こんにちは!あお(@aono.recipe)です。
今回はナンバーケーキの簡単な作り方をご紹介します。
数字の形のケーキは大きく仕上がるから、とってもインパクト大でオシャレ!
市販の冷凍パイシートを使うので、スポンジやクッキー生地の手作り不要!超簡単でおいしい数字のミルフィーユチョコパイが作れちゃいますよ~♡
60歳の還暦・70歳の古希・77歳の喜寿などをお祝いするケーキにもおすすめです。
また、デコレーション誕生日ケーキの手作りレシピ集も合わせてご紹介しますね。
【ナンバーケーキの作り方】誕生日に手作り簡単・数字のミルフィーユパイを作る方法をご紹介
用意する100均素材
【100均】絞り袋&口金
使い捨て出来ちゃうダイソーセリアの絞り袋&口金セットが便利でヘビロテしています。
今回の口金はビジュアルが良くなるように、ダイソーの絞り袋300円商品の口金(菊型)と丸口金を使用しました。
-
【ダイソー100均】絞り袋口金セット300円の使い方!クリーム絞りだし参考例も
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、100均ダイソーの絞り袋&口金セットについてご紹介します。 300円商品ですが、7種のさまざまな口金がセットになっているから、ケーキや ...
続きを見る
【100均】シリコン型
デコレーションが可愛くなるように、セリアのマシュマロシュガーレース型の花型や、今は廃盤になってしまったダイソーのハートシリコン型を使いました。

-
【セリア100均】マシュマロシュガーレース型の特徴とおすすめな使い方!
こんにちわ!あお(@aonorecipe)です。 今回は、セリアのマシュマロシュガーレース型の特徴や使い方を検証しました!ずっと前から気になっていた商品で、実際に使ってみると、100均なのに予想以上の ...
続きを見る
-
ハートキャンディーをダイソーシリコンモールドで!簡単飴細工の作り方②
基本の飴細工をマスターしたら次は応用編です。今回は写真映え確実!ぷっくり可愛いハートキャンディーと、食べられる飴のお皿の作り方をご紹介します。 ″ハート型のキャンディーなんて作れるの?飴のお皿作るって ...
続きを見る
このハート型はネットで購入可能ですよ♪
【100均】チョコペン
シリコン型でチョコの花やハートチョコを作るために、チョコペンを使いました。

-
【ダイソー・セリア100均チョコペン】色や種類を比較!使い方のコツやデコレーション例も
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 ダイソーやセリアでカラバリ豊富に売ってる100均チョコレートペン。でも、実際に溶かして使ってみたら、思ってた色と違った…、同じカラーでもダイソーとセリ ...
続きを見る
【100均】粉砂糖&茶こし
パイの仕上げにふりかければ味わいUPしますよ。
-
粉砂糖と溶けない粉砂糖って何が違うの?
こんにちわ!あおです。 製菓材料コーナーにある粉砂糖。茶こしに入れてケーキの表面にふりかけると雪のように白くデコレーション出来ますし、クッキーやタルト生地などに練り込んだりその使い道は様々。最近では1 ...
続きを見る
【ナンバーケーキの作り方】誕生日に手作り簡単・数字のミルフィーユパイの材料
【ガナッシュ】
- チョコ60g
- 生クリーム又は植物性ホイップ大さじ2
【デコレーション】
- 生クリーム又は植物性ホイップ200cc
- 砂糖大さじ2
- 食用色素(好みで)
- チョコペン(好みで)
- マシュマロフォンダント(好みで)
- いちご適量
【ナンバーケーキの作り方】誕生日に手作り簡単・数字のミルフィーユパイ
ケーキのデコレーションパーツを作る
ナンバーケーキは、チョコやフルーツなどでデコレーションする事で、かわいさ&おしゃれ感が
爆上がりします。

①なんで、100均シリコン型にチョコを流して
パーツ大量生産!

