こんにちは!あお(@aonorecipe)です。
100均ダイソーやセリアには、クッキーのデコレーションなどに使える、アイシングパウダーが豊富に揃っています。ダイソーとセリアのアイシングパウダーってどこがちがうの?カラーは?一袋でクッキーどれくらいデコレーションできる?100均素材でちゃんと作れるの?と皆さんの知りたい&ギモンを私がまとめて検証!
今回は、アイシングパウダー【ダイソー・セリア】を比較・特徴と使い方についてご紹介します!又、クッキーはベタ塗りで何枚出来るかについてや、ピンクアイシングのカラーを比較&アイシングの塗り方のコツについても合わせてご紹介しますね~。
アイシングパウダー【ダイソー・セリア】を比較!特徴と使い方・クッキーデコレーション何枚できるかを検証してみました
目次
まずは、2つの違いについて検証していきたいと思います。
今回は特に、ダイソー・セリアのアイシングパウダーホワイトを比較してみました!

※追記:2019.3 セリアのアイシングパウダーのパッケージが変わりました☆
ダイソー・セリアのアイシングパウダーってどんな商品?
容量で比較
ダイソーは一袋30g入りです。
セリアは一袋20g入りです。

カラーラインナップ
ダイソーは、ホワイト・レッド・ブルー・イエロー・ブラックの5色です。
セリアは、ホワイト・ピンク・グリーン・イエロー・オレンジ・パープル・ブラックの7色です。


その他・特徴で比較!
ダイソーのアイシングパウダーは、そのまま作ると色がかなり濃く作れるそう。
色の濃淡は、ホワイトを混ぜたりして作るのが特徴ですね!
セリアのアイシングパウダーは、なんとフレーバー付きなのが特徴。
ホワイトはミルク、ピンクはラズベリー、グリーンはメロン、ブラックはグレープ、オレンジ・パープルはフレーバーなしです。
作り方で比較!
ダイソーアイシングパウダーの作り方
アイシングパウダー30gに対して5㏄(小さじ1)の水を加え、つやが出るまで良く混ぜてご使用ください。
他の色を混ぜることによって、様々な色が表現できます。
セリアアイシングパウダーの作り方
本品一袋(20g)に、3㏄または3gの水を加え、ツヤが出るまでよく混ぜます。
コルネや絞り袋に入れお好みのデコレーションを楽しみましょう♪
お湯に浸けて使えるセリアのアイシングデコペンも便利☆
-
アイシングペン【セリア100均】特徴や色&使い方のコツ!クッキーデコレーション実例も
こんにちは!あおです。 100均セリアには、クッキーのデコレーションなどに使える、アイシングが豊富に揃っています。でもアイシングペンってアイシングパウダーとどこがちがうの?カラーは?1本でクッキーどれ ...
実際に作って見ました!
それぞれ袋からあけ、茶碗等に出します。

既定の水(ダイソーには5㏄・セリアには3㏄)を加えて
水と馴染ませるように、よーく混ぜます。
すると。。。

ダイソーはトロ~リ・ネットリに!
- この状態は、アイシングクッキーを作るときに、ライン(縁取り)をするのにちょうど良い固さです。
- 文字を書きたい場合には、ちょっとゆるいかもしれません。使いたい状況に合わせて水分量を調整して下さいね。
セリアは水分量が足らないのか、
固くて良く混ざりません・・・(;´Д`)
2020/1/8追記
何回か後日検証した結果、固めのアイシングにきちんと練りあがりました!セリアさん、ごめんね…(>_<)
文字を描くにはやや固いので、数滴加えて調整したほうが良さそうですね。
内容量が少ない分、3ccでも、ビミョウな水の数滴の違いによって、出来上がりの固さが大きく違ってくるので水は数滴ずつ加えるのがコツです。
練るのが困難だったので、チョットずつ水分を加えていき、
ダイソーと同じ位の固さにしました!
アイシングは、微妙な水分の違いでとろみが変化するので、少しずつ水分を加えては混ぜて、調整するのがコツです。
100均ダイソー・セリアのアイシングパウダーで、クッキー何枚出来る?
ではベタ塗りした場合、クッキー何枚出来るのか検証してみます~(*´з`)
今回使用したクッキーは、直径5㎝のものを使用しました。
このクッキーは、ダイソーのクッキーミックス粉で作ったものです☆

アイシング塗り方のコツ!
クッキーにアイシングをベタ塗りするときは、
まず縁取りします。

アイシングパウダーに水を入れて練ります。
スプーンで持ち上げて、糸を引くように落ち、チョットの間形が残る位の状態が、縁取りするのにベストな固さです。
コルネにそれぞれ入れて、
クッキーの縁取りをします。
アイシングにさらに水を加えて、
スプーンで持ち上げても跡が残らないような固さになるようにし、再度コルネに入れます。

軽く絞ったら、スプーン等でならし、ベタ塗りします。


そのまま2時間位放置して乾かしました。
100均素材で簡単!アイシングクッキーを作る方法はコチラ♡
結果は・・・?
- ダイソー:1袋で約12枚
- セリア:1袋で約7枚
ベタ塗り出来ました!

