ
ダイソーには早くも4月上旬から夏の商品がラインナップ!例年ハンディ扇風機は便利アイテムで大人気なので、売り切れ必至。気になるアイテムがあれば、早めにチェックして購入してみてくださいね~。
使ってみた検証結果も参考になればウレシイです☆