こんにちは!あお(@aonorecipe)です。
100均セリアで見つけた製菓材料のラズベリーパウダー。粉末状だから、手作りお菓子に混ぜたらベリー味のピンク色になるの?というギモンを思った方いませんか?
今回は、ラズベリーパウダーをチョコやスポンジ・生クリームに混ぜてピンク色になるのか検証してみた結果をご紹介します。
又ラズベリーパウダーの使い方のコツや注意点、おすすめの使い方レシピ&セリアのいちごパウダーとの違いも合わせてご紹介しますね~。
セリア製菓材料・ラズベリーパウダーの使い方&チョコや生クリーム・スポンジをピンクに色付けできるのか検証!
目次
ラズベリーパウダー【セリア100均】とは?
セリアのラズベリーパウダーはコレ。
パッケージを見ると、
素材本来の色と香りを閉じ込めたパウダー。
焼き菓子の生地に練り込んだり、まぶしたりするだけで、簡単無香料・無着色の本格スイーツが出来ます。
と書いてあります!
着色料が気になる方には超ウレシイ
無香料&無着色の材料!
これなら子供にも安心して手作りお菓子に加えられそう♡
裏面をみると、
大きさの揃った粉の為、チョコレートやクリーム、冷水にキレイに混ざります。
クッキーやパウンドケーキに入れる際は、砂糖と合わせてから混ぜるとムラなく混ざります。
と書いてあります!
クッキーやパウンドケーキに混ぜられる♡そーんな使い方も出来るのね~( *´艸`)
とますます期待大です!
ダイソーのイチゴパウダーについてはコチラ♡
-
イチゴパウダー【ダイソー&セリア100均】を比較・ケーキやチョコに加えてみた結果!
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 100均ダイソーやセリアには、混ぜるだけでいちご味のお菓子が作れちゃうという、イチゴパウダーが売っています。でもダイソーとセリアのイチゴパウダーってな ...
続きを見る
-
いちごパウダー【ダイソー100均】の使い方!ピンク色スポンジケーキはできる?
こんにちは!あおです。 100均ダイソーには、超使える製菓アイテムが沢山。今回はダイソーのいちごパウダー。セリアにも同じようなイチゴパウダーが売っているけど、セリアとはどう違う?スポンジケーキに混ぜた ...
続きを見る
ラズベリーパウダーの色・味!
色はパッケージ写真のような、鮮やかでキレイな濃いピンク色♡

触った感じは、粉砂糖のようなかなり細かいパウダー状ですね。

甘酸っぱくて、ラズベリー特有の香りと酸味が口の中に広がる感じです。
ラズベリーパウダーの原材料・内容量
この商品の原材料は、デキストリン・ラズベリー果汁。
香料や色素も加えられてないから、つまり、ほぼラズベリー果汁そのままがパウダーになっている、という事ですね!
1袋は4g入りです。

スポンジケーキをピンクに色付け出来るか検証!
まず、このラズベリーパウダーを使って、ピンク色のケーキを作りたい!と思ったのですが、
はてな
- ラズベリーパウダーを使ったスポンジケーキレシピは、通常レシピを変更した方がよいのか?
- ラズベリーパウダーはどのタイミングで加えるか?
と2つのギモンが浮かび上がってきました。
材料の卵黄がオレンジ色なので、おそらくピンク色の色味を邪魔してしまうはず。
最後に薄力粉と一緒に混ぜて加えるという方法もあるけど、それだとうまく混ざらない気もする・・・。
と考え、
- 通常レシピでは卵黄2個のところを、卵黄1個にしてみる!
- ラズベリーパウダーを最初から加えてみる!
という結果にたどり着き、いよいよ実際に試作してみましたよ~~!!
ピンク色スポンジケーキの材料(試作品)
- セリアラズベリーパウダー1袋
- 卵白2個
- 卵黄1個
- 砂糖50g
- 薄力粉50g
- サラダ油小さじ1
- みりん小さじ1/2
とろけるロールケーキスポンジのレシピはコチラ♡
-
スポンジケーキレシピ・ふわふわにするコツ【ロール・ムース用】作り方
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 前回はホールケーキ用のふわふわスポンジの作り方とコツ・特徴をご紹介しました。今回は続編、ロールケーキ・ムース土台用のスポンジの作り方です。 何が違うの ...
続きを見る
ラズベリーのピンク色メレンゲを作る!
ボールに卵白2個分を入れて、パウダー1袋をIN!
うーん、ちゃんとメレンゲ状に泡立つかな?と若干心配でした
(´・ω・`)
ハンドミキサーでウィィィィ~ン!
え、思ってたより紫っぽいよ?
結構ダマダマになってるから、うまく混ざるように泡立て。
少しずつ砂糖を加えて泡立てていきました。
すると・・・?!
思ってたより薄いピンク…。