あと、マシュマロフォンダントを作って、お花を作り乾燥させておきました。

-
食べられる!ケーキの飾り用砂糖菓子・マシュマロフォンダントの作り方①
サンタやバースデープレートなど、ケーキの上にはカワイイ砂糖菓子が飾られていますよね。あれって自分でも簡単に作れちゃうの知ってました?今回は、砂糖菓子の作り方をご紹介します。 材料はたったの3つ!マシュ ...
続きを見る
ナンバーケーキを簡単に作る方法
ナンバーケーキは通常スポンジやクッキー生地で作ることが多いですが、
冷凍パイシート
を使えば、簡単手間なしで作れちゃいます!
通常冷凍パイシートは四角形なものが多いので、
ココがポイント
あらゆる数字に対応しやすい
のもおすすめポイントです。
①一晩冷凍庫に入れて解凍しておいたパイシートを作業マットなどの上にのせます。

めん棒ですこーしだけ伸ばし、11×17cmくらいだったパイシートが13×18cm位になるように伸ばします。
ポイント
パイを少し伸ばして大きくする事で、あらゆる数字が作りやすくなります。
ナンバーケーキを型無しで2にする

モチ、フリーハンド作成です。

②仕上がりサイズを考えて、まーこんなもんかなー
みたいな感じで厚紙に数字を描き、切り抜きました。

ポイント
今回の2は、高さ18cm横13cm、幅2~3cmで作りましたよ。
③パイ生地に数字型紙を乗せて、ナイフでカットしくり抜きます。
注意
カットしきれず、生地がくっついてしまった時は、
無理に引っ張らず、ナイフでカットするようにして下さいね。
パイ生地をそっと持ち上げてクッキングシートを敷いた天板に乗せ、
再度型紙を当てて、天板の上でゆがみを補正します。

パイ生地の節約対策
④今回は22の数字を作ったので、上下合わせて2のパイ生地が4つ必要なので、つまりは以上の作業を4回しなければなりません。
パイシートを4枚使ってくり抜きしてもいいのですが、それだと
くり抜いて余ったパイ生地がもったいない!
ので、再利用します。
余ったパイ生地を型紙に切り張りして、数字を作ります。

天板にそっと乗せ、型紙を当ててゆがみを補正します。

2枚目のパイシートも同じように作業し、別の天板に2の数字を2つ作っておきます。

数字のパイを焼くコツ!
⑤200℃に予熱したオーブン下段で、10分焼きます。
10分後は焼き色がうっすらついて膨らんだ状態に。
この状態で焼き続けると型崩れする可能性があるので、
クッキングシートで覆い、数字が全面に覆える位の重石を乗せます。
今回は24cm角スポンジ型(重量400g)を乗せました。

ポイント
なければ、100均のステンレストレーなど乗せ、重石代わりにお米や耐熱性のお皿などを乗せてもOKです。


そのまま再度200℃のオーブン下段に入れて5分焼きます。
パイをサクサクにする方法
⑥5分後オーブンから取り出し、クッキングシートと重しを外します。

粉砂糖を茶こし等でまんべんなく振りかけます。

粉砂糖を振りかける事で、
ポイント
- パイのサクサク感をUPさせる
- クリームを乗せた時に水分を吸いにくくなり、パイがべチャッとしずらくなる
- 甘さUPで味わいUP
などの効果がありますよ~。

200℃に熱したオーブン上段に入れ、再度5分焼きます。

焼きあがったら、そのまま冷まします。

焼き時間は目安です。ご家庭のオーブンに合わせて調整して下さい。
ガナッシュクリームを作る
⑦ミルフィーユパイといえば、カスタードクリームですがちょっとメンドー…だと感じたので
レンチンでガナッシュクリームを作ります。

レンチンで作れるカスタードクリームもレシピで紹介していますよ。
-
カスタードクリームのレシピ・レンジで簡単な作り方&冷凍保存できる?
カスタードクリームを使ったお菓子のレシピは多く、中でもシュークリームは大人気の定番スイーツですよね。今回は、カスタードクリームを、レンジで簡単に作れちゃうレシピをご紹介します。 本来の作り方は、卵・牛 ...
続きを見る
耐熱ボール等にチョコ60g、生クリーム又は植物性ホイップ大さじ2(30cc)を加え、600Wのレンジで50秒程加熱します。
ホイッパーで混ぜたら、
氷水の上に乗せ
手早く混ぜながら、絞れる位の固さにします。
ポイント
ここで香り付けに洋酒を入れたり、ホワイトチョコでガナッシュを作ったり、抹茶や苺・コーヒーガナッシュにしてもOKです。
星口金をつけた絞り袋に入れます。
パイのデコレーション
⑧ツギハギして作った方のパイを盛り付けるお皿に乗せます。
ココがポイント
この時仮にパイがボキっと折れてしまってもOK!
パイを元の形になるようにして置けば大丈夫ですよ~。
ガナッシュクリームを絞ります。
生クリーム又は植物性ホイップ200ccに砂糖大さじ2、食用色素を入れ泡立てます。
発色キレイで大活躍☆愛用者多数で大人気の食用色素はコレっ!
菊型口金をつけた絞り袋に入れます。
パイに絞ります。
残りのパイを乗せ、そっと押さえます。

