こんにちは!あお(@aonorecipe)です。。
アップルパイがベチャベチャしてサクサクにならない…。そんな時ありませんか?
今回は、冷凍パイシートの使い方や伸ばし方のコツ&サクサクに焼く方法をご紹介します。扱い方を知っておけば、使いたい時に使いたい分だけ使えるし、調理時間の時短にもなりますよ。
冷凍パイシートの使い方/特徴とは?
解凍して切ったり、型抜きして焼くだけ!
幅広い用途に合わせて使いたいサイズにカットしたり、型に敷き込んだりして焼くだけと、使い方はとっても簡単です。
冷凍パイシートはアップルパイ・キッシュなど本格的&時短レシピに使える!
パイの代表的なお菓子は数多く、アップルパイやチェリーパイ、はたまた某有名メーカーの源氏パイなど沢山あります。お菓子以外にも、パイ包み、キッシュなど料理としての用途も。そんなプロっぽいお店みたいな本格的なレシピも、冷凍パイシートを使えば簡単。
ホームパーティーなど、色々と準備の多い時でも、時短レシピになるので大活躍間違いなしですよ。
冷凍パイシートを使い方のコツ/解凍方法や伸ばし方&伸ばす理由とは
難しい生地作りの必要が無く、簡単にパイ作りが楽しめる冷凍パイシート。でも使い方を誤れば、サクサクのパイにならず失敗の可能性も・・・。ここでは冷凍パイシートを上手に使いこなすコツや、注意点を確認して行きましょう!
冷凍パイシートの解凍の仕方
凍ったままのパイシートは、解凍してから使用します。
冷蔵庫で数時間置くか、使用する10分前位に、冷凍庫から室温に出して解凍します。
生地が柔らかくなり、必ず″冷たい″と感じる状態で、使用してくださいね。生地がぬるくなってしまうと、生地がだれてしまいキレイに層が膨らまない可能性があります。
決して熱い場所に置いたり、レンジにかけるなどして解凍はしないで下さいね。
冷凍パイシートを伸ばす理由/伸ばし方
冷凍パイシートって伸ばすレシピもあるけど、そのまま使ったり、どっち?
冷凍パイシートは後述しますが、めちゃくちゃ何層にも折り重なったパイ生地なので、焼くとめちゃくちゃ膨らみます。ってか膨らみ過ぎて形が悪くなってしまう場合も。。。
仕上がりのパイ生地にどれだけの高さを求めるか?にもよりますが、市販の冷凍パイシートはそのまま焼くとめっちゃ膨らむので
個人的には少しめん棒で伸ばす位がちょうどいい、と感じています。
その方がパイ生地の面積が増えて、パイ型を覆えるサイズになるしね。
パイ生地を伸ばすほうが、面積が増える分、パイシートの節約にもなります。
パイ生地を伸ばす時は、
11×17cmくらいだったパイシートが13×18cm位になるくらいまで。あまり薄く伸ばすのはおすすめしません。
冷凍パイシート使い方/鋭利なものでカットする
幾重にも重なる層が、パイの命。
焼いたときにキレイに膨らませ、切り口をキレイに出す為には、包丁やパイカッターなど鋭利なもので、パイ生地をカットして下さい。
型抜きをする際も、型を押し付ける力が弱いと十分に型抜き出来ず、生地がくっついてしまう場合も。抜き型をパイ生地に当てたら、グッと押し切る様にして型抜きすると、キレイに型抜けます。
クッキー生地とは違って、生地の弾力があるから、型抜きはしっかりとね!
型抜きを使用しない場合はナイフでカットしましょう。
冷凍パイシートの使い方のコツ/サクサクになるようにピケをする
生地の膨らみを均一にする為に、フォークなどで生地に穴を開ける作業(ピケ)をします。
キレイにピケ出来るように、ピケローラーなど専用の道具もあります。
生地に穴を開けることで膨らみを均一にし、火が通りやすくなるのでサクサクに焼き上がります。
生地がだれたら、冷蔵庫で一旦冷やす/冷凍パイシートの使い方のコツ
パイ生地は幾層にもバターが折り重なって出来ているので、生地の温度が高くなるとバターが溶けてしまい、キレイな層になりません。
作業工程中に生地がぬるくなって来たら、一旦冷蔵庫で冷やす事がとても重要です。夏場での作業は特に注意が必要です。
冷凍パイシートは解凍後、再使用不可
一度解凍したパイ生地は、再び使用すると空気中の水蒸気を含みべチャッとしてしまったり、粘りが強くなってしまい焼きあがりの生地の食感が悪くなってしまう事も。
使う分だけ解凍する様にして下さいね。
高温で一気に焼く/冷凍パイシート使い方のコツ
バターが溶けだす圧力を一気に高め、層を作り生地を膨らませる為、高温で中までしっかり焼きあげて下さい。
推奨する温度は210℃~180℃です。生地が膨らんでも問題ない高さのパイなら、よりしっかりと焼けるオーブン上段使用がおススメです。
\いま大人気のオーブンレンジはコレっ!/
冷凍パイシートの使い方/アップルパイがベチャベチャになるのはなぜ?
