こんにちは!あお(@aonorecipe)です。
今回は、ロールケーキタワーレシピ・100均素材で簡単豪華に作る方法をご紹介します。
100均ダイソーのロールケーキを3個積み上げて、クリームやイチゴ、好みでバースデーピックやマシュマロフォンダントでデコレーションするだけ。ケーキを倒れにくくする裏ワザも合わせてご紹介してます。
めっちゃ簡単&しかも激安‼なのに、高さが25cm以上になって超豪華な手作りケーキが作れちゃう♡
クリスマスにツリーケーキにしても


用意する100均素材/ロールケーキタワーレシピ
【ダイソー】ミニロールケーキ


ダイソーで売っている市販ロールケーキ(チョコ・イチゴ)を3本使いました。



好きなの選んでね。



このロールケーキが売ってないときは、ロールちゃんでも作れますよ。


【ダイソー】ケーキトッパー&デコレーションピック&キャンドル


高さがあって豪華なタワーケーキ。
仕上げにケーキトッパーやデコレーションピックを挿せば、さらに高さがでて、めっちゃ豪華になりますよ~。




100均キャンドルは、おしゃれなものから可愛いものまで種類が豊富。好みに合わせてセレクトしてくださいね。
【ダイソー】ホワイトチョコ&ピンク色チョコペン


仕上げにたら~っと垂らして。流行のドリップケーキに♡
100均で手作りロールケーキタワーの材料


- ダイソーのロールケーキ3pc
- 生クリーム200cc
- 砂糖大さじ2
- 好みのフルーツ適量
- ホワイトチョコ50gくらい
- 赤色チョコペン適量
- アイシングクッキーやマシュマロフォンダントなど飾り



マシュマロフォンダントってマシュマロで作れる手作りの飾りだよ。


ロールケーキタワーの作り方/100均で簡単手作り
デコレーション素材の用意
今回は、映えるロールケーキタワーを作りたかったので


アイシングクッキーの作り方はコチラ♡


マシュマロフォンダントのお花の作り方はコチラ♡





作るのメンドー!って人は、作らなくてもいいわよ~。



デコレーションはお好みで。色とりどりのカットフルーツを飾る方法もいいよね~。
ホイップクリームを泡立てる


生クリーム200ccに砂糖大さじ2を加えて、ぽってりとゆるめに泡立てます。
ロールケーキを積み上げる


チョコロールケーキをお皿の上に4切れ乗せます。


その上にイチゴロールケーキを重ねます。


中央に、カットしたイチゴや泡立てたホイップクリームを入れます。


さらにスプーンでホイップクリームを乗せていき、クリームが側面にタラーんとなるようにします。


中心にチョコケーキを4切れ乗せます。


さらにホイップクリームをかけます。
このとき、ロールケーキタワーに12cmくらいの竹串を刺すと、崩れ防止になりますよ!



竹串を挿した場合は、食べるとき気をつけてね!


さらにケーキを乗せます。


クリームを乗せて、最後に1枚を乗せます。



スゴーイ、高っっ
ドリップケーキ用・ピンク色のコーティングチョコを作る
茶碗等に刻んだチョコレート50gを入れ、ラップ無しで500Wのレンジで約50秒加熱します。(もしくは湯煎で溶かしてくださいね。)




ダマの無い様に良く混ぜたら、赤色のチョコペン液を適量加えて混ぜ、ピンク色のコーティングチョコを作ります。


チョコが冷めたら、ケーキにかけます。
うーん、ちょっとうまくいかなかったかも(;^ω^)


ロールケーキタワーのデコレーション


残ったホイップクリームは、しっかりツノが立つまで再度ホイップし、ケーキにデコレーションします。
イチゴやマシュマロフォンダントやアイシングクッキー、ケーキトッパーなどでデコレーションすれば完成です。


ケーキトッパーを挿せば、高さは30cm超え!
積み上げるだけなのに、100均素材で超豪華に♡


ホイップクリームとふんわりロールケーキ、いちごの相性は間違いなし。
万人ウケする味ですよ(∩´∀`)∩
デコレーションにアンパンマンペロペロチョコを挿せば





アンパンマン好きな子供の誕生日はコレつくりましたよ。


100均で手作りロールケーキタワーまとめ
ロールケーキを積み重ねて作るので、オーブン不要&スポンジ作り不要&簡単&豪華と、ロールケーキタワーはホントにおすすめです♡
ロールケーキは好みの合わせてセレクトして下さい!スーパーに売っているロールケーキだと円の直径が大きいものが多いので、なるべく直径が小さめなロールケーキをセレクトするのが、かわいく作るコツです☆
良かったら作って見て下さいね~!












コメント