こんにちは!あお(@aonorecipe)です。
今回は、アイシングクッキーの作り方・100均素材でデコレーションを簡単にする方法をご紹介します!
ダイソーのクッキーミックス粉・ダイソーやセリアのアイシングパウダー・トッピングシュガーなど100均材料を使えば、美味しい&かわいいアイシングクッキーが簡単に作れちゃいます♡クリスマスやバレンタイン、結婚式などのイベント時におすすめですよ~!
アイシングクッキーの作り方・100均素材でデコレーションを簡単にする方法をご紹介
用意する100均素材!
ダイソー・クッキーミックス粉
卵黄とバターを加えるだけで、サクほろ食感のおいしいクッキーが簡単に作れちゃう、超便利アイテム。甘さ控えめなので、今回のアイシングクッキーにするのにおすすめです!
通常のレシピでクッキーを作るときは、砂糖の分量を減らさないと甘さが強くなってしまう場合もあるので注意して下さいね。
セリアのクッキーミックス粉でも作れます♡
ダイソー・セリアの100均アイシングパウダー
水を加えて練るだけで簡単に作れちゃう手軽さが魅力な、超優秀アイテム!作りたいカラーのアイシングパウダーを買うか、色同士を混ぜて、別の色を作ったりする事も可能です。
100均クッキー型
100均には、さまざまな形・大きさのクッキー型が豊富に揃っています。クッキー型でなくても、お弁当用のハムチーズ型などを利用したりする事も出来ますよ~。
アイシング絞り袋
ダイソー・セリアに売っているアイシング絞り袋があると、ベタ塗りする時に便利です。細い線を描く時は、個人的にはコルネを作って絞った方が、線がうねらず描きやすいです。
コルネも100均の透明ラッピングフィルムで簡単に作れちゃうので、両方用意しておくのが、デコレーションを思い通りにキレイに成功させるヒケツです。
使いたいカラーの分、必要な絞り袋・コルネの量が多くなります。一回で沢山使うので多めの用意が必要です。
100均トッピングシュガー
クッキーに細い模様や文字を書くのは、慣れていないとかなり苦戦する可能性も。私もいまだに悪戦苦闘しちゃいます(;´Д`)
なので、無理せずかわいく作る為には、トッピングシュガーを使うのがイチバン‼
色々な種類があるので、クッキーに乗せるだけで、あら簡単♡かわいく作れちゃいます。好みのトッピングシュガーをセレクトして下さいね。
材料(約20枚分)
クッキー生地
- ダイソープレーンクッキーミックス粉1袋
- バター(又は無塩マーガリン)45g
- 卵黄1個
デコレーション
- 好みのアイシングパウダー1~3袋
- 好みのトッピングシュガー適量
下準備
型抜きクッキーを焼く
①裏面レシピを参照し、クッキー生地を作り、好みの型で抜いたら、オーブンで焼いて冷ましておきます。
詳しい作り方は下記リンクを参照して下さいね。
アイシングの固さを調整する
②好みのアイシングパウダーに水(ダイソーだと1袋に対して5㏄前後、セリアだと1袋に対して3㏄以上)を入れて練ります。
アイシングクッキー作りにおいて、
- アイシングの固さを水で調整する
- ベタ塗りするときは、固めのアイシングで縁取りしてから、ゆるめのアイシングを流す
のが、かなり大きなポイントとなります。
特にベタ塗りは、出来上がりの見栄えに差がでます!
アイシングを作るときは、特に水を計らなくても、
適当量のパウダーに対して、少しずつ水を加えて濃度調整していく流れ
になる感じです。
例えば・・・(*´з`)
↓↓
★写真のように、文字や細い線で模様を描きたい!という時は、
スプーンですくいあげて、ツノが下を向く位の固さで、スジが残る状態
注:これだと固すぎです。
★ベタ塗りさせるときの縁どり用には
スプーンですくいあげると、糸を引くように落ち、落ちたアイシングが少しの間、形が残る位の固さ
★ベタ塗りさせるときには
スプーンですくうと、とろみ・つやがあり、跡がすぐに消える位の固さ
に調整させるということです!
アイシングの固さはどうやって調整させるの?
③パウダーに水を数滴ずつ垂らしては、良く混ぜて調整していきます!
POINT
ちなみに、ダイソーアイシングパウダー1袋に対して、既定の水を加えて練った場合は、ベタ塗り用の縁どりに向いている固さになります。
セリアの場合は、既定の水分量だと、かなり固いので、水を加えて調整して下さい。
アイシングクッキーの作り方
では、上記の参考例のように、アイシングの固さを調整して、クッキーに塗ってみましょう!
アイシングで縁どりするときのコツ!
①アイシングパウダーに水を加えて練り、ベタ塗りの縁どり用に適した固さに調整します。
写真のアイシングは、ダイソーアイシングパウダーレッドにホワイトを加えました。発色のよいピンク色がかわいいですよね!
コルネに入れたら、
アイシングを写真のように、浮かせて引っ張りながら絞り、縁に沿ってアイシングを乗せていく感じで縁取りします。
縁どりさせるときは、手作りコルネの方が強度があるので、線引きしやすいですよ~。
アイシングでベタ塗りするときのコツ!
②縁どり用で余ったアイシングに、さらに水を加え、ベタ塗り用に適した固さに練ります。
水を加えすぎてシャバシャバになってしまうと、固まらなくなるので注意してくださいね。
再びコルネ又はアイシング絞り袋に入れ、軽く埋める位に絞ります。
スプーン等で表面をならします。
流し込むアイシングの量によって表面の見た目が変わります!
POINT
作りたいカラーが多いほど、練る容器やスプーンの量が増えていきます(;^ω^)
なので、紙コップ・コンビニなどで貰えるプラスプーンがあると、洗い物の手間が少なくなりますよ~。
アイシングデコレーションする
③表面のアイシングが乾かないうちに、トッピングシュガーを散らします。
POINT
細かい作業に、ピンセットがあると超便利!わたしはセリアで購入しました。
水玉模様にしたい時は、表面のアイシングが乾かないうちに、ホワイトを絞ります。
POINT
ホワイトの固さは、ベタ塗り用よりもチョット固めに練ります。
乾かないうちに絞ることで、表面がデコボコしないキレイな見た目になります。
楊枝などでマーブルなどの模様もつけられます!
そのまま2時間以上乾かせば完成です。
ホワイトに、市販の食用色素を加えても好きなカラーが作れちゃいます。
ウィルトンアイシングカラーは、発色が良くておススメ!大人気商品です♡
アイシングクッキーが簡単に作れちゃいました!
無理にデコレーションしなくても、トッピングシュガーでこんなにかわいい!
100均クッキーミックス粉は、甘さも控えめなので、食べても美味しいクッキーです♡
おススメ♡100均アレンジレシピ
まとめ
一見むずかしそうなアイシングクッキーも、100均素材を使えば、簡単手軽に作れちゃいます♡
デコレーションの用途に合わせて水でアイシングの固さを調整させるのが、最大のポイント。細かい模様などを作るのは、中々苦戦しがちなので、トッピングシュガーを散らす方法が無理なく簡単にかわいく作れるので、初心者さんにはおすすめです。
良かったら作って見て下さいね~。
コメント