パイの定番レシピといえば、アップルパイ!だけど、なぜか、パイ生地がチャベチャになっちゃったよー。
アップルパイの中身は水分の多いりんご煮。なので、パイシートで包んで焼くとサクサクのパイが水っぽくなってベチャベチャになってしまうことも。。。
りんご煮をパイで包んで焼くにはコツが必要ってわけ?
特にアップルパイの底部のパイシートがベチャベチャして生っぽくなるのよね…。
アップルパイ用のりんごは水分が無くなるまで鍋で水分を飛ばすように煮ます。
しっかり煮て、砂糖がカラメルのような感じに煮詰まればOK!
しっかり煮詰めたりんご煮は味わいが濃厚になり、アップルパイをより美味しくさせてくれますよ。
また、もっとサクサクに仕上げるためには、
底辺のパイシートの上にすぐにりんご煮を乗せるのではなく、
砕いたクッキーやリッツクラッカー、又は砕いたスポンジをパイの上に敷いたり
かために仕上げたカスタードクリームを敷いたりすれば
りんごの水分がパイに染みてしまうのを防ぐと共に、味わいもUPしますよ。
パイ生地を敷いたら→クッキー→カスタード→りんご煮→かぶせるパイの順で作れば、お店みたいな味わいのアップルパイになりますよー。
冷凍パイシートをサクサクにする方法
なんかパイがサクサクにならない…。レシピ通りにしたのに。。。
パイの表面をパリっとさせるために、粉砂糖をたっぷりかけて飴がけにすれば
パリッと感+甘みもアップしてサクサクに仕上がります。
粉砂糖かけるの?
パイシートがある程度膨らみ、あとちょっとで焼き上がり、のタイミングで粉砂糖をまんべんなくふりかけます。
再びオーブン上段に入れ、200℃以上で5分以上焼きます。
粉砂糖の一部が熱されてカラメルの飴状になりツヤ感も出てきたら取り出します。
粉砂糖のおかげでサクッとパリッと感のあるパイになりますよ。
余った生地はどうすればいい?
型抜き等で余ってしまった生地は再利用可能。ひとまとめにしてめん棒で伸します。ですが、膨らみ方・食感が悪くなるので、メインとならない場所に使用して下さいね。(例えば、パイの底面部分やパイの格子など)
そもそもパイ生地ってどうやって作るの?レシピをご紹介!
幾層にも重なったサクサクのパイ生地。これはどのようにして作られているのでしょうか?まずは基本的なパイ生地のレシピを見てみましょう。
- 強力粉200g
- 薄力粉100g
- 塩5g
- バター200g
- 冷水150cc
上記の材料を見ると、強力粉・塩が使われています。ここから、粘り・弾性の強いしっかりとした生地である事がわかりますね。
強力粉と塩の関係については、下記リンクを参照して頂くと分かりやすいと思います。
ここでざっくりですが作り方を説明すると、強力粉・薄力粉・塩・冷水で練った生地でたっぷりのバターを包みます。それを半分に折り、めん棒で伸ばします。(この時は2層ですよね)それをさらに3つ折りにし、めん棒で伸ばします。(この時は6層になりますね!)
これを3回位繰り返すと・・・?66層、366層、2196層と数え切れない位の層に!
生地を折りたたんでは伸ばす作業は、パイ生地作りの特徴。さらに、クッキーやパン生地などと比較し、加えるバターの量も際立って多いのもパイ生地の特徴です。その一層一層にバターが折り重なって、幾重にも重なるサクサクの層が出来ているんです!
冷凍パイシートの値段は?
冷凍パイシートの値段は、平均400~500円前後です。1袋でホールのアップルパイを、1台は軽く作れちゃう内容量のものが多いです。
上記にパイ生地の参考レシピを記述しましたが、バターの購入価格だけでも400円位はしてしまうので、作るよりも冷凍パイシートを購入した方が安価&手軽と言えますね!
パイ作りは慣れていないと、苦戦することもあるから、買ったほうが手軽に済むわよね!
冷凍パイシート使用!簡単お菓子レシピ集
冷凍パイシートの使い方のコツまとめ!
上級者向けのパイも、冷凍パイシートを使えば初心者さんだってお店みたいなサクサクパイが作れちゃいます。生地の美味しさは、メーカーが保証しているはず(?!)なので、フィリング(中身)だけ本気モードで作ればOK!冷凍パイシートは、仕事に家事に忙しい女性の味方ですよ。
焼きたてのパイと熱い紅茶は、きっと忙しい日常を忘れさせてくれるはずですよ。
コメント