こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
今回はまんまる夜桜ゼリーの作り方をご紹介します!
100均製氷皿を使ってまんまる美しい仕上がりに♡ひな祭りや春のお花見スイーツにもおすすめですよ。
また、一緒にテーブルに飾れば映えるダイソーの桜グッズも合わせてご紹介しますね~。
桜のお菓子レシピ【夜桜スイーツゼリー】100均製氷皿で簡単にまんまるに作る方法!ひな祭りデザートにも
用意する100均グッズ
【ダイソー】丸形製氷皿・中
ダイソーに売ってた丸形製氷皿を2つ購入しました~。
なければ他の丸形製氷皿でも代用可能です♪
【ダイソー】野菜の抜型桜・花びら
JAN:4549131677874
めっちゃ小さい桜と花びらの抜き型を使用しました。
無ければ、通常のクッキー型とかだと大きすぎるから、直径1cm位のハムチーズ型とかお弁当料理グッズで探してみてね。
【100均】アラザンシルバー
キラキラなゼリーを作るのにアラザンはマストバイです!
【セリア】天然食用色素青&ピンク
- JAN(青):4997923113831
- JAN(ピンク):4997923113855
クチナシ・赤ビートなど天然材料使用だから体に優しい着色料です(*´з`)
スーパーで売ってる食用色素の赤・かき氷シロップとかだと全く発色が異なるので、おすすめできません。
ウィルトン色素(青・紫・ピンク)を使った方がぶっちゃけ発色もいいし、わざわざ水に溶かして使う必要もないのでラクだしこれは個人的にめっちゃおすすめなアイテムです♡
ウィルトン アイシングカラー 8カラー キット | WILTON アイシング
【ダイソー】フレーバーウォーター
ダイソーでも買える
ココがポイント
フレーバー付きウォーターを使用することで、手間をかけずにゼリーの風味を良くします。
てか、
このフレーバーウォーターを使ってズボラ手間なしゼリーを作る裏ワザ的なやつ
最近他人のレシピでかなーり見かけるようになったけど、
これ考えて流行させたの
私だと思ってる。
(*´ω`*)てぺっ。
桜スイーツゼリーの材料【8個分】
- 市販アガー5g×4袋(20g)
- カルピスウォーター100cc
- 砂糖5g
- フレーバー付きウォーター400cc
- 着色料青・ピンクなど適量
- アラザン適量
まん丸夜桜ゼリーの簡単スイーツレシピ
今回使用したのは、こちらのアガーです。
ココがポイント
ゼラチン・寒天とも違う、
無味無臭・かなり透明感のあるゼリーが作れる常温で固まるゼリーの素です。
ゼラチン・寒天を代用すると味わいが美味しくないし、見た目も変わっちゃいます(;’∀’)
スーパーでも比較的手に入るので探してみて下さいね。
詳しくはコチラ
アガーにはイナ・パール・クールなどありますが
他メーカーだと保形力が弱くなる
つまり崩れやすいってやつ。
ので、
アガー量を増やすなどの調整が必要になります。
アガーは冷凍保存も可能でお弁当デザートにおすすめのアイテムです♡
KS ゼリーの素(アガー) 25g ホワイトデー whiteday
桜の花ゼリーを作る
セリアの食用色素をごく少なめの水に適量入れ、濃いめに溶いておきます。
①大きめ耐熱茶碗等にアガー1袋(5g)、砂糖5gを入れ泡だて器で軽く混ぜたら、
カルピスウォーター100ccを泡だて器で混ぜながら少しずつ加えます。
一度に水分を加えるとダマになる事も。
混ぜながらちょっとずつ混ぜてくのがコツですよ。
カルピスじゃなくて、牛乳30cc+70ccなどでも代用可能ですよ。
②600Wのレンジで約1分50秒加熱します。
加熱時間は目安です。
沸騰してグツグツするまで加熱してくださいね。
③手早く3つのお皿などに分けます。
分離、します。
ココがポイント
でもこの分離が最終的に桜吹雪みたいないい感じになる
ような気がするのでスルーです。
溶いておいた食用色素ピンクを混ぜ、薄いピンク色・濃いピンク色にグラデになるように着色します。
って混ぜてくうちに冷えて固まりかけてしまう場合も…。
そんな時は再度レンチンして溶かしてみて下さいね。
冷蔵庫で15分位冷やします。
お花の型抜き
④ゼリーが固まったらお皿からいったん外し、
桜・花びら型で型抜きします。
でも、ちまちましてこの型抜き作業
超メンドくせぇ…。
と感じる人もいるかもです。
残ったゼリーもひとまとめにして再度レンチンして溶かせば飾りにも使える桜花びらゼリーが量産出来ますよ。
ゼリー液を作る
⑤耐熱ガラスボール等にアガー3袋(15g)を入れ、フレーバーウォーター400ccを少しずつ加え、泡立て器で良く混ぜます。
注意ポイント
ダマになりやすいので、ここでも少しずつ加えるのがコツです!
