こんにちわ!あおです。
今回は私のとっておきカボチャスイーツレシピ③・カボチャ&ココアクッキーの紫芋クリームサンドのレシピをご紹介します!とっても簡単、しかも大量生産できるので、手作りハロウィンスイーツを学校やママ会などに持参したい時におすすめのレシピです。
セリアに売っているカボチャパウダー・紫芋パウダー・ブラックココアパウダーを使えば、黄・紫・黒のコントラストがキレイなクッキーに!フォトジェニックな見た目だけでなくサク・ホロ食感の激ウマクッキーサンドですよ~。
ハロウィンクッキーレシピ・簡単・手作り・大量生産する方法!
用意するもの
今回はセリアで購入できる、カボチャパウダー・紫芋パウダー・ブラックココアパウダーを使ってハロウィンカラーのクッキーサンドに仕上げました。
カボチャパウダー・紫芋パウダーは九州産100%の野菜パウダーなので、健康的ですね!
-
【紫芋パウダー・セリア100均】クッキー&マフィンレシピやクリームに加えてみた結果!
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、100均セリアで売っているむらさきいもパウダーを、クッキー&マフィン生地のレシピ、ホイップクリームに加えてみたら紫芋スイーツが作れるの ...
-
【かぼちゃパウダー・セリア100均】クッキー&マフィンやクリームに加えてみた結果!
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、100均セリアで売っているかぼちゃパウダーを、クッキー&マフィン生地、ホイップクリームに加えてみたらかぼちゃスイーツが作れるのか?とい ...
材料
クッキー生地
- バター60g
- 砂糖30g
- 卵黄1個分
- 薄力粉50g+カボチャパウダー7g(大さじ1)
- 薄力粉50g+ブラックココアパウダー4g(小さじ2)
紫芋クリーム
- ホワイトチョコ55g
- 生クリーム30cc(大さじ2)
- バター5g
- 紫芋パウダー4g
作り方
カボチャ・ココアクッキー生地を作る
①ボールに室温又はレンジで柔らかくしたバター60gを入れ、練ります。
砂糖30gを加え、泡だて器で白っぽくなるまでしっかり混ぜます。
②卵黄1個分を加え、さらに良く混ぜます。
③これを大体の量で2等分します。
④薄力粉50gにカボチャパウダー7g、薄力粉50gにブラックココアパウダー4gを合わせておきます。
⑤それぞれのボールに④をふるって加え、木べらで良くなじませます。
大体まとまったら、手でひとつにまとめ、ラップでぴっちり包みます。

⑥冷蔵庫で2時間以上休ませます。
POINT
バター分の多い生地は、ここでしっかりと休ませてあげます。そうすることで生地がだれず、焼き縮みを防いでくれます。
前日に作って一晩休ませても、OK。

生地の型抜き作業
⑦生地をラップから外し、上にラップをかけ、3から4mm厚さにそれぞれ生地を伸ばします。
POINT
均一な厚さに伸ばす為、両サイドに段ボールを2枚重ねてラップで包んだものを置いて、めん棒で伸ばすと厚さが均一になりますよ。
⑧直径3.5㎝の型で抜き、クッキングシートを敷いた天板に、少し間隔を空けてのせます。⑧の工程を繰り返し、生地の型抜きをしていきます。
POINT
今回のレシピでは、クリームと馴染みが良く美味しく仕上がる様に、出来上がりのクッキーをサク・ホロ食感にする配合になっています。その為、やや生地が崩れやすいので型抜きの際は、そっと型から外してくださいね。
また、抜き型はお好みのものを使用してOKですが、複雑な形だと生地が崩れやすいので注意してくださいね。
POINT
型抜きで余った生地は、1つにまとめ、もう1度伸ばして型抜きすればOKです。
ここで大体24枚型抜き出来ると思います。
⑨全て型抜きし終わったら、ここで、オーブンを180度に予熱開始します。⑦のクッキー生地は、予熱が完了するまで、冷蔵庫に天板ごといれ、冷やします。
POINT
型抜き終わってから、あえて予熱開始したのには理由があります。オーブンの機種によって違うかと思いますが、我が家の予熱は15分位かかります。その時間を利用して型抜きした生地を休ませ、だれてしまった生地の縮みを防ぐ目的で、あえてここで予熱開始した、というワケです。
焼き上げ
⑩予熱完了したら、焼きムラを防ぐ為に天板一枚づつ焼いていきます。
オーブンの下段にセットし、180度で13分、ほんのり焼き色が付くまで焼きます。
焼けたらしっかりと冷まします。
紫芋クリームを作る
⑪茶碗等に紫芋パウダー4g、生クリーム30ccを加え、ダマの無い様に泡だて器でしっかりと混ぜます。
POINT
ここで、パウダーが生クリームの水分を吸収して、混ぜていくと固さのあるクリーム状になります。
⑫茶碗等に、粗く砕いたホワイトチョコ55g、バター5gを入れ600Wのレンジで約40秒加熱し、取り出して軽く混ぜたらさらに20秒加熱しチョコレートを溶かします。
⑬⑪に溶かしたチョコを加え、良く混ぜ合わせます。

