※当ブログでは、アフェリエイト広告を利用しています。

クリスマスグッズ&レシピ チョコレートのお菓子 デコレーション素材 100均レシピ

【プリキュア・ラテケーキの手作りレシピ】キャラクターチョコの作り方のコツ&簡単デコレーションする方法!

プリキュア ケーキ 手作り

こんにちは!あお(@aonorecipe)です。

先日、誕生日に娘ちゃんが大好きなヒーリングっどプリキュアのラテケーキを作りましたので、作業工程をブログでご紹介します。

今回は、プリキュアラテの立体チョコバナナドームケーキ&超簡単にキャラメルラテクリームを作る方法。

ドームの中には子供が好きなたっぷりバナナ&チョコムースをIN。ラテの顔用キャラチョコは目とホッペ、額のハートを作るだけ。細かくないし大きいから簡単です!誰でもなぞるだけで作れちゃうキャラチョコ台紙付き苦戦しがちな生クリーム塗りも不要で、星口金で絞るだけの簡単デコレーションです。ラテのリボンはマシュマロと粉砂糖を練って工作感覚で作れちゃいますよ。

100均素材を使って簡単にドーム型にする方法&100均グッズでケーキを豪華に仕上げるデコレーション例など、どこよりも詳しく説明します!

誕生日ケーキやクリスマスケーキとしてぜひ手作りしてみてくださいね~。

 

【プリキュア・ラテの立体ドームケーキの手作りレシピ】簡単デコレーション&キャラメルラテクリームを作る方法!

 

スポンサーリンク

 

用意する100均素材!

【ダイソー】プラボール

ダイソー ボール

ダイソーのザル付きプラボールを今回セレクト。高さがあり、底面部も丸みのある形をしていてキレイなドーム型をしているのはコレ!

ボールの形が仕上がりを左右してしまうので、型に使うボールの大きさは慎重にセレクトして下さいね。

☆ダイソーのボールは、直径約17.5㎝×高さ7㎝(外径)の大きさです。

パティ
使ったのは、ザルじゃなくてボールの方よ!

 

【セリア】ブラックココア

セリア 製菓材料

ココア薄焼きスポンジ用には、しっかりとココアの色が出るブラックココアを使用するのがおススメです。

パティ
なければ純ココアを使ってね!

 

【100均】絞り袋

100均 絞り袋

ドームケーキにクリームを塗りつけるのって、難しそう…と思いますよね。

なので今回は100均絞り袋を使って星口金で絞るだけの簡単デコにしましたよ~。

 

スポンサーリンク

 

【100均】チョコレートペン

100均 チョコペン

ラテのキャラチョコ用には、ダイソーやセリアのブルー・ホワイト・イエロー・ピンク・パープル・ブラックを用意して下さい。

100均チョコペン全色色見本&ダイソーセリアの比較はコチラ!

パティ
カラーが手に入らない場合は、チョコレート用着色料があると便利よ!

 

【100均】竹串&シリコンカップ

キャラチョコ 作り方 簡単

キャラチョコをキレイに作りやすくする為には、竹串(又は楊枝でもOK)とお弁当用シリコンカップ(又は小さめシリコン型)があると便利です☆

 

【ダイソー】ステンレストレー

ダイソー ステンレストレー

トレーやお盆デコすることで、視覚的にもとっても大きく見え、超豪華な仕上がりに!

シエール
サイズは縦約34×横44cmで、200円商品だよー。

 

スポンサーリンク

 

キャラクターケーキ・プリキュア立体ドームの材料

プリキュア ケーキ 手作り

薄焼きスポンジ(ココアビスキュイ)

  • 卵2個
  • 砂糖60g
  • 薄力粉60g
  • ブラックココアパウダー7g

ケーキシロップ用

  • 砂糖40g・水100㏄

 

スポンサーリンク

 

チョコムース

  • ブラック又はミルクチョコ2枚(100g)
  • 生クリーム1箱(200㏄)
  • 牛乳50㏄
  • 砂糖20g
  • ゼラチン1袋(5g)
  • バナナ大2~3本

クッキー生地

  • 無塩バター15g
  • 砂糖20g
  • 溶き卵13g
  • 薄力粉60g
  • アイシングパウダー(黄&黒)

ケーキデコレーション用

  • 生クリーム300cc
  • 砂糖大さじ2.5杯
  • 食用色素(黄)

リボン用マシュマロフォンダント

  • プレーンマシュマロ40g
  • 粉砂糖130g位
  • 食用色素(紫・ピンク)
スポンサーリンク

全体デコレーション用(好みで)

  • プリキュアアニマルキャラチョコ
  • ホイップクリーム適量
  • アイシングクッキーなど
パティ
ステンレストレーに飾ったり、仕上げは好みでね~。

 

