こんにちは!あおです。
子供の誕生日やクリスマスなどに、大好きなキャラクターのケーキでお祝いしたい!でもキャラケーキは市販で買うと、結構お値段もするし、子供が好きなキャラのケーキがなかったりしますよね。そんなときは、キャラクターケーキを手作りするのがおススメ!
今回は、妖怪ウォッチの手作りキャラクターケーキのレシピをご紹介します!とはいえこのレシピは、知人にオーダーされたケーキだったため使用する材料も多め。少々手間がかかるレシピなので、あくまでデコレーションの参考にしていただけたらと思います。
でもウィスパーは、目と口の部分だけキャラチョコプレートを作れば、あとはホイップクリームを絞るだけなので、結構簡単にデコレーション出来ちゃいますよ~♡
ミニサイズのウィスパーカップケーキのアイディア例も、合わせてご紹介しますね~。
子供の誕生日に!キャラクターケーキの手作り簡単レシピ・妖怪ウォッチウィスパーを作る方法!
材料(18cmホールケーキ型1台分)
- 卵2個
- 砂糖60g
- 薄力粉60g
- 砂糖40g
- 水100cc
- ラム酒小さじ1
レアチーズムース
- クリームチーズ200g
- 生クリーム200cc
- 砂糖30g
- 牛乳100cc
- 粉ゼラチン1袋
ラズベリーピューレ
- 冷凍ラズベリー150g
- レモン汁1/4個分
- 砂糖25g
デコレーション
- ウィスパーキャラチョコ
- いちご14粒位
- 冷凍ブルーベリー数粒
- ホイップクリーム適量
- アイシングクッキー
- マシュマロフォンダントのジバニャン
- 金箔スプレー(あれば)






妖怪ウォッチ・ウィスパーケーキの作り方


キャラチョコを作る


①作りたいキャラの絵を左右反転コピー等して用意しておきます。
デコレーションしたい方向のウィスパーは、ハサミで形どおりに切り抜き、キャラチョコ用のウィスパーは、ざっくりとハサミでカットします。





今回は、ホイップクリームでウィスパーのデコレーションをするので、目と口の部分だけのキャラチョコを作りました!
全体像で作るよりも神経使わないで済むので、いつもより簡単でした~(*´з`)
キャラチョコの作り方はコチラ♡


ビスキュイ(薄焼きスポンジ)を作る


①ビスキュイ生地を作ります。
詳しい作り方は、下記リンクを参照してください♡




型紙等を敷いた天板を用意します。天板の内径は、27×30cmです。







生地を絞り袋に入れて、18&14cmの円形に絞るか、カードで生地を天板全体にならすか、どちらかでOKです。


②200℃に予熱したオーブン上段で約9分焼き、焼けたらすぐに天板から外して冷ましておきます。
焼き時間は目安です。ご家庭のオーブンに合わせて調整してくださいね。
ビスキュイのカット


③そっと型紙をはがします。


底板の18cmサイズと14cm、ウィスパーの型紙を乗せて胴体部分の大きさにカットします。



POINT


カットして余った生地は、カップに入れて、ミニミニケーキに出来ますよ!


こんな風にカットします。
いちごラズベリームースを作る


④土台となるいちごラズベリームースを作ります。
詳しい作り方は、コチラ♡


今回のウィスパーは白いので、ベースが白いと同化してしまうため、土台はコントラストがはっきりする真っ赤なラズベリームースケーキにしてみました~♪





型抜きをしたら、あとはデコレーションです♪
ウィスパーの形にホイップデコレーション!


⑤ホイップクリームに砂糖を加え、しっかりツノが立つまで8分立てに泡立てます。





星口金をつけた絞り袋に入れます。


ウィスパーの形にカットしたビスキュイを乗せます。


まずは枠部分を、絞ります~。


そしたら中を埋めるように絞っていきます♪


手の部分は、ダイソーの絞り袋大に付属でついている、細丸口金で絞りました~。
キャラチョコを乗せれば・・・


ウィスパーじゃんっ(*´з`)♡





マシュマロフォンダントで、ジバニャンも作って見ました。
ちょっと何かが違うケド・・・(;’∀’)




アイシングクッキーやイチゴ、ブルーベリー、金箔スプレーをして完成♡







ホイップ絞りでデコレーションすれば、立体感のあるキャラケーキに。
他のキャラでも応用が効きますよ~。
いちごとラズベリーのレアチーズムースケーキだから、爽やかで甘酸っぱい味わい♡
いくらでも食べられそうです~。


又、ダイソープリンカップで、ウィスパーカップケーキに♡





まとめ
妖怪ウォッチ・ウィスパーは、目と口の部分だけキャラチョコを作れば良いので、意外と簡単に作れちゃいます。ホイップクリームを絞ったデコレーションにすると、ケーキに立体感がでてリアルな仕上がりになりますよ~。
キャラケーキ作りは多少の手間がかかりますが、愛する子供が笑顔で大喜びしてくれたら、ケーキ作りの疲れも吹っ飛ぶはず♡私も知人から、子供達が喜んでくれた!と感想を聞けて今回とても嬉しかったです(∩´∀`)∩
良かったら作って見て下さいね~!













コメント