生チョコを絞る
⑭クッキー半量分の下面を上に向け並べます。
星口金をつけた絞り袋に⑬を入れたら、クッキーに絞ります。
POINT
紫芋クリームがゆるい状態のときは、30分位冷蔵庫で冷やして固さを調整してくださいね。
クッキーでサンドする
⑮チョコが固まらないうちに、残りのクッキーを上にかぶせ、サンドします。
デコレーション
⑯クッキー作りで卵白が余っていたら、ロイヤルアイシングを作ってウィルトンなどで着色し、コルネに入れてデコレーションすればさらにハロウィン仕様になりますよ。
冷蔵庫でしっかりと冷やし固めたら完成です♡
ロイヤルアイシングの作り方はコチラ
-
クッキーのデコレーションなどに!アイシングの作り方と塗り・絞り方のコツ
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 アイシングって知っていますか?粉砂糖・卵白・レモン汁などを混ぜて練ったペースト状のものです。着色してクッキーやケーキなどのデコレーションによく使用され ...
コルネの作り方はコチラ
-
簡単!チョコやアイシング用絞り袋(コルネ)の作り方
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 バースデープレートなどに文字入れする際に市販のチョコペンだと文字が太くなって書きずらい、チョコが詰まってしまって書けない!そんな経験ありませんか? そ ...
発色の良いおすすめアイシングカラー♡
↓
紫芋クリームと馴染み易いように、通常のクッキーよりもサクサク・ホロホロ食感のクッキーに。
秋を感じる、まったり濃厚な味わいのクッキーサンドです。
おすすめハロウィンレシピ特集!
-
ハロウィンパンレシピ&かぼちゃ餡の作り方!ちぎりパンにもおすすめな方法
こんにちわ!あおです。 今回はハロウィンパン&かぼちゃ餡のレシピをご紹介します!パン生地の上には、セリアのカボチャパウダーと紫芋パウダーを練り込んだソフトクッキー生地をかぶせて、ふんわりサクッとした食 ...
-
ダイソーのハロウィン型抜き・かぼちゃ&パイシートで!簡単パンプキンパイの作り方とコツ
こんにちわ!あお(@aono.recipe)です。 今回はかぼちゃと冷凍パイシートを使って、ハロウィンにおすすめな、簡単パンプキンパイのレシピをご紹介します! ダイソー・ハロウィングッズのかぼちゃクッ ...
-
【セリア100均】紫芋・かぼちゃパウダーで!簡単ハロウィンクッキーレシピ&ラッピング例も
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、100均セリアの紫芋・かぼちゃパウダーを使ったハロウィンクッキーのレシピをご紹介します。 紫・黄色の秋カラー&ほっくり香ばしい味わいの ...
-
簡単カボチャプリンレシピ・オーブン不使用!100均ハロウィン型で作る方法
こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 今回は、100均のハロウィンカップを使った、簡単可愛いカボチャプリンのレシピをご紹介します! オーブン不使用で蒸す必要もなし!プリンの素にかぼちゃピュ ...
まとめ
定番のシンプルクッキーも、カボチャパウダーやブラックココアをプラスすると、フォトジェニックでおしゃれなハロウィンスイーツに大変身!とろける生チョコでサンドしているから、万人ウケ間違いなしの美味しさです!
生地の配合は参考例なので、クッキー生地に紫芋パウダーを加えて紫色のクッキー生地にし、生チョコクリームにカボチャパウダーを加えて黄色いクリームと反対にしても。
もちろん、クッキーは生チョコをサンドしなくても、焼きっぱなしそのままでもおいしいですよ~。