プリキュアのラテ立体ケーキの作り方

キャラチョコを作る

キャラクターケーキ 作り方 プリキュア

作りたいキャラの絵を用意しておきます。

今回私は、ラテのケーキの他にも飾りでキャラチョコを作ろうと思ったので、ラビリンとペギタン、ニャトラン達のキャラチョコ用台紙も用意しました。(画像はテレビ朝日公式HPよりお借りしました♡)

 

正直、

"プリキュア”のケーキだとしんどくて

ヒーリングアニマル達作る方がラクだったので…。

シエール
グレースとかフォンテーヌとかのプリキュアキャラチョコだと、細かすぎてチョイ苦戦しそうだもんね…。

用意したラテ用キャラチョコ用台紙はコチラです。必要であれば、印刷して見て下さいね~。

A4サイズ印刷で今回使用したボールにちょうどいい大きさになりますよ。

 

キャラクターケーキ 作り方 プリキュア

こんな感じで台紙の上に透明フィルムを張り、

 

キャラチョコプレート作り方プリキュア ラテ ケーキ

シリコンカップに入れたブラックチョコペン液を竹串につけ縁どりし、なぞっていきます。

 

キャラチョコ 作り方

目はパープルチョコペンに微量のブラックを加え混ぜたりして、キャラの色味に合わせてこんな感じにチョコを塗っていきます。

キャラチョコの詳しい作り方はコチラを参照し、作成してみてくださいね☆

キャラチョコプレート作り方
【キャラチョコプレートの作り方】初心者でも簡単線ひきのコツ!妖怪ウォッチウィスパーのケーキデコレーション例も

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 先日知人から、息子の誕生日に妖怪ウォッチケーキを作ってほしい!とオーダーを頂きました~。キャラ系ケーキ作りには、キャラチョコプレートをケーキに飾るの ...

続きを見る

 

プリキュア ケーキ 手作り

ラテのパーツはチョコペン使用で作りましたが、飾り用で作ったラビリンやニャトランなど微妙な色味を作るときにはチョコレート用着色料があると発色も良くとても便利ですよ~。

発色良くてキャラチョコ作成やロリポップチョコにおすすめなのはコレ!

 

キャラチョコ 作り方

色を塗り終わったら、こんな感じに仕上げにホワイトチョコを厚めに塗り、冷蔵庫で冷やし固めます。

ベースとなるチョコはホワイトチョコに着色料を混ぜて作っても。ですが仕上げにベタ塗りするホワイトチョコは100均チョコペンがおすすめ!

そのほうがチョコが溶けにくく強度が高くなり、扱いやすくなりますよ☆

 

プリキュア ケーキ 手作り

ラテの口や鼻は、強度を高める為にブラックチョコペンで、チョコを2回くらい厚めに乗せます。

シエール
厚めにしとかないと、持った時に折れやすくなるから注意してね~。

 

プリキュア ラテ ケーキ キャラクターケーキ 作り方

ラテは、ホイップクリームでデコレーションをするので、目と口・ホッペや額の部分だけのキャラチョコを作りました!

全体像で作るよりも神経使わないで済むので簡単です(*´з`)

耳の部分はクッキー生地で作るので、チョコで作る必要はありません。

飾り用のキャラチョコは、挿したときに安定感が出るように、竹串等を乗せて冷やし固めるのがおすすめですよ。

 

スポンサーリンク

 

ラテのリボンを作る

マシュマロフォンダント リボン

②マシュマロフォンダントを作り、ラテカラーに着色します。

シエール
マシュマロフォンダントって、食べられる紙粘土みたいなやつで、粉砂糖とマシュマロで作れるんだよー。

マシュマロフォンダントの詳しい作り方はコチラ!

ひな祭りケーキ
食べられる!ケーキの飾り用砂糖菓子・マシュマロフォンダントの作り方①

サンタやバースデープレートなど、ケーキの上にはカワイイ砂糖菓子が飾られていますよね。あれって自分でも簡単に作れちゃうの知ってました?今回は、砂糖菓子の作り方をご紹介します。 材料はたったの3つ!マシュ ...

続きを見る

 

マシュマロフォンダント リボンマシュマロフォンダント リボン

大きめリボンは13cm位にめん棒で伸ばしたら、テープで巻いた4本分位のストローを芯にして、

 

マシュマロフォンダント リボン

こんな感じにして。

シエール
ストローがあれば、空洞がぺしゃんこにならずに固まるってワケね。

 

マシュマロフォンダント リボン マシュマロフォンダント リボン

あとは短めにカットして、巻きつければリボンに。

 

マシュマロフォンダント リボン

小さめ紫のリボンは、ストロー1個位を芯にして成形します。

 

マシュマロフォンダント リボン

ピンクリボンの中心部分などや他の飾りとかは、工作感覚で作ってみましたよ。

クッキングシートなどを敷いたトレーに乗せて、そのまま2日以上室温で乾燥させて固めます。

シエール
固まったら、ストローを抜いてねー。

 

リボン作りメンドーだったら、

苺なんかでリボンっぽくすればいいと思います。

一応頑張ってリボン作ったけどさ、正直みんな忙しいし、フルーツとかでもいいと思う。

パティ
やる気のある人は頑張れー!