そこへ卵黄IN!してさらに泡立てていくと・・・?
あれ・・・?
くすんだベージュ色になっちゃったよ…。
その後、粉など残りの材料を加えたら、なんだかパッとしない色の生地に…。
あ、そーいえば
前にもこんなことあったわ。
とりあえず型に流して、オーブンで焼いてみました。
うっすいスモーキーなピンク。
ただの(てゆーかいつものより)パッとしない色のスポンジになっちゃいました…。

ラズベリーパウダーの使い方のコツ・注意点
ラズベリーパウダーを入れてもくすんだ色になってしまうのは、
ベリー系に含まれる赤い色素であるアントシアニンは、加熱やPHの変化によって崩壊、退色してしまう
みたいです。
ネットで調べたところ、やはりスポンジケーキなど焼き菓子にいちごパウダーを使うと、茶色(くすんでしまう)になってしまうとありました…(;_:)
残念!
ラズベリーパウダーでスポンジの色付けは微妙…。
チョコをピンクに色付け出来るか検証!
溶かしたホワイトチョコ50gにラズベリーパウダーを小さじ1投入してよーく混ぜると
かわいいピンクチョコに!
ほんのりベリーな優しい味わいのチョコで美味しい♡
ちなみに、もっとパウダーの量を足すと、濃いピンクチョコになって、ベリーの味も増しますよ。

100均シリコンモールドに流せば、
-
【ダイソーシリコン型レシピ16選】チョコやドーナツにマドレーヌ・パンケーキ&ディズニーゼリーやアイスバーまで!
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、当サイト100均×Sweetsレシピでご紹介したレシピを総まとめ!100均ダイソーのシリコン型モールドを使ったお菓子レシピ16選をご紹介しま ...
続きを見る
カワイイベリーチョコが作れちゃいます♡
パウダーの量で濃淡を作って型に流せば、プロっぽさが上がる~♪
ラズベリーパウダーでチョコの色付けは出来る!
生クリームをピンクに色付け出来るか検証!
生クリームがなかったので、今回は植物性ホイップで代用。
-
ホイップ・生クリームの違い!動物性と植物性とは?お菓子作りのおススメ使い分け法
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 泡立ててホイップクリームにしてケーキに絞ったり、チョコレートのガナッシュなど、形を変えて様々なお菓子作りに使用されるクリーム。 でも、スーパーには動物 ...
続きを見る
植物性ホイップ50ccに対してラズベリーパウダーを小さじ1.5、少量の砂糖を加えて泡立ててみました。
ベビーピンク色のホイップになりました!
ラズベリーパウダーの酸と反応するのか、いつもより早く泡立ち、しっかり固めのホイップになりますね。
つまりはこれ以上の配合量を足さない方が良さそう。
な・の・で、
ホイップを絞ったら、仕上げにパウダーをふりかける方法が
よりラズベリーパウダーの発色と風味を生かした使い方と言えそう。
ラズベリーパウダーでクリームの色付けは出来るが、仕上げにパウダーを振りかける方法もおすすめ。
ダイソーのイチゴパウダーなら、ホイップやスポンジがピンク色になりますよ~!
-
イチゴロールケーキレシピ・100均素材でピンク色&かわいいデコレーションにする方法
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、イチゴのロールケーキレシピ・100均素材でピンク色&かわいいデコレーションにする方法をご紹介します。 ダイソーのイチゴパウダーを加えれば、ふん ...
続きを見る
セリア・イチゴパウダーとの違いは?

色は、濃いショッキングピンク色といったところでしょうか?
触った感じは、粉砂糖のようなパウダー状よりも、もっと粒子が大きくてどちらかと言えば上白糖のような感じ。


結構甘酸っぱいっ(>_<)
口に入れた瞬間は、ふわっといちごの香りと味わい♡そして後味に、強めの甘酸っぱさが残る感じでした。
セリアのイチゴパウダーはフリーズドライしたパウダーであり、果実感はラズベリーパウダーよりも高めなので、フレッシュのイチゴにより近い味わいですね。
セリアラズベリーパウダーで!木苺味のマーブルパウンドのレシピはコチラ
-
【ミニパウンドケーキ・チョコがけレシピ】100均材料で木苺ベリー味&HMでも作れる方法!手作りバレンタインにも
こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、ベリー味のチョコがけミニパウンドケーキのレシピをご紹介します。 100均セリアのラズベリーパウダーを使って、ピンク色で木苺ベリー味のマーブル ...
続きを見る
セリアラズベリーパウダーの特徴まとめ
セリアのラズベリーパウダーは、ふりかけたり混ぜるだけで簡単手軽にラズベリーの味わいや色味を素材につける事ができちゃう、超便利アイテムです。ただし、加熱してしまうと退色してしまうので注意が必要です。着色料を使わず、天然素材で色付け出来るのもおすすめポイント!
良かったら使ってみてくださいね~。