さらにパイの上にクリームを絞ります。

作っておいたデコパーツを飾り付けたら完成です。
完成☆
今回は2022年2月22日生まれの方のゾロ目が揃った日の誕生日ケーキだったんで、
"22" を強調出来るように、ナンバーケーキにしてみましたよ~。

周りにクリームを絞って、いちごをサイドに飾れば豪華に仕上がりますよ。


チョコムース&チョコバラの作り方はコチラを参照してみて下さいね。
-
チョコレートムースケーキレシピ・つやつやグラサージュショコラ&バナナ!バレンタインにも
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、つやつやチョコレートムースケーキ15cmサイズレシピをご紹介します。 グラサージュショコラをコーティングすれば、つやつやでとっても豪華なチョコ ...
続きを見る
-
【チョコ風・バラの作り方】花びらをキレイに巻くコツ!バレンタインケーキの飾りにも
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 手作りバレンタイン本命ケーキをおしゃれにデコレーションしたい!という時ありませんか? そんな時におすすめなのが、チョコの飾りです。今回は″チョコレート ...
続きを見る
古希70歳誕生日のナンバーケーキ
親戚おじさん70歳の誕生日ケーキもナンバーケーキ&ミニシフォンにしてみました。
還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿・〇〇周年など
記念すべき節目
にナンバーケーキを作ると
非常に喜ばれます(^^♪
サクサク数字パイ&シフォンで大きい豪華な見た目なのにサックサク&ふぁふぁでペロリと食べられちゃう組み合わせでしたぁ。
手作り誕生日デコレーションケーキレシピまとめ
-
【アンパンマンキャラケーキの手作りレシピ】ドキンちゃんの簡単イチゴショートケーキ!誕生日やクリスマスにも
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 誕生日やクリスマスに、子供が好きなアンパンマンのケーキを作りたいけど、簡単な作り方無いかな…と思ったママいませんか? 今回は、娘3歳の誕生日に作って ...
続きを見る
-
【レアチーズタルトレシピ】簡単レインボーにする方法&重石なしで焼く裏ワザ!かわいいケーキレシピも
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、レインボーがかわいいレアチーズタルトのレシピをご紹介します。 え…レインボーって、赤・青・緑・黄色・紫色と、色んな色付けするから大変そう…、 ...
続きを見る
-
すみっこぐらしケーキを手作り!チョコペンで簡単キャラクターケーキの作り方・キャラチョコプレート作り方のコツも
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 誕生日やクリスマスに、子供が好きなすみっコぐらしのケーキを作りたいけど、簡単な作り方無いかな…と思ったママいませんか? 今回は、娘4歳の誕生日に作っ ...
続きを見る
-
【キャラクターケーキの作り方】簡単!スヌーピーの誕生日デコレーションケーキ
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、スヌーピーのキャラクターケーキの作り方をご紹介します。 作り方はとっても簡単。難しいキャラチョコ作りは不要!ホイップクリームと100均チョコレ ...
続きを見る
-
イチゴロールケーキレシピ・100均素材でピンク色&かわいいデコレーションにする方法
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、イチゴのロールケーキレシピ・100均素材でピンク色&かわいいデコレーションにする方法をご紹介します。 ダイソーのイチゴパウダーを加えれば、ふん ...
続きを見る
-
【ドレスケーキの作り方・ディズニープリンセス】超簡単&かわいい!ダイソー100均グッズで手作りする方法
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 ドレスケーキって知っていますか?まるでプリンセスキャラクターがドレスを着ているような見た目のケーキで、お姫様風でかわいい!と女の子に大人気のケーキで ...
続きを見る
数字ケーキ作り方まとめ
冷凍パイシートを使えば、簡単にナンバーケーキが作れちゃいます。数字もフリーハンドで型紙を作れば、型無しで作れますよ。キレイに作るコツは重石を乗せてパイを焼く事。
デコレーション次第で色んなデザインのナンバーケーキが作れますよ~。良かったら作ってみてくださいね☆