ラップなしで600Wのレンジで約6分~7分加熱します。
加熱している間に、大きめのフライパンなどに氷水をはり、穴が開いていない方の型を乗せておきます。
加熱時間は目安です。
グツグツ沸騰するまで加熱してくださいね。
溶かしておいたピンクの色素を少しずつ様子を見ながら加え、ピンクに色付けします。
製氷皿に流す
⑥穴が開いていない方の製氷皿に、⑤のゼリー液を丸い型の8分目まで流します。
ココがポイント
そのあと、氷水を入れたフライパン等に入れて約2分そのまま置きます。
2分たつと、アッツアツのゼリー液の温度がちょい熱いくらいに下がっていきます。
そのタイミングで氷水から一旦出して、
アラザンをパラり、
桜の花ゼリーを液の中に入るようにそっと押し込みます。
氷水に冷やして粗熱が取れたタイミングでお花ゼリーを入れる事で、
下までお花が落ちずにうまく上下に散らすことが出来ますよ!
で、再度氷水に戻して入れておきます。
仕上げのゼリーを流す
⑤残ったゼリー液に青色を少しずつ加え、薄紫色に着色したら、
再度軽く沸騰するまでレンチンします。
丸型のヘリ部分に少しずつゼリー液を2等分してすべて注ぎます。
注意ポイント
ゼリー表面に直接かけないようにするのがコツ!
直接かけるとカラーゼリーとかが熱で剥がれちゃうので、
必ず丸型のヘリに少しずつそっと流していく
のが最大のコツです‼
↑
と思った方もいるかもですが、
ココがポイント
粗熱を取った状態のゼリー液を流すと、最後型からはずす際に上下がうまくくっつかず2つに割れてしまう事も。
アツアツのゼリー液を流す事で、上下のゼリーがくっつきやすく型からはずす時にキレイな球体になりますよ。
まるいゼリーを作るコツ!
⑥アガーゼリー液を流し終わったら、穴の開いたほうの丸型を型にはめ、フタを閉じるように
下にゆっくりと押し込んでいきます。
そう、
あふれます。
ココに注意
余分な寒天液はフライパンの下や丸型の穴からあふれちゃいます(;´∀`)
でもそーしないと
丸型にならないんです。
もったいないケド、しょーがないのよ…。
そのまま型が浮かないように手で押さえておきます。
ココがポイント
型が浮かないようになったら、
そのまま氷水に入れて10分位放置します。
あとは冷蔵庫にそっと入れて、3時間位しっかりと固まるまで冷やします。
桜ゼリーの型抜き
⑦両サイドからゆっくりと上フタを引き上げます。
ぱっかーん♪
そしたら容器を写真のように上向きにして、ナイフを型に添わせるようにして差し込み、
※写真は他のレシピの参考例です。
ポイント
ナイフを軽くクイッとひねるようにすれば、ストンとゼリーが落下しますよ~(*´з`)
縁についた余分なゼリーはナイフで落とします。
完成☆
だけど。。。
夜桜っぽいグラデな桜を表現したかった
ので、工程⑤で作るゼリー液を濃い目の青紫色にして作ったやつを混ぜてみたら、
めっちゃいい!
今回の桜ゼリーのポイントは
ココがポイント
流すゼリー液の色・濃さによって
まったく仕上がりが異なる
ってことです。
ちなみに、ウィルトン色素の発色バリバリ系で作ると
プルプルのアガーゼリーの食感は、ゼラチンや寒天で作ったゼリーよりも私は大好き♡
丸い製氷皿を使えば、
花手水みたいなあじさいゼリーや
七夕にピッタリな宇宙っぽいゼリーや
10円駄菓子のこんにゃくゼリーを入れて、カラフルに作っても、これまた最強♡
同じ感じでドラゴンボールもアガーで作れちゃいますぜ。
寒天使う丸ゼリーも。
寒天だと分量や作業工程が異なります!詳しくはコチラを参照して下さい。
って思った方は、こちらの記事でご確認ください☆
ダイソー100均ひな祭り・桜グッズ
今回の桜ゼリーはひな祭りや春のお花見パーティーにもおすすめですよ!
桜ゼリーの作り方まとめ
丸い製氷皿を使えば、桜吹雪のようなキレイな桜ゼリーが作れちゃいます。
春のデザートに良かったら作ってみて下さいね~。
コメント