 

細かい線は、フードペンがおすすめ!文字描き等がめっちゃキレイになりますよ♡

 

チョコムースのドーム型ケーキを作る

ココアビスキュイ生地ケーキシロップ・チョコムースを作ります。

 

ドーム型ケーキレシピ

それをダイソーボウルに流し冷やし固め、チョコムースのドーム型ケーキを作ります。

チョコバナナドームの詳しい作り方は、下記リンクを参照してくださいね!

アンパンマンケーキ 手作り
アンパンマンケーキの手作りレシピ①キャラクターを立体ドーム型にする方法

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、アンパンマンケーキの手作りレシピ①100均素材を使って、キャラクターを立体ドーム型にする方法を2回に分けてご紹介します! なんかむずかしそう ...

続きを見る

パティ
参照リンク多いわね(怒)
シエール
全行程を文字と写真で書きつづると、文字数とんでもない事になるからね…。

 

 

少量のクッキー生地を作る

④レンジ又は室温で柔らかくしたバター15gに砂糖20gを加えて混ぜ、溶き卵13gを加えてさらに混ぜます。

 

クッキー生地 少量

薄力粉60gをふるって加え、良く混ぜたらクッキー生地の完成。

 

ラップに包んで冷蔵庫で2時間以上冷やします。

 

プリキュア ラテ ケーキ

薄く伸ばしたら、ハサミで切り抜いたラテの耳パーツをのせ、ナイフで型取ります。

 

プリキュア ラテ ケーキ

クッキングシートをしいた天板の上にのせ、楊枝を写真のようにさしておきます。

シエール
耳部分がぐらつかないように楊枝を挿してクッキーを焼くよ~。

170℃に予熱したオーブンで約17分位焼き、冷まします。

 

プリキュア ラテ ケーキ

余ったクッキー生地で、飾り用にアイシングクッキーを作ってみました♡

アイシングを手作りする方法&塗る時のコツはこちらで詳しくご紹介してますよ。

アイシングクッキー 作り方
クッキーのデコレーションなどに!アイシングの作り方と塗り・絞り方のコツ

こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 アイシングって知っていますか?粉砂糖・卵白・レモン汁などを混ぜて練ったペースト状のものです。着色してクッキーやケーキなどのデコレーションによく使用され ...

続きを見る

 

ここまでの工程を完成したい前日までに仕上げとくと

体力的に

ラクです。

リボンは乾燥までに3日以上かかるので、早めに作成しましょう。

 

 

チョコムースがプリキュアラテの立体ドームに!

ドーム型ケーキ 作り方

⑤チョコムースがしっかり固まったのを確認したら、盛り付ける皿やケーキトレーなどをかぶせ、ひっくり返してボールをはずします。

パティ
ムースだから、ちょっとやそっとじゃ崩れないわね♪

 

ドームケーキ デコレーション

ラップをそっとはがします。

 

キャラメルラテクリームを超簡単に作る方法!

プリンミクス

今回は、プチプリンミクスのカラメルソース粉末を加えるだけで、キャラメルラテクリームを作ってしまおうという荒業。

シエール
すごい裏ワザぶっこむよねー。

 

⑥ボールに生クリーム300ccを入れ、カラメルソース粉末1袋と砂糖大さじ1杯を加え、ダマのないようによーく混ぜたら

 

プリキュア ラテ ケーキ

ツノが立つまで泡立てます。

パティ
ラテっぽいベージュカラーのクリームになったわね!

 

残ったプリンミクスは分量通りにお湯入れてバットに流してプリンを作っておきましょう。

 

ナッペ不要の簡単デコレーションに

⑦ホイップを星口金をつけた絞り袋に入れます。

 

キャラクターケーキ 作り方

ブチュッ、ブチュッとドームの周りに絞っていきます。

シエール
同じ力でやるのがコツだよ~。

 

キャラクターケーキ 作り方

このように全体に絞ります。

パティ
絞るだけだから、ヘラで塗りつけるよりも簡単ね!

 

スポンサーリンク

 

プリキュア・ラテのケーキにデコレーション!

プリキュア ラテ ケーキ キャラクターケーキ 作り方

⑥ケーキをステンレストレーに乗せ、作っておいたクッキーを挿して、ホイップを絞ります。

 

プリキュア ケーキ 手作り

目や口、ホッペのチョコ、リボンをバランスを見ながら乗せます。

シエール
おー、ラテじゃん‼

 

100均ケーキカップでミニケーキも!