※ただし、ベタ塗りするときのアイシングの厚みによって、枚数は変化します。
上記写真のように、右側のような薄さで塗った時と、左側のような厚みのあるぷっくりとした感じで塗った場合、結果は違ってきますので、注意して下さいね。
ホワイトの色味・食べた味で比較!
写真右がダイソー、左がセリアです。
微妙な違いですが、セリアの方が、純白感があります。
ダイソーの方が、透明感のある白です。


食べた味
固まった表面のアイシングを食べると、ダイソーは甘さ控えめでしつこくありません。セリアはほんのりとミルクの風味とやさしい甘さを感じました。
2つとも、固まったアイシングがカチカチ、ガリガリになる事なく、食べやすかったです~(*´з`)
その他のカラーで比較!
ダイソー・アイシングパウダーのレッド、セリア・アイシングパウダーのピンクをそれぞれ作って見ました。
ダイソーは、真っ赤なルージュのようで、発色がめちゃくちゃいい!
セリアは、透明感のあるピンクに、ほんのり紫がかった感じ。優しい色味のピンクアイシングです。
ダイソーアイシングパウダーレッドに、アイシングホワイトを加えれば、ピンク色も作れます。
ホワイトを加えた場合、同じピンク系でもダイソーの方が、エナメル・マネキュアのようなピンク色で、発色に差があるのがわかりますよね!
セリアのピンクアイシングは、食べるとほんのりラズベリーの甘酸っぱさ・香りを感じるので、美味しいです♡
追記:ダイソーのアイシングパウダーイエローとブルーはこんな色です。
他の色も試してみたら、追記しますね!
クッキーだけじゃない!アイシングパウダーでゆめカワなお団子も作れちゃう♡
-
三色団子レシピ・お花見持ち寄りデザートにも!100均素材で簡単&かわいく作る方法
こんにちは!あおです。 今回は、三色団子レシピ・100均素材で超簡単&お団子をゆめかわいいパステルカラーに作る方法をご紹介します。 材料は、白玉粉またはだんご粉、アイシングパウダーと竹串、きな粉やあん ...
ダイソー・セリアのアイシングパウダーの違い!一覧表
これまでの検証結果を以下の表にまとめてみましたよ~。
ダイソー | セリア | |
内容量 | 30g | 20g |
カラー・ラインナップ | 5色 | 7色 |
その他特徴 | 色味がかなり濃い・ホワイトを加えて色の濃淡を作る | フレーバー付きのアイシングパウダー。それぞれ違った味わいを楽しめる。 |
クッキーベタ塗り可能枚数(推定) | 12枚 | 7枚 |
ホワイトの色味比較 | 透明感のある白。 | 純白ではっきりとした色味。 |
味わい(ホワイト) | 甘さ控えめな味わい。 | ほんのりとミルク香る優しい甘さ。 |


セリアのアイシングパウダー・ペンの色見本!
セリアのアイシングパウダー6色を作って見た色や発色の比較・味の感想についてまとめてみました!
-
【セリア100均】アイシングパウダーの色や味!デコレーション例やアイシングデコペンとの比較も
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 水で練るだけで簡単にクッキーデコレーションができる100均アイシングパウダー。でも、実際に作って見たらどんな感じ?色は?味は?と思った方いませんか? ...
セリアのアイシングペン9色を作って見た色やアイシングパウダーとの比較・使い方のコツについてまとめてみました!
-
アイシングペン【セリア100均】特徴や色&使い方のコツ!クッキーデコレーション実例も
こんにちは!あおです。 100均セリアには、クッキーのデコレーションなどに使える、アイシングが豊富に揃っています。でもアイシングペンってアイシングパウダーとどこがちがうの?カラーは?1本でクッキーどれ ...
【関連記事】
-
【セリアバレンタイン製菓グッズ2020】手作りチョコ材料・型&カップ!100均レシピやダイソーも
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、【セリアバレンタイン2020年版】おすすめ手作りチョコの製菓材料グッズ&型&カップグッズをご紹介します。 製菓用チョコレートやチョコペ ...
-
【ダイソーバレンタイン2020】おすすめ製菓材料グッズ!100均手作りレシピ&セリアも
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、【ダイソーバレンタイン2020年版】私的おすすめ手作りチョコの製菓材料グッズをご紹介します。 チョコレートやチョコペン、トッピングシュガー、タ ...
-
100均セリアクッキー型で!可愛いくまの立体アイシングクッキーの作り方&コツ
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、100均セリアのクッキー型で作れちゃう、可愛いくま&うさぎの立体パズル・アイシングクッキーの作り方をご紹介します。 ダイソーのクッキーミックス ...
-
【セリア100均・プレーンクッキーミックス粉】味の感想&ダイソーとの違いを比較!
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 100均セリアには、めちゃくちゃ便利な製菓材料が豊富に販売されています!今回のお題は、プレーンクッキーミックス粉。 どんな味?作りやすい?ダイソーにも ...
-
抹茶パウダー【100均ダイソー・セリア】とスーパーの違いを比較!お菓子レシピも
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 100均ダイソーやセリアで売ってる抹茶パウダー。今回は両者の違いをご紹介します! 同じ抹茶パウダーでも、どこが違うの?味は?量は?スーパー市販品とどっ ...
まとめ
ダイソー・セリアのアイシングパウダーは、それぞれに特徴があり違いがある事がわかりました。
100均アイシングパウダーは、水を混ぜて練るだけで作れるので、とっても簡単にクッキーやカップケーキなどのデコレーションが楽しめます。用途に合わせて、両者のアイシングパウダーを使い分けて見て下さいね~。
ダイソーの発色のよさも魅力だし、セリアのフレーバー付きも良いな・・・と、どちらを選んだらよいか迷ったときは、ダイソーとセリアの両方を混ぜ合わせる方法もアリですよ~!
-
イチゴパウダー【ダイソー&セリア100均】を比較・ケーキやチョコに加えてみた結果!
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 100均ダイソーやセリアには、混ぜるだけでいちご味のお菓子が作れちゃうという、イチゴパウダーが売っています。でもダイソーとセリアのイチゴパウダーってな ...