プリキュア ケーキ 手作り

チョコドームムース作りに使って余ったビスキュイ生地とシロップ、ハウスのプリン、ホイップクリームを使ってミニケーキに仕上げ、

 

キャラチョコ 作り方 プリキュアプリキュア ケーキ 手作り

キャラチョコを挿してみましたよ。

※キャラチョコケーキが倒れないように、ミニケーキはテープなどで固定させて下さいね。

 

プリキュア ケーキ

プリキュア達の画像を印刷してロリポップスティックにつけて、飾りを自作してみたり

パティ
そーすれば、プリキュアのキャラチョコ作んなくてお手軽よねー。
プリキュア達を挿しときゃ、とりまプリキュアケーキになっちゃうしね。
シエール

 

ケーキ デコレーション かわいいプリキュア ケーキ 手作り

ダイソーのケーキトッパーを挿せば、さらに高さがでてめっちゃ豪華に仕上がりますぜ!

ダイソー 誕生日ケーキ飾り
【ケーキ飾りトッパー・ダイソー100均】誕生日&ウェディングデコレーションに!使用実例も

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 ケーキトッパーって知ってますか? 誕生日やウェディングケーキに挿すだけで、見栄え良く・かわいくデコレーション出来ちゃう超便利アイテムです。 今回は、 ...

続きを見る

シエール
ミニケーキ作りや飾りつけは好みでね~。

 

キャラクターケーキ 作り方

完成(∩´∀`)∩

 

プリキュア ラテ ケーキ

プリキュア好きッコが喜ぶゴージャスケーキに☆ここまでやったそこのアナタ!

ま・じ・でお疲れ様でした~

( ;∀;)

 

チョコバナナドームケーキ

カット面はこんな感じに!バナナたっぷりで美味しいですよ~。

パティ
ケーキの中身は、チョコをホワイトチョコに変えたり、プリンいれたり、丸ごと苺いれたり好みでアレンジしてみてね♡

 

デコレーションを変えるだけで、こーんなケーキになりますよ!

ピカチュウ ケーキ
【ピカチュウ立体ケーキの手作りレシピ】ポケモンキャラクターチョコの作り方も!子供誕生日やクリスマスに

こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 先日、誕生日に子供が大好きなポケモンケーキを作って!と知人からオーダーされましたので、作業工程をブログでご紹介します。 今回は、ポケモンピカチュウの立 ...

続きを見る

ドームケーキ デコレーション
【ドームケーキのデコレーション例&レシピ】彼氏誕生日に!手作り生チョコバナナケーキ

こんにちは!あお(@aonorecipe)です。 大好きな彼氏の誕生日に気合を入れて、手作りケーキをプレゼントしたい!と思う女子は多いですよね。 今回は、生チョコクリームのチョコバナナドーム型ケーキの ...

続きを見る

アンパンマンケーキ 手作り
アンパンマンケーキの手作りレシピ①キャラクターを立体ドーム型にする方法

こんにちは!あお(@aono.recipe)です。 今回は、アンパンマンケーキの手作りレシピ①100均素材を使って、キャラクターを立体ドーム型にする方法を2回に分けてご紹介します! なんかむずかしそう ...

続きを見る

 

 

ケーキに生クリームがつかないでラップする方法!

でもこんな大きなケーキ、どうやってラップすんのさ…って思った方いませんか?

シエール
せっかくキレイに出来ても、ラップがついて台無し…って事あるよねー。

ケーキ ラップ つかない

アルミホイルや100均グッズを使えば、ラップをしたり持ち運びする事も可能!詳しいやり方は下記リンクを参照して下さい~。

ケーキにラップがつかないで保存する簡単な方法!箱を手作りして持ち運びするやりかたも

こんにちは!あおです。 お誕生日などで、手作りケーキを生クリームでデコレーション。冷蔵庫にしまいたいけど、箱もない!そんなとき、デコレーションを崩さずに、ラップをどうやってかけたらいい?と思った事あり ...

続きを見る

 

プリキュアラテの立体ケーキ・作り方まとめ!

工程が多いので、少しずつ作業していく方が、一日の負担が少なくてラクです。私の場合、ケーキ完成3日前にリボン、2日前にキャラチョコ・クッキー製作、1日前にビスキュイ焼いてチョコムース流し込み冷蔵庫へ。完成当日にクリームを作りデコレーション、と4日がかりで作業しましたよ~。

ピックも自作しちゃえば、簡単にプリキュアっぽい仕上がりになっちゃいます♡プリキュアケーキ作りの参考になればウレシイです。

 

 

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

28人の購読者に加わりましょう

スポンサーリンク


-クリスマスグッズ&レシピ, チョコレートのお菓子, デコレーション素材, 100均レシピ

© 2023 100均×Sweetsレシピ‼ Powered by